見出し画像

時間からの解放 新しいPCとそれを素人がどうやって選んだか


買ってよかったものの話である


普通にPC ノートパソコンだ

10年以上使ったPCを新しくしたらすごく快適だ、というあまりにも当たり前の話で、ここで終わっても良いのだが、本当に快適なのを実感しているので3700字使って書く。お暇なら見てよね。

我が家では今年の7月まで、10年以上前に買ったふっるーーいPCをだましだまし使っていた。最初入っていたWindows7を途中で無理やり10にアップデートし、それでも健気に頑張るよい子のPCだった。

猫に乗られる古いPC
画面に@が何百個も並んでる


夫の(かつては私も)仕事では私物のPCを、原則データのやり取りも含めて一切使えないので、動作が重くてもアプリが古くても、ネットにつながって、年賀状が作れてnoteの原稿が書けて、時々ExcelとWord、まれにPowerPointが使えればそれでよかった。

たとえ地域の行事に必要な表を呼び出すのに20分以上かかって、余裕だと思ったのに会合に間に合うかどうか涙目でExcelの起動を見守る羽目になっても。

たとえ電源を入れてから起動するまで、大きくないとはいえ2階建ての一軒家全部に掃除機をかけ終わるくらい時間がかかっても。

でも5月あたりになぜか音が出なくなった。
ひとつの単語の漢字変換に1分かかるようになった。
夫は夏に2つ、個人的なオンラインの研修を必要としていた。

もうさすがに限界である。

というわけで新しいPCを購入した。

おニューPC


起動に30分ぐらいかかっていたのが、さっきカウントしたら10秒だった。もちろん音も出るしw変換その他、重いと言われるエクセルの起動だってサクサクだ。

これは多分SSDというものにしたからであろう。
何という違い!すごすぎて1日何回でも起動させたいw PCなんてさっぱりわからない私がSSDなどというものに辿り着いてしまった!


今回PCを買うに当たって、全然詳しくない私がどうやって機種を選んだか

ネットで泥縄方式に必要最低限な知識を仕入れただけだが、選択肢が多すぎて丸腰では手も足も出ないのよ。
本当に素人の知識。

PCの条件

  1. 家の中を持ち運ぶのでノートパソコン

  2. オットの要望で大きな画面→15インチ

  3. Officeが最初から入っているもの

  4. お値段10万円まで

お勉強したこと

  1. プロセッサ(CPU)が大事らしい→intelだとCoreシリーズの入ったものがいいみたい。※後でちょっと詳しく書き足す。

  2. メモリが大事らしい→4GBだと苦しいみたい。8GBなら我が家は十分

  3. 内部ストレージが大事らしい→HDDとSSDがあるけどSSDが主流になりつつあり動作が早いらしい。動作が早い!これだ!!www

他にはまあ、薄くて軽いほうがいいよね、とか白いのが好きとかあるけれど、最近のはどれも私が思うぐらいには薄いだろうし軽いだろうしバッテリーも長く使えるだろうから、そこはあまり考えないことにした。

そしてお店だと焦るしこちらの条件を全部満たすものがあるかどうかわからないので、ネットで探そう。

例のふっるーいPC、ネットサーフィンぐらいなら起動してしまえばこっちのもの、それほどストレスもなく役に立つ(古いとはいえプロセッサがCoreシリーズだからかな?にわか勉強の素人の推測)のでタグをいっぱい開いてあちこち覗き比べ、価格ドットコムから今回はNEC Directに辿り着いた。

にわか勉強のCoreシリーズの活躍が登場したので、※の部分をここで少し詳しく書き足しておく。

  • intelのプロセッサはCoreシリーズより安価なCeleronといった下位モデルもあるのだけれど、それだと普段私がするようにたくさんタグを開いて調べ物をしつつnoteを書き、さらに動画も視聴、時には画像編集ソフトも開いてあったというような複数作業は厳しいらしい。他のメーカーでも同じだと思う。

  • 必須条件のOffice搭載機種にするとCoreシリーズ以下のものはない。下位モデルでExcelなどを動かすのは厳しいようだ。

  • この条件(Officeを入れ必然的に下位モデルのプロセッサが選べないこと)によって、PCのお値段は5万円ぐらい違ってくる。

もうこれは仕方がない、5万円の安さでもネットが1タグだけ開けてあとはメールのやり取りだけのPCでは意味がない。(NECのページにもCeleron搭載だと「メールやインターネットにおすすめ」としか書かれていない)
私は一応noteに載せる画像もダウンロードしたり少し編集したりするし、愛する「びじゅチューン!」の動画を繰り返し見ながら記事を書いているのだもの。


話を元に戻そう。あちこち覗いてNEC DirectというPC販売サイトに辿り着いたところだ。

DellとかHPとかはハードルが高い感じがする。素人には日本のメーカーがサポートも手厚いのでお勧めらしい。それでもサイトも販売店もたくさんありすぎるので、そこは突き詰めすぎずフィーリングでさっくり(ちなみに古い機種はソニーのVAIO)

あっ、白いパソコン100台限定生産販売やってるww

プロセッサ(core i3、i5、i7)、メモリ(4~20?GB)、HDDかSSD(256GB or 512GB)、それとOffice搭載の有無を自由に組み合わせて注文できる。
(もうそのページを閲覧できないので数字等うろ覚えあり)

今のNECのサイトを見たら、Windows11に入れ替わりIntelのプロセッサの世代も進んでいて、同じような条件だと私が買った時より7万円ぐらい高くなっていた!
Windows 11リリース直前というタイミングも逆に良かった気がする。それまで待てない事情がプラスに働いた。
色がカームホワイト限定なのもお得の要因?

現在、Core i3→i5→i7と性能が一段階上がると約1万円ずつ値段が上がっているのだけれど、私の時はなんと千円ぐらいの差だったので、Core i7にしてみた。やっぱりリリース直前の大放出かしら?
それと内部ストレージは結構色々必要なのでできれば512GBが望ましいらしいのだけれど、どういうわけか私の選んだプランだと256GBも512GBも同じお値段で出ていた。他の仕様で違う部分があったのだろうけれど、今回素人の私が気にするところ(もっと言うと分かるところ)ではなかったので、何回もよーーく確認し、迷わず512GBをチョイス。

先ほども書いたがMicrosoftのOfficeが入っていなければ5万円台ぐらいからあったのだけれど、それだけは譲れず、自分で後から入れるより最初から入っているPCを買ったほうが多少お得らしい(そして面倒がない)のでそこはもう仕方がない。10万円以内に納まればいいという条件もクリアして、今回のもの↓に決定。

猫に乗られてごめん寝されるおニューPCと
その仕様


画面がもう少し小さくてよければ、Microsoftのなんかシュッとしたやつが8万円ぐらいで買えたのだけれど、夫は大きい画面はマストだそうな。10万円以内で性能も十分になった気がするので良しとしよう。
この限定注文生産モデルはクーポンが使えなかった点だけ残念( ˘ω˘ )

ポチっと注文してから納品まで1週間だった。

最近はグーグルとか色々アカウントさえとってあればたちまち今までと同じように設定されて、初期設定も思っていたよりずっと楽だった。10年の進化のすごさを感じた。


というわけで、一度電源を落とすと起動するのが億劫すぎて常に電源入れっぱなし、スリープ中でも夜中に時々ものすごい大きい音でウィーーーーーンと唸りながら熱風を吹いてそれでもシャットアウトはしませんよ、もっと言うとスリープからでも、目覚めてアプリがちゃんと走るようになるまで食事の後片付けフルセットが終わるぐらい時間がかるという、PCを使用する時の待ち時間とものすごい億劫な感じから解放された。

いやほんと、電源ボタン押してからログインまで10秒、すごい。
ずっと電源が入っていて地味に電気も食っていただろう。ちょっとだけエコに貢献。

ダイニングテーブルまで持ってきて使うことが多いのだが、バッテリー長持ちになってコードをつなげる手間がなくなりすごくいい。重さも、古いのと同じくらいの大きさなのにだいぶ軽くなり、持ち上げる時とても楽、画面綺麗。

QOL爆上がりとはこのことかしら?
クオリティ・オブ・ライフって言ってみたかった。

もっと新しい機能とか触れるところはあるだろうという突っこみもおありだろうが、その諸動作の速さの前ではすべてがかすむ。
(画像のきれいなゲームとか動画編集とかしないので、そのあたりについては何も触れられない)

現在、当然Windows11への無償アップデートのお知らせも来ているけれど、せっかく新しくてサクサクだし、今のところ全く必要性を感じないし、世間の評判とかよくわからないし、最低あと1年ぐらいはこのままいくつもりである。
また10年ぐらい長持ちするといいなw

買ってよかったものの中でも最も普通であろうPCのお話。
でも本当に買ってよかったのだもの。

本当に素人の書いた記事なので、何かおかしな点があったらそっとご指摘お願いします。
それと今回NECが出てくるのはたまたまで、他のメーカーでも私が素人として勉強したことは使えるし、私はNECのヒトではないことも一応お断りしておく。



この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,847件

お読みいただきありがとうございます。楽しんでいただけたなら嬉しいです😆サポート、本と猫に使えたらいいなぁ、と思っています。もしよければよろしくお願いします❗️