海外旅行のすすめ これ旅行先にいるの?

以前にこれは絶対にもっていけという必須アイテムは紹介しました。
今回は、これ本当に要る?いらなくない?というものをまとめました。


あってもいいもの

GO Proと予備のバッテリーとSDカード

動画取るならGo Proが最強かなとは個人的に思います。
サイズもものすごく小さいので持ち運びにも苦労はしません。
ただ、品番や画質にもよるのでしょうが、バッテリーの減りはとにかく早いです。1440で録画してたら1時間位でバッテリーが尽きました。
また録画も結構な容量を食うので、何時間も取りますというのであればPCなり予備のSDカードをもっていかないと容量過少で詰みます。
そんな時間取らんでしょもあるかもですが、例えばヴェネツィアの水上バスで内側を1週(②の水上バス)に乗る場合大体1時間くらいです。
近場の旅行なら再訪の機会もありますが、EUやアメリカ大陸の様に遠い場所や、めったにないイベントに行く場合なんかは思い出として写真でなく動画取っておく事もまたと思いますのであっても良いと思います。

シャンプー・ボディソープ

ツアーの場合はこれらついていることが多いと思いますので不要かと思います。ただ個人旅行である場合時折ついてない場合もあります。
また、ついていても品質が・・・ということもありますので、この辺はあっても良いと思います。
東急ハンズなどで100mlの容器が販売されていますので、必要な量だけ入れておけば機内持ち込みでも引っかかることが無いのでお勧めです。
私は旅行に限らず出張でもほぼ必ず持って行ってます。

ダミー財布

こちらは盗難対策です。私は必ず現金は3か所に分けてます。一つは肌に巻くようなタイプの薄いポシェットみたいなのにパスポートと一緒に多額、一つはメインで払うようのクレカとセットのもの、一つは数ドル・数EUR支出のために使うこれ見よがしのもののです。
メインで使うものは限りなく汚れて汚いもの、これ見よがしなものは綺麗なものにして中身にどうでもいい紙幣(EU行くのに東南アジアの通貨)だったり紙なりいれてさぞ大金が入ってる風を装わせています。
実際にスリにあったという事は無いですが、一種の保険ですかね。

基本不要だが状況次第であってもいいもの

PC

暇つぶしとしても有力ですし、調べものするなりチケットの予約をする場合は必要かもしれません。というのもスマホだと何かしらの制限でひっかかり閲覧ができないという最悪のパターンがあるからです。また現地語ないし英語ということもあり、翻訳しながらというニーズにも耐える事が出来ます。
添乗員付きツアーであれば正直Youtube見るとかゲームする位のメリットしかありませんが、フリーツアーや個人旅行の場合はあってもいいかとは思います。
もう一つ必要なパターンがあってネット環境はあるが夜のアクティビティがほとんどない観光地に行く場合ですね。代表例はモルディブです。
こちらは文字通り綺麗な海と空しかないので、日が沈むと本当日やることが無くて暇です。このように夜やることがない様な所での暇つぶし道具としてのPCは有用な場合もあります。
あっちこっち行く旅程だとたとえ夜暇でも疲れ切ったりして夜すぐ寝てしまうケースもあるので、そういう場合はお勧めしません。

サブのスマホ

海外旅行に行く際に私はスマホ3台持って行ってます。たまたま手元にあるから3台というだけですが、目的としてはこんな感じです。
・メインのスマホ:調べものや写メ撮り
・サブのスマホ①:Wi-Fiルーター
・サブのスマホ②:Google MAP専用(本当はSim Freeで①にしたいのだけどIphone6のためSimロック解除ができない)
年に1回程度の旅行や同じ場所数日滞在であれば空港なりでWi-Fiルーター借りた方がトータルでお徳ですが、年に数回旅行したり一度の旅行で何か国も回る場合はリージョナル設定のSimカード買った方がお得です。
また、盗難対策の一つとして調べもの用で盗まれても良いものを持っておくのも手かと思います。
従って、年数回や一度の旅行で何か国も行く場合や盗難対策の一つとしてサブのスマホは有用です。

オペラグラス・双眼鏡

観劇や大自然はあまりいったことはないのですが、席が変だったり遠くを見たいなんて場合には小サイズのものがあってもいいかなと思います。
また、これらだけでなくサグラダファミリアやケルンの大聖堂のように、外観それ自体がとても大きいものがあります。そうなると細かい部分みたいというニーズには耐えられません。
ざっくりと見れればそれでいいというライト感覚な場合であればあえて持っていく必要はありません。

正装・おしゃれ服

ぶっちゃけた話、荷物は少ないに越した事は無いです。運ぶの重いですし帰りのお土産購入次第では圧迫する要因になります。
ただ、ハワイ、イタリア、パリみたいなおしゃれポイントだったり、コンサート・観劇・いい感じのレストランに行くのが決まっている場合ドレスコードないしおしゃれ服は持っていかないとそもそもアウトだったり、何しに来たんだっけここになってしまいます。
観光名所回るだけなら不要なのですが、ショッピングやおしゃれポイントにそういう格好でいくのもねってところです。

多分いらない

カメラ

最近、海外旅行でカメラは不要なのではないかと思い始めています。
理由はスマホの高性能化です。
カメラのメリットは高画質、デメリットは荷物になったり設定が面倒というところ、スマホはその逆です。
近年のスマホの高性能化により、スマホのデメリットの低画質(カメラ比)がなくなり、逆にSNS等のUPやサーバーへの同期(保存)とそちらのメリットが強く出ている気がします。
実際以前大量に見かけたNIKONのカメラ持ち旅行者は2023年12月下旬の旅行ではほぼ見かけませんでした。

空港においてある首に巻く枕

毎週のように出張してたりしたので本気で買ったことがあります。ただ、何回か使ってましたがこれ効果なくないかなと思ってたらどっか置いてきちゃいました(笑)座って何時間も寝るということ自体が困難で、中央アジア辺りで絶対起きてしまいます。
また物理的に大きいので荷物になるのも欠点です。スーツケースやバックパック等に余力があったり、首周りに何かしらの障害があったりであれば所有も選択肢に入りますが、そうでないなら特段不要とは思います。

今回はいかがでしたでしょうか。
また追記などがあれば適宜記載していきます。
最後までご覧いただきありがとうございました。

#海外旅行 #国内旅行 #旅行

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?