見出し画像

フェンシング日本代表 脇田樹魅選手にインタビューしました!

沼津市を拠点に活躍するフェンシングの日本代表脇田樹魅(わきたじゅみ)選手に、フェンシングのこと、沼津のこと等色々お話を聞かせてもらいました。
フカボリに載せきれなかった内容もこちらで紹介します。

脇田樹魅(わきたじゅみ)選手

・脇田選手の、フェンシングとの出会いを教えてください。
「福岡県でタレント発掘事業が行われていて、色々なスポーツを体験する機会がありました。
小学校5年生の時に参加し、フェンシングの体験をしました。その際、動きなどを評価されたのですが、私、その時の適正評価でフェンシングはD評価だったんです。D評価でしたが、フェンシングに対して特に感情もなかったので、「ああDか」という位の感じでした。
6年生の時、今沼津で教わっている長良コーチがフェンシングのスカウトのためにタレント発掘事業を見に来られていました。フェンシングの体験が終わった後に、長良コーチに声をかけてもらい、「フェンシングやってみないか」と言われました。
「え?D評価だったのに」と、思ったのですが、そこからどんどん話が進んで、東京でフェンシングをやるという流れになりました。」  

・中学1年から1人で東京ですよね。
「小学生でしたので、最初はフェンシングに魅力を感じたのではなく、東京に行けるんだ、という感じでフェンシングを始めました。」 

・フェンシングを始めた時の印象はどんなでしたか。
「最初は、成長が早いですよね。ゼロからのスタートなので、もう本当にトントン拍子で結果がついてくる、そしてトップのコーチに教わっていることもあって、もう楽しくて仕方がなかったです。」 

・楽しかったという話をしていただいたのですが、『競技をする側』として、フェンシングにどこが魅力・ポイントだと思いますか。
「フェンシングは、他のスポーツと違って、武器を扱うスポーツで、日常では味わえない体験ができるところがフェンシングの魅力だと思います。
だけど紳士のスポーツと言われています。
本物の硬い剣は、なかなか日常では触れることがないので、それをスポーツとして体験できるということは魅力ですね。」

F3 BASEにて


 ・見る側(観客)はどういうところに注目したらいいでしょうか。
「テレビでしか見たことがないかと思いますが、生で見ると、思ったよりダイナミックな動きがあり、音もすごいと思います。
あとは、私の種目サーブルは、『突く』だけじゃなくて、『斬る』という動きもあるので、3D感が味わえます。
その点が見ていて楽しいところだと思います。」

  ・テレビで見ていると、どちらにポイントが入ったのか速すぎて分からないのですが、会場で見ていたらわかるものでしょうか。
「エペ種目はランプがついた方に点数が入るので、見ていてどちらが勝ったかというのはわかりやすいですね。
フェンシングは、剣のセンサーが反応してランプが光りポイントが入ります。剣先にセンサーがついているので、フルーレとエペは剣先を突くことでポイントが入ります。
サーブルは剣の刃そのもの、全体がセンサーになっているので、相手の有効面と呼ばれるところに触れただけでランプがつく仕組みです。ですので、『突く』だけではなく、『斬る』という表現もあります。」 

斬りの方法を教えてもらいました

・特にサーブルで難しいところ、サーブルならではの特徴はありますか。「フルーレとエペと違って、剣全体が、センサーなので、動き一つ一つを丁寧にしないと、防御が難しいです。
例えば相手が攻撃してくる剣を止めたいと思い、自分の剣で止めるけれど、その止めや避けが甘いとちょっと触れただけで相手の得点になってしまいます。
繊細かつ丁寧な動きを心がけてやらないと、サーブルは点を取るのが難しい種目です。」

 ・繊細と、お話いただいたのですが、ものすごいスピードですよね。
「そうですね。スピードも大事ですし、繊細さも大事なので一番難しいのではないかと思う種目です。」

 ・マスクを被って動いているとき、相手の剣の動きって見えているんですか?
「ほとんど見えていないです。
相手の初動で、剣がどちらに来るのかを予想して、それで動く感じですね。剣先は見えていないので、みなさんが見ているような感じと一緒です。
初動の体や手の動きで、相手がどちらに来るかを予測して動いています。あとは、自分が誘ってフェイントをかけて、相手がそちらに来るように仕向けるということもあります。」

 ・すごく疲れませんか?
「もう慣れています。中学生の頃はすっごく疲れました。」 

・大変ですね。防具も結構重いですよね。
「重いですね。でも、慣れましたね。
マスクが重いですが、剣はそれほど重くないです。マスクが重いので、転んだりすると一気に頭から持ってかれる感じになり、むち打ちになることもあります。後ろに倒れるときは、首に力を入れて支えています。」  

・サーブルの剣、かっこいいですよね。
「本当ですか。ありがとうございます。
(第76回全日本フェンシング選手権大会のサイトに掲載されている)ラブライブ!サンシャイン!!のキャラクターの剣、全部サーブル仕様になっています。
皆さんが想像する剣って感じですよね。手の周りの部分は、相手の剣をよけるために使われます。」

サーブルの剣

 ・脇田選手、ご自身の強み、ここを見てほしいっていうところを教えてください。
「ほとんどの選手は、攻撃を強みにしています。攻撃の方が圧倒的に有利ですが、私は防御が得意です。技の名前で言うと「パラード」と言います。」

 ・パラードって何かなって思っていました。
「私も最初、パレードと言っていました(笑)
相手が攻撃してきた剣を、剣でよけるものです。そしてそのまま相手を斬ります。パラードって、なかなか聞かない単語ですよね。防御からの攻撃を見てほしいです。」

 ・フェンシングの選手をやっていて辛いところを教えてください
「夏、暑すぎる、ということですね。ユニフォームを着て、メタルジャケットをその上に1枚羽織ります。
実はその下にも何枚か着ています。剣が刺さらないように、剣が通らない繊維のものを着る感じで厚着しているので暑いです。
厚着しているので、背中がかゆくてもかけなかったりします(笑)肩周りとかゴワゴワすることがあります。」 

マスクを見せながら説明してくれました


・フェンシングの面白いところはどこでしょうか。
「フェンシングは、難しいですよね。答えがない。
人それぞれ全く違うフェンシングをしますし、奥が深いです。掘れば掘るほど、どこまでも掘れるような競技なので、それを追求していくところが面白いなと思っています。」

 ・相手の動きと自分の間合いでいろんなパターンがありますよね。
「フェンシングには、決められた動きがないです。
何かビョンビョン飛んでアタック・攻撃する選手などユニークな選手もいます。フェンシングには、色々な形があるなと、やればやるほど感じます。
日本にも結構ユニークな動きの選手がいます。一緒に練習すると笑ってしまうこともあります。でも強いんです。観客として見ても面白い、なおかつ勝てる強い選手。これが一番いい形だなと思います。
私はそれを目標にしたいと思っていますが、まだその強さに到達してないです。まずは繊細な動きを自分のものにするところを頑張っています。」

 ・8月は中国でのユニバーシティゲームズを戦い、今日(取材日)は帰国して間もないタイミング。団体戦も個人戦も出ていましたね。団体は1試合で3回戦うこともありますね。
「団体戦では、休憩時間はほとんどなく、休憩時間は1人が戦っている間2人休憩という形にはなりますが、その時は『この選手はこうだったよ』等アドバイスを他の選手にしたりしています。
しかもサーブルは試合の時間が短いんです。1分位で終わって交代という場合もあるので団体戦はかなりきついですよね。団体戦は、個人戦よりもペースが大事なので、流れがあるときは休憩をしない方がいいということもあります。団体戦はなかなかやる機会がないので、練習をする機会がほとんどないです。慣れない部分がありました。」 

・1番手で出た試合もあれば、2番手で出る試合もありますが、決まりはありますか。
「決まりはないです。対戦相手によって『相性がいいからあなたは一番手がいいね』等コーチと戦術を練って決めています。
1番手は、めちゃくちゃドキドキします。私は1番手よりも1番最後、試合を決める点数を取らないと試合が終わらないというポジションが一番嫌いなので、「そこ以外でお願いします」と言っていました。
そのプレッシャーを感じずに、その中盤の2番手で点数を取っていくという感じのメンバーで団体戦は参加していました。」

 ・国際大会は、多いですか。
「年に8大会位ですね。ほとんど毎月遠征に行っています。
荷物も、一番重たい時の重量で80kg位の荷物を持って行ったこともあります。予備でマスクを2個持っていくこともあるので、大荷物になります。移動だけできついです。」

 ・今年はFJEポイント(FJE:日本フェンシング協会のランキング対象大会)を獲得できる大会が、東京都と、沼津の全日本、サーブルの沼津の試合と、山口県の4つ。4つのうち2つはホームですね。
「ラッキーです。本当にありがたいですよね。
沼津信用金庫の方も応援に来てくれると聞いているので、気合が入っています。」

 ・沼津とフェンシングに対する思いを教えてください。
「所属先の沼津信用金庫や、沼津市役所の方など、本当に色々な方にサポートいただいています。
今回は、今までの私の活動を見てもらえるチャンスなので、自分の全力を出して、自分の満足いく動きを見てもらいたいと思います。私が普段活動していることの集大成ではないですけど、この大会でそれを発揮できたらなと思います。
全日本選手権の過去最高成績は3位です。一番いい色のメダルを取るために、今、調整真っ只中ですが、しっかり全日本に向けて調整して一番いい色のメダルを取って、会社の方やサポートしてくださった方に見せたいと思います。

 ・最後に東部地域のお話も聞かせてください。練習の合間など楽しみにしていることや、気分転換で行く場所、一息つける場所はありますか。
「私は、ハンバーグがすごく好きで、近くにさわやかがあるので、休みの日に友達呼んで、さわやかに行ったりしています。
あとはトレーニング中に、自転車を漕ぐ練習があります。ここ(F3 BASE)にも室内で漕げる機械はありますが、ここだと景色変わらなくてつまらないので、千本浜沿いをバーっと自転車で走っています。それで帰ってきたら、狩野川ですかね、狩野川でくつろいだりとか、遊んでいます。」 


脇田選手ありがとうございました。フェンシングの施設だけではなく、沼津市内も練習フィールドになっているとのこと。 脇田選手の繊細な剣さばき、楽しみにしています。