見出し画像

【第79回:読書習慣】(1月21日(木))

おはようございます。

プペル看板発見っ!!!
#サムネで一言
#えんとつ町のプペル
#えんとつ町の看板

____________

1/20にしたこと

AM
・6時起床
・日記をまとめる
・家事、身支度
・仕事へ

PM
・仕事を早めに切り上げ、とあるいちご農家さんへ
・帰宅
・夕食
・娘とお風呂
・日記を書く
・読書
・23時就寝

___________

今日は、なかなか積ん読が減らないので、ボクの読書習慣をつけるための決意表明です。

___________

【本を読めていません】

本を読めていません。。。

正確に言うと、本を読む時間がかなり少なくなりました。。。

その理由は、最近復職したからです。

当然ですよね。。。

ありがたいことに、正職員として復職させてもらってます。平日8時から17時まではボクなりに一生懸命働きます。

読書の時間が少なくなるのも当たり前です。

____________

【本は会いにいくこと】

ボクは、読書が大好きです。

ボクの読書の価値観は、“読む”と言うより“会う”に近いです。

その本を書いた著者の考えや作品に好きな時間を使って会いに行ける。。。

会って対話することで、自分の考えが広がったり、時にはヒントになってアイデアが浮かんできたりします。

物理的に本に会いに行く時間が少なくなって残念だし、なにかいい改善方法はないかと考えました。

___________

【あっちゃんに聞いたよ】

今回ボクが頼ったのは、中田敦彦さんの“YouTube大学”です。

ここに本を読むコツを解説してくれた動画があったので見てみました。

まぁ、いつ見てもあっちゃんの動画はおもしろくて勉強になります。

あっちゃんが教えてくれた読書法で、時間がなくても読書が楽しめる方法がいくつか見つかりました。

___________

【締め切りを設けること】

いくつか見つかった方法の中から2つ紹介します。

1つ目は、読書の締め切りを設けること。

いつまでに読むかを決めちゃうということです。

確かに期限を決めちゃうと「それまでになんとか読み切ろうっ!」という気持ちになります。

ただ焦って読むのは嫌なので、一番は無理がない範囲でやりたいです。

___________

【目的を持つこと】

2つ目は、読書をすることに目的を持つことです。

例えば、あっちゃんの読書する目的の1つは“YouTubeの動画を作ること”です。

自分が読書した本を紹介をする形で動画を作っているので、本を読むことは必ずに必要なものになります。

_____________

【読書習慣をつけるために】

これまでのボクの読書の目的は、本に会いに行くことだけでした。

簡単に言うと、ただ楽しんで知るだけで自己満足で終わっているところが多かったです。

もちろん、本の醍醐味はそこだとは思います。
でもこれだけで終わるのはもったいないし限られた時間でより深く内容をインプットしたいです。

ということで、ボクは本を読む習慣をつけるために、毎週木曜日のこのへらへら活動日記を読書日記にしようと思います。

とりあえず仮で“1週間”というサイクルにしてみます。

少し無理があるようなら、“0のつく日”とかの10日周期にしてみます。

毎日日記を書く習慣は付きつつあるので、それを利用して読書記事を付けていきたいと思います。

ボクの読書をする目的に、週に1回日記に書かなきゃいけないという理由を加えてみると自分は本を読めるのかの実験です。

来週の木曜日から始めまーす(^^)

今日もへらへらと、ステキな1日にしよう🎵




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?