マガジンのカバー画像

日々のこと

101
何気ない日常の中で感じたことをまとめています。
運営しているクリエイター

#買ってよかったもの

我が家の文鳥グッズ

先日、便箋を探していたらこんなものを発見。 いつ買ったのか覚えていないけど、使うのが勿体無くて保管したままほとんど使ってないと思う。 犬猫グッズはよく見かけるけど文鳥グッズはレアな感じがしてついつい捕獲してしまう。 文鳥グッズを集め始めたきっかけは7年前。一緒に暮らしていた文鳥のまろの仕草や鳴き声、匂い(?)、その全てが愛おしくて大好きで。 気づいたら文鳥のことばかり考えていた。 外出先でも文鳥グッズを見かけると足を止め、手に取り、にまにましていました。(怖) ハ

【雑談】パン屋さんに行ってきました。

最近、ごはん日記とか雑談とかわざわざタイトルにつける必要あるの?と、自分で自分のnoteにツッコミを入れてます青柳です。 昨日、引っ越してから約4年間、いつか行こうと思い続けていたパン屋さんに行ってきました。というか4年って。行くまでに時間がかかりすぎではないか?という感じですね。……はい。 歩いていると暑かったのですが、橙色や黄色に染まり始めた木々の葉が風に吹かれてはらはらと散る様子を眺めていると季節の移ろいを感じました。 お店の窓際に並んでいるこの赤りんご……見覚え

やっぱりナチュラルキッチンが好き

昨日、数日前からそわそわしていた検査が終わったのでほっとしています。 帰りに何か自分へのご褒美をと思い、久しぶりにナチュラルキッチンへ。店内には春らしいパステルカラーのアイテムが並んでいました。 今回は事前に新作を調べていかなかったのですが、入ってすぐのところに並んでいたスワンボートに釘付けになってしまい…… 何も入れずに並べるだけで十分可愛いのですが、お花を乗せてみると 小さなスワンボートには何を乗せようかと考えていたら……。 このリスくんもナチュラルキッチンの新

赤シートを手に入れた話。

こんばんは。今日、久しぶりにお魚ソーセージを食べたら美味しくて2本食べてしまい自己嫌悪に陥っている青柳です。 そろそろ食アドの申し込みをせねば~と思い午前中、公式サイトを覗いてみたところ、なんと受験料が微妙に上がっているではありませんか。一瞬、悩みましたが、申し込みボタンをぽちっと押しました。 隙間時間に参考書を読んだりしているのですが、家庭科学び直しみたいな気もします。旬の食材などを知ることが出来るのは楽しいです。とにかく範囲が広いので、ノートにまとめたほうが良さそうな

欲しかったものは手に入らなかったけれども。

前回、カルディのドリップコーヒーの話をしたのですが、我が家は一時期カルディの珈琲ばかり飲んでいました。 というのも、結婚して、今住んでいるところに引っ越してからカルディが身近な存在になり、仕事帰りにふらふらと立ち寄ることが息抜きになっていたのです。楽しいですよね、カルディ。 最近はオーケーストアの豆ばかり。お手頃価格なのと苦味が強くてチョコレートとの相性が良いのでリピートしています。(酸味が強い珈琲は苦手……) 一昨日、ピュアポムというスパークリングジュースを買うために

クルミッ子が好き。

先日、横浜ハンマーヘッドにある『Kurumicco Factory The Cafe』に行ってきました。今回はそこでクルミッ子への愛を再確認してきました……というような話です。🐿️ 『Kurumicco Factory The Cafe』はクルミッ子の製造工程を見ながら飲食ができるというクルミッ子好きにはたまらないカフェです。 そもそもクルミッ子とは何ぞやという話なのですが、クルミッ子は鎌倉紅谷さんの人気商品のひとつです。 はい。 いい菓子を作り続けている鎌倉紅谷さんも