マガジンのカバー画像

ありふれた日常から

32
日常の中で思う何でもないこと。あなたの心に寄り添うやさしいショートエッセイ。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

【ありふれた日常から】"とりあえずビール"は過去のこと

"とりあえずビール"って、もう昔のことになってしまった。 平成時代のぼくらは飲み会の最初の…

15

【ありふれた日常から】子供の頃、雨なんか気にならなかった

子供の頃、雨が降っても何も気にならなかった。 長靴を履いて、水溜りの中にべちゃべちゃと入…

16

【ありふれた日常から】牛乳パックをうまく開けられない

毎日牛乳を飲むけど、何回やっても牛乳パックをうまく開けられない。 パックの上の屋根の形を…

12

【ありふれた日常から】朝酒と昼風呂

日常と違うことをしたら、気持ちのいいことに気がつく。 代表的なのが朝酒と昼風呂。 かなりお…

23

【ありふれた日常から】信号無視する大人を子供はどう思うだろうか

歩いていて赤信号に出会うと、基本的に立ち止まるようにしている。 でも明らかに自動車が通る…

20

【ありふれた日常から】夜勤明けの特典

夜勤明けで始発電車で家に帰る。 眠気と空腹の二重苦に耐え続けなければならない。 電車を寝…

28

【ありふれた日常から】映画館の座席の選択が悩ましい

映画はよく観にいく方だ。 映画館の座席はどこを選ぶか迷ってしまう。。 座席からスクリーンまで適度な距離にしたい。  近過ぎず遠過ぎず。 それには映画館の大きさを考慮しないといけない。 一つのシネコンの中でも個々の広さが倍半分違う劇場がある。 距離は明示されていないから選択が難しい。 隣の席が予約されていない座席がいい。 しかも自分が予約した後から、隣が予約されないような座席・・・。 この選択が難しい。 なるべくスクリーンの正面に座りたい。 でもその日の体調が良くないと

【ありふれた日常から】老人になったら何をしようか?

休日は朝8時まで寝ている。 もういい年なのだが、朝は遅い方だ。 起き上がる時は、寝過ぎて体…

17

【ありふれた日常から】同じ服ばかりを着る病が治らない

服に頓着しないぼくは、いつも着たきりスズメで同じ服ばかりを着ている。 これじゃ良くないと…

14

【ありふれた日常から】宝くじ売り場の粋なおばさん

年末ジャンボを会社の近くの宝くじ売り場に買いに行った。  ぼくはどうせ当たらないから、そ…

20

【ありふれた日常から】カリフラワーに花が咲く

毎年野菜を植えて、収穫しては家族で食べている。 収穫量は大したものではないが、それでも夏…

16

【ありふれた日常から】良い一日は気持ちの良い朝から

朝の駅は通勤客でごった返しだ。 電車の乗り継ぎに失敗しただけで会社に遅刻するかもしれない…

20

【ありふれた日常から】トイレに行っただけなのに

帰宅途中の電車の中でトイレに行きたくなった。 わざわざ途中下車すれば、電車を一本遅らせる…

20

【ありふれた日常から】なんてこと言うんだぁ!

座席に座って居眠りをしていた。 居眠りといっても完全に寝入っている訳ではない。 目を閉じて座っているという感じだろうか。 途中の駅から大学生風の男女が乗り込んできて、ぼくの座席の近くに立った。 目は閉じていたが、話し声がよく聞こえるくらいの距離にいることはわかった。 だから話している内容がわかってしまう。 話の内容の雲行きが怪しくなってきた。 やばい!実にやばい! ぼくがこの週末に観に行こうと思っている映画の話だ。 その男女はその映画をすでに観ていたようだ。 これはまず