見出し画像

【第91回:応援してもらえる仕組み作り】(2月2日(火))

おはようございます。

3月27日・28日に三重県で“プペルバス”に会えるのが楽しみです。
#サムネでひとこと
#プペルバス
#えんとつ町のプペル

_______

2/1にしたこと

AM
・6時起床
・日記をまとめる
・家事、身支度
・妻を仕事へ送迎
・仕事へ

PM
・帰宅
・ジョギング
・お風呂
・夕飯
・日記を書く
・YouTubeでインプット
・23時就寝

_________

今日は、応援されるかされないかわかんないけど、ボクを応援できる仕組みを作ったよという話です。

_________

【まーちゃん】

株式会社NISHINOでインターン生をしている“まーちゃん”をご存知でしょうか。

ボクは“まーちゃん”のことが大好きです。

温かくて優しい雰囲気で、、、
でもしっかりしていて仕事ができる。(イメージです)

そんなまーちゃんが大好きです。

毎朝、6時にアップされるnoteを読んだり、ときどきYouTubeで生配信をしてくれるのが楽しみです。

インターン生仲間の、セトちゃん・べぇくんとナイスなトリオ感も大好きです。

株式会社NISHINOという戦場で、日々戦っている姿や楽しそうに過ごしている姿は応援したくなります。

_________

【応援代(おうえんしろ)がない】

そんなまーちゃんですが、以前とあることに悩んでしました。

西野さんに「まーちゃんって応援代(おうえんしろ)がないよね。」と言われたそうです。

ボクは、まーちゃんに出会ったことがないし、推測でしかないんですが、、、

まーちゃんは東京大学在学中で、べらぼうに頭もきれるんだと思います。

しかも仕事もそつなくこなす。。。毎日食べてふらふらしている同期のべぇくんに対して、「なんで仕事しないの?」とか言っちゃう感じ。
#ハーマイオニー
#冗談でね
#確かにべぇくんは仕事していない雰囲気
#食べてばっかり
#ナイスキャラ

どちらかといえばまーちゃんは“パーフェクトヒューマン”なんだと思います。

だからこそ周りにいる人たちが、「まーちゃんに任せておけば、、」とか「応援しなくてもまーちゃんなら大丈夫」となっていたのかなぁと思います。

応援する余白がない。

ポンコツなボクにとったら羨ましい限りなんですが、確かにできすぎて応援されないというのはつらいポジションかもしれません。

(めちゃくちゃ言葉足らずで推測が入っているのでみなさんもぜひ、まーちゃんのことを追ってみてください!!)

________

【ボクの応援代(おうえんしろ)】

最近、毎日日記を書いたり、物々交換をしたり、絵本を支援するために走ったり、動画スタジオを作ったりいろいろ活動しています。

様々な活動を報告すると、ありがたいことにみなさんに応援してもらえることが多いです。

「いいね」や「コメント」をしてもらえると「すごく応援されている!」と心が暖かくなります。嬉しすぎます。

でも、、、

「自分には応援代はあるのかしら」と、まーちゃんの立場を自分に置き換えます。

そう考えたときに、自分にはまだみんなに応援されるような立場ではないけど、応援してもらえるような仕組みを作っておいてもいいのではないかぁと思い、今回「1km-100円プロジェクトの《提供枠》」を作りました。

ボクが前向きに活動を続けていく中で、「応援したいっ!」という気持ちになってくれた方の応援して貰える場所を作りました。

ありがたいことに、現在25km分の支援を頂いています。
死ぬ気で走りますっ(^^)!

応援してもらえる・してもらえないとは別に、自分のことを応援してもらえる仕組みを作っておくことはとっても重要なのかもしれません。

これからも、みんなが笑顔になる活動を少しずつ、少しずつ続けていきます。

ウクレレボクちゃんをよろしくおねがいします。

今日もへらへらと、ステキな1日にしよう🎵



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?