見出し画像

私的逸品 #3 ナショナル製のレトロ炊飯器

本当に気に入ったモノを私的逸品と名付て紹介する記事。第3弾の逸品は昭和レトロ家電、ナショナル製の炊飯器です。

画像3

製品型式はナショナル SR-6Z。シンプルな炊飯器を探していて画像検索でたまたま見つけたのがこのモデル。見つけた画像には説明など無く詳細はわかりませんでした。一目惚れし、どうしても欲しくてウェブ上を探し回りました。近似画像検索機能などを駆使して型式のSR-6Zが判明し、そこからはフリマやオークションサイトを監視モードに。探し始めて4〜5ヶ月ほどたった頃にフリマに出品されているのを発見し即購入しました。数日で商品が届き期待通りのデザインと探した苦労が報われた感があり大満足でした。フリマ商品説明では古いもののため作動保証無しとなっていましたが無事作動し美味しいご飯が炊くことができています。

画像3

ボタンが正面に一つ、飯を炊く機能のみというシンプルさが潔くて好きです。使ってみての不満点としてはアルミ製の内釜にこびり付きやすいということです。やはり米粒はきれいにさらいたいところ。この部分に関してはどうしても改善したかったので方法を模索しました。大阪の町工場に鍋などを持ち込みでテフロン加工してくれるところを見つけました。郵送でも受け付けており内釜を送ってから2週間程で加工済みの釜が帰ってきました。

画像3

出来栄えは素晴らしく釜の内側にまんべんなくテフロン加工が施されています。効果は絶大で米がこびり付かなくなりました。。一目惚れしたデザインはそのままに十分機能な炊飯器となりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?