マガジンのカバー画像

おうちごはん

63
おうちごはんの記録です。🍚
運営しているクリエイター

#レシピ

【ごはん日記】もやしでかさまし!豚キムチ

今朝、布団のなかでろばたんさんのエッセイを読んでいたら久しぶりに声を出して笑いました。 わたしもボサボサ頭で授乳しながら夫に「ちょっとスマホ取ってー」とか「テレビのリモコン取ってー」とか言うとりますわ。 おっかぁマインドがわたしのなかにも育ち始めているのかもしれない……。 ボサボサ頭といえば4ヶ月近く美容院に行っていないことに気づきました。娘のお風呂タイムからの寝ぐずり対応中、鏡に映った自分の頭に驚愕。 髪の毛、はね過ぎ。 身体はほぼ自然乾燥、髪は適当にタオルドライ

【ごはん日記】豚大根の中華重ね蒸し。

年末年始、実は夫婦揃って体調を崩していました。年末に食べる予定だったピザは延期。夫の体調も回復したので今日のお昼にようやく食べました。 後期づわりにもかかわらずピザは食べたい食いしん坊の青柳。ここ数日で学んだちょこちょこ食べで完食しました。 久しぶりに食べたピザが美味しすぎて。一気に食べたい気持ちを我慢するのがしんどかったです。 そんな日の晩ごはんは豚大根の中華重ね蒸しでした。参考にさせて頂いたのはあやかさんのレシピです。 まずは下準備。豚肉に鶏がらスープの素、酒、塩

【ごはん日記】豚バラ白菜の重ね煮。もち巾着。

先日、帰省したときに蒸し器を頂きました。 蒸し器はガスコンロ専用らしく、実家も姉の家もIHクッキングヒーターなので使うことができない……というわけで我が家にやってきました。 蒸し器、欲しかったのでありがたいです。 何を作ろうかな~と考えてまず最初に思い浮かんだのが鬼まんじゅう。 え、なんで鬼まん?という感じですよね。笑 昨日、冨田ただすけさんのホームページをうろうろしていたらレシピを見つけまして。 作ってみたくなりました。 大雪師走さんのハムスターの研究レポート

【ごはん日記】鶏肉のみそマヨづけ焼き。

週末、帰省する予定なので朝から荷物の準備などをしていました。 陣痛バックに入院バック。里帰りや産後の準備。なんだかもう色々ありすぎて頭がこんがらがりそうです。(落ち着け) ひと段落したところでWordPress。今日はずっとこうしたいなぁ~と思っていたことがふたつできるようになりました🐢🎊 相変わらずのんびりペースですが形になると嬉しいですね。試行錯誤しながら続けてみます。 作業が進んだご褒美にMOWを買いに近所のドラッグストアへ。バニラ味が見当たらずガッカリしました

【きのうのごはん日記】アレッタのパスタ。

引き出しの整理をしていたら随分前にもらった手紙が出てきました。友人や以前勤めていた職場の後輩、高校時代にお世話になった先生、姪っ子。手紙に書いてある言葉に励まされ、じんわりと心が温かくなった。そんな朝でした。 昨日、健診の帰りにまた出張直売所を覗いてきました。(すっかり直売所が好きになってしまった青柳です) 先日買ったみかんが美味しかったのでまた買おう~と思ったら珍しい野菜を発見。 noteクリエイターさんのなかには既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが……アレッタ

11月12日の作り置き記録

こんばんは。立冬に入ってから急に寒くなってきました。 昨日今日とデザインフェスタが開催されていたようですね。20代の頃、初めてデザフェスに行きました。人の多さと熱気に圧倒されながら買ったイヤリングは今でも大切にしています。 他にも文鳥グッズを販売している作家さんのブースを巡ったり。楽しかったなぁ☺️ そして昨日は東京文学フリマも開催されていたんですね? 文学フリマも社会人になりたての頃に一度だけ参加したことがあります。こちらは買う側ではなく売る側で……(小声)個人では

【ごはん日記】アレンジしてみた。

こんばんは。夕飯の片付けを終えた後、きなこねじりを食べる習慣を続けている青柳です😚 連休明け、ちょっと張り切り過ぎてしまい午前中ダウンしてました。しばらく横になり、目が覚めると曇り空が青空に変わっていました。 少し歩いてこようと思い図書室へ。貸出返却を済ませて帰宅した後、そばぼうろを食べました。 そばぼうろって形がかわいいですよね。お花のかたちにほっこり。久しぶりに食べましたが美味しかったです。 飲み物は甘酒ラテ。甘酒と牛乳を温めた後、きなこをティースプーン一杯入れた

10月22日の作り置き記録と新しい仲間

こんにちわ。1日遅れましたが作り置きの記録です。 静岡ゆる旅の旅行記のようなものを書こうかな~と思いましたが書いては消してを繰り返し結局つぶやきで終わらせてしまいました🙃 先日公開した写真は大室山の頂上から見た風景です。風が強かったのでお鉢めぐりは諦めましたが天気もよくて、いつもより空を近くに感じました。 その後、訪れたのが伊豆シャボテン動物公園。カピバラ温泉が有名で、1982年にシャボテン動物公園でカピバラのお風呂好きが判明し全国に広がりました。 カピバラの露天風呂

10月1日の作り置き記録

こんばんは。青柳です。noteでかなこさんの記事を拝読しました。 レシピ本大賞授賞式でハウス食品さんからいただいたお土産を使ってミラノ風ドリアをつくってみたとのこと。かなこさんのアイディア、素晴らしいです! とても美味しそうだったのでわたしも早速つくってみました。 ターメリックライスではなく雑穀米を使用したのでミラノ風ドリアではありませんがとても美味しかったです😳猫舌なのにもりもり食べてしまいました。 ボロネーゼはルーを全量使用して冷凍保存。これもかなこさんの真似っこ

【ごはん日記】鶏ハムで棒々鶏。ピリ辛かぼちゃとクリームチーズの春巻き。

こんばんは。青柳です。今日は朝から雨が降っていましたね。風も強くて。朝、少し外に出ただけでずぶ濡れになってしまいました。 お昼頃、雨の音が落ち着いてきたなぁと思いつつ何気なくリビングの天井を見上げたら虫(大きい)が休んでいてひゃーとなりました。一体、いつからそこにいたの……と😭 家のなかに入ったままでは困るので外に出してあげなければと思い、小降りになってきた頃を見計らって窓を開け、クイックルハンディのもふもふした部分で軽くつついたら出て行ってくれました。 よかったよかっ

続・のんあるおうち居酒屋をやってみました🍻

先週、第2回のんあるおうち居酒屋を行いました。 第1回の様子はこちらです。 前回、いももちを作らなかったことが心残りで。体調も落ち着いてきたしどうしてもいももちが食べたい……というわけで第2回のんあるおうち居酒屋の開催が決定しました🎊 途中、ポケモンについて語りすぎてしまったので少し長くなってしまいました。お時間ある方はどうぞ~。 まいのおやつさんのもっちもちチーズいももち 前回、わたしがいももちを作ったのはポケモンのゲームを攻略していたときでした。 アルセウスを

8月6日の作り置き記録

こんばんは。少しずつ体調が回復してきたので久しぶりに作り置きの記録を書いてみることにしました。 記念すべき200記事目が雑談ブログとなってしまったのですが(投稿したら通知が届き「え?」となった)新しくお迎えした仲間たちがどのくらいの大きさなのか比較をすればよかったなぁと思いまして。 あの方にお願いすることにしました。 上から見るとこんな感じです。 ………。 なんかすみません🙇 それでは作り置きの記録です。 参考にさせていただいたのはnozomiさんのつくおきレシ

のんあるおうち居酒屋をやってみました🍻

昨日は朝から晩ご飯に唐揚げを作ると決めていました。家を出て蒸し暑いなかたくさん歩いて用事を済ませ、買い出しのとき……ついついお酒コーナーに視線が。 暑いし今夜は唐揚げだしビール飲みたい。 ということで、急遽おうち居酒屋をしてみることにしました。 そしてせっかくだしnoteに記事を書いてみよう。そう思って書き始めたら長くなってしまいました。お時間ある方はどうぞ~。 サバ缶の薬味だれ 最近、わたしがはまっているのがこちらのレシピ本。 小田真規子さんの『心とからだが元気

晩ご飯について語る。

こんばんは。少し前に久しぶりにアイスボックスクッキーを作ってみたら見事に失敗してしまいました。 ……写真は? 🙄 今回は最近、晩ご飯に作ったものをnoteに載せてみました。お時間ある方はどうぞ~。 鶏むねチャーシュー 最近、わたしがはまっているのが鶏むねチャーシューです。 鶏むね肉って安くて高たんぱくなのが嬉しいですよね。COOKPADのemyoさんのレシピを参考に作ってみたらとても簡単に美味しく作ることが出来ました。 半分に削ぎ切りにした鶏胸肉と長葱の青い部分