見出し画像

今週のJAWS-UG勉強会 10/11-10/17

だんだんと師走の足音が聞こえてくる時期になってきましたが、師走といえば、AWS re:Invent. 今年はハイブリッド形式で、ラスベガスでの開催とオンラインでの開催の両方を提供する準備をしています。実質的に米国外からのラスベガス会場への参加は多くなく、海外からはオンラインの利用になりそうです。それにあわせるように例年新サービスや機能追加などが発表されるので、だんだん慌ただしくなりそうです。

それでは今週のJAWS-UG勉強会情報をお届けいたします。

JAWS-UGとは
JAWS-UG(ジョーズユージー)とはJapan Amazon Web Services User Groupの略称で、AWSのユーザーグループです。ベンダーであるAWSとの関係を保ちながら、全国に50以上ある各支部の運営メンバーがAWSクラウドに関する勉強会を独自に企画・運営し、年間に200回以上、18,000人以上が勉強会やイベントに集まる巨大なユーザーグループです。(2020年実績)JAWS-UGの勉強会情報はJAWS-UGホームページのカレンダーやAWSのユーザーグループ情報ページで確認できます。

10月13日(水)

10月14日(木)

勉強会アーカイブ情報

先週の水曜日に開催された4支部合同 AWS Expert Online for JAWS-UG 17、Amazon Honeycode と CI/CD Pipelines の2本立ての登壇部分のビデオが公開されています。ビデオの詳細部分に資料のリンクも掲載していますので、当日参加できなかった方はぜひご活用ください。

AWS Startup Tech Meetup #8 / AMLPLIFY JAPAN UG x AWS STARTUP MEETUP! で JAWS-UG浜松の松井英俊さんが「コミュニティイベントでのサーバーレスアーキテクチャ実践"0→1"」で登壇されております。EC2仮想マシンやVPC(Virtual Private Cloud)を立てずに、イベント視聴ページやビデオストリームの配信と録画ソリューションを活用したサーバーレスアーキテクチャの JAWS DAYS 2021 の舞台裏を知りたい方は是非ご参照ください。

JAWS PANKRATION 2021 - Up till Down - 11月20日(土)~21日(日)

11月20日(土)~21日(日)に JAWS PANKRATION 2021 - Up till Down - 開催予定です!実行委員長の吉江瞬さんから、ユーザーグループ/AWS Community Builders/AWS HEROESといった AWS ユーザーコミュニティに関わっている人へCFPによる登壇応募の最後のお願いのビデオが公開されています。申し込みは10月13日(水)午後5時(日本時間)までです。また、今回のイベントの大きなチャレンジとなる同時通訳機能とデバイスを使っています!

[追記] そして、月曜日8:30amにイベントのLP(ランディングページ)が公開されました!

以上となります。よろしくお願いします!

1027文字 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?