マガジンのカバー画像

りすくん

41
ナチュラルキッチンで出会ったりすくんと仲間たちの記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#今日のおうちごはん

やっぱりナチュラルキッチンが好き

昨日、数日前からそわそわしていた検査が終わったのでほっとしています。 帰りに何か自分へのご褒美をと思い、久しぶりにナチュラルキッチンへ。店内には春らしいパステルカラーのアイテムが並んでいました。 今回は事前に新作を調べていかなかったのですが、入ってすぐのところに並んでいたスワンボートに釘付けになってしまい…… 何も入れずに並べるだけで十分可愛いのですが、お花を乗せてみると 小さなスワンボートには何を乗せようかと考えていたら……。 このリスくんもナチュラルキッチンの新

【ごはん日記】臨月妊婦のごはん記録:3日目

ありのままのごはん記録、最終日です。 1日目はこちら。 2日目。 朝*7時30分頃 年明けから朝起きたら体重計に乗る習慣を続けています。(習慣化するの遅い) 昨夜、ドーナツを食べてしまいましたが体重は変わらず。ほっとしつつ朝ごはんに残りのドーナツを食べました。 プラリネショコラ、白い部分にクリームが入ってた😳美味しくて食べた後しばらくぼんやりとしてしまいました。411kcalに納得。 出張の後、夜間作業に出掛けた夫は朝5時頃に帰宅しました。(あらゆるものが凍った

【ごはん日記】臨月妊婦のごはん記録:1日目

最近、noteやYouTubeで妊娠中のごはん記録を眺めています。 眺めていたらわたしもやってみたいなぁ~と思ったので、今週3日間だけ撮影してnoteで公開してみることにしました。 ありのままなので栄養バランスとかあれですが……お暇な方はどうぞ~🍚 朝7時頃 安定期に入ってから野菜スープ作りをがんばっていましたがだんだん面倒になってしまい(おい)今年に入ってからは粉タイプのスープを飲んでました。 最近、栄養や塩分が気になり始めたのでまた野菜スープを作り置きしています

【ごはん日記】臨月妊婦のごはん記録:2日目

ありのままのごはん記録2日目です。 1日目はこちら。 朝*6時30分頃 野菜スープは昨日の残りです。妊娠する前は朝はコーヒーを飲んでましたが、妊娠してからはほぼ毎朝牛乳を飲んでます。 わたしは寝起きが悪く朝は食べられない人でしたが妊婦期間中は朝からもりもり食べる人になりました。(寝起きが悪いのは変わらず)特に安定期後は子に栄養を届けたくて朝からかなりがんばって食べていた。 そして体重が増えました😇 実は初期の頃にすでに2、3kg増えていたんですよね。初回の助産師外

【ごはん日記】頂き物のお惣菜と作り置き。

昨夜、布団に入ると荷物配達予定のLINEが届きました。 何だろう?また夫が家庭菜園用の肥料でも買ったのかな🙄?明日確認しよう~……とそのまま眠りにつきました。 そして迎えた朝。夫を見送った後、確認するのを忘れたことに気づいた。(おい) まぁいっか……と思っていたら午後、荷物が届きました。確認してみるとわたし宛になっている。むむむと思い送り主を見てみると…… フジッコさん。 こ、これは……😳 バンザイキャンペーンだ! 年末にフジッコさんの「おかず畑おばんざい小鉢」

【雑談】不思議な食生活。

今日からお弁当再開。ということで昨日は久しぶりに作り置きをしました。 作り置きをしておけばちょこちょこ食べにいいのではないか🤔?と思いまして。早速今日から作り置きちょこちょこ食べを実践しています。 昨日の夜は義実家で頂いた昆布巻を食べました。 妊娠中に昆布巻き食べるのあまりよくないかなと思ったので一切れだけ。胃もたれしましたが美味しかったです。昆布巻きを食べた後にはお粥を食べました。(お粥を食べないという選択肢はない) 昨夜、晩ごはんにはお粥が良いなということに気づい

【ごはん日記】鶏肉のみそマヨづけ焼き。

週末、帰省する予定なので朝から荷物の準備などをしていました。 陣痛バックに入院バック。里帰りや産後の準備。なんだかもう色々ありすぎて頭がこんがらがりそうです。(落ち着け) ひと段落したところでWordPress。今日はずっとこうしたいなぁ~と思っていたことがふたつできるようになりました🐢🎊 相変わらずのんびりペースですが形になると嬉しいですね。試行錯誤しながら続けてみます。 作業が進んだご褒美にMOWを買いに近所のドラッグストアへ。バニラ味が見当たらずガッカリしました

【ごはん日記】豚こま肉とカブの甘酢炒め。

明日はハロウィン🎃ですがクリスマスの準備を始めました。 少し前にダイソーでかわいいスノードームを見つけて買おうか迷って結局買わなかったんです。昨日、ダイソーに行ったらやっぱり気になってしまいクリスマスコーナーに行ってみたら売り切れてました。 欲しいなと思ったものはそう思ったときに買わないとだめですね。 昨夜、夫と今年のクリスマスはどうしよっか?という話になりまして。毎年何かしら作ってるんですが、今年は買ってくればいいねということになりました。 新たなスーパーを開拓して

【ごはん日記】栗ごはん。

昨日、スーパーに行ったら栗が安くなっていました。今年は栗ごはんを作ろうと決めてはいたのですが実はまだ買っていなくて。やっぱり栗は高いなぁ……となかなか手が出ませんでした。 1日限りの特売だったので買うなら今しかないと思い買ってきました。 栗ごはんを作るのは久しぶりです。作る前にレシピでおさらいしました。 参考にさせて頂いたのは榎本美沙さんのレシピです。 まずは下準備。栗と米は事前に浸水させておきました。 続いて栗の皮をむきます。 栗のおしり近くを包丁で切り落とす→

9月17日の作り置き記録

こんばんは。#このレシピが好き企画でハウス食品さんからプレゼントを頂きました。カレーやシチューのルウ、スパイス……そして フルーチェ……懐かしいです。 わたしのなかでフルーチェといえばいちご味。キャラメルバナナ味は初めて見ました。調べてみるとマンゴー杏仁味というのもあるのですね。うーん。ちょっと気になります。 そのまま食べてもよかったのですがせっかくなのでフルーチェキャラメルバナナケーキを作ってみました。オーブンで焼いていると部屋中がキャラメルの香りでいっぱいに!は~…

9月4日の作り置き記録

こんばんは。今日は虫歯の治療をしてきました。子どもの頃から歯医者さんが苦手なのでどんよりとした気持ちのまま歯科医院へ向かい、診察券を受付のお姉さんに渡した後、カウンターをチラ見。 やはりいる。ちいかわが。 以前もお話しましたが、わたしが通っている歯科医院の受付にはミニチュアの診察台が飾ってあります。今日も相変わらずちいかわのぬいぐるみが乗せられていました。 前回は笑顔のハチワレが半泣きのちいかわの診察をしているというシチュエーションでしたが今日はうさぎがちいかわの診察を