見出し画像

#呑みながらかきました noteにひっそりと生息するEテレ愛好生物

こんばんは。
3回目の参加です。

晩ご飯にSORACHIのビールをぐいっといって、今のお供はジンバックです。
ウィルキンソンの辛口ジンジャーエールが最高。

画像1

そして私は、普段ひっそりとnoteの片隅で、ひっそりと自分の好きなことばかり書いています。

どのくらいひっそり生息しているかというと、のい吞み書きに参加させてお貰っているのにマリナさんやあきらとsannさんのフォローもしていません。
呑み書きに参加される他の方々の記事もよく読ませていただきスキを付けたりするのに、フォローあはしていません。
時々他の個人企画にも参加せさせて頂いているのに、それでもフォローしていmさませません。
フォローしているのはnote公式のみ。

とんだ無礼者です。

でもマガジンでフォローはしていますよ?!
好きな書き手の方は、そこから他の記事もたどります。
今数えたら、もう更新されないものも含めて94本のマガジンをフォローしていました。

怒涛のタイムラインが苦手です。
4スクロール分ぐらい新しい記事がずら―――っと並ぶと、もうなんかアップアップします。

少し前に公式でやっている「今日のおすすめnote」かな?やはりいい記事が多かったので、見逃すのは惜しくてマガジンをフォローしたら、もう、こう、ず――――っとそのタグの記事ばっかりがタイムラインに並んで、「こんなに読めん!!私がいつも読んでいる記事はどこだーーーーーっ」と半分パニック半分べそかき状態になり、すぐさまフォローを外した記憶があります。

そういう人海戦術マガジン?はともかく、普通に個人の方のマガジンフォローだと、1日代替だいたい5本前後、多い日でも10本足らずの記事が流れるぐらいなので、ちょうどいい感じです。
その代わり、マガジンをたどってその方のマガジン以外の記事や過去の記事を読んだり、そこから他の書き手の方を見つけたり。
ライドオンタイム・・では全くなく、全く自分のペースで好きなように記事を味わっています。だから時々、結構前に書かれた記事にスキを付けて書いた方を戸惑わせたりしているのではないでしょうか。へんしつしゃではありません。でもSNS の間違った使い方だと思います。

むかし「感染るんです」だったかな、その中に「サンキューの間違った使い方」というのが合って、思い出してしまいました。

なんのこっちゃ。

フォローもせず、だから書き手の方との交流もなかなか生まれずnoteの片隅でひっそりと生息している話でした。

私の書く記事もひっそりしています。

noteの書き方なんかで、読む人を想定して・・・なんてあるのだけれど、「びじゅチューン!」の偏愛を細かすぎて伝わらないほどに綴って、書いている自分も「こんな記事誰が読むんかいな」と思います。

でも書きたいのだもの。いいの、別にW

もう1000文字越えましたね。

あ、今挙げた「びじゅチューン!」は、Eテレの5分番組です。他にはたくさん読んだ本から、どうしても黙っていられなくなった作品についてだけ時々暑苦しく書きます。読んでから5年以上熟成させたものばかりです。それでも黙っていられないのですもの、書くわよ。
熟成して熱く書くので、当然該当書籍を読んでいない人には伝わりません。よほどその本についてお好きな方がいればわかってくれるかも‥‥のテンションでしか書けないのよ。後は我が家の猫について。これはいくらでも湧いてきます。溢れないよう気をつけています。

で、この呑み書きで今日は「びじゅチューン!」以外で私が愛している番組を酔った勢いでこれまた熱く語ろうと思ったのですが、もう字数がだいぶ行きましたね。

後夜祭で、また飲みながら書こうと思います。

でも番組名だけ書いておこう。

「ソーイング・ビー」「ねこねこ日本史」「地球ドラマチック」

この3番組について、近々熱く語らせて頂く。

では諸君、また会おう!

※手癖で、ミスタイプするとすぐバックスペースを推してしまうので、逆に苦労した件。Jインバックは2杯かK空きました。


この企画に参加する記事です。





お読みいただきありがとうございます。楽しんでいただけたなら嬉しいです😆サポート、本と猫に使えたらいいなぁ、と思っています。もしよければよろしくお願いします❗️