見出し画像

炊飯器と終活について

老夫婦の2人暮らしになり、ごはんを炊く機会が激減しました。先日 娘が炊飯器を欲しがっていたので あげることにしました。娘は意外と料理が好きです。父親似のようです。。笑 いざ炊飯器が なくなったら困るのか?と思いながら 本当に困るなら次は気になっていたバルミューダを購入しようか、と思っていました。

ところが、ちっとも不便がないのでした。。ごはんはレトルトにしてみました。多量に必要ならば鍋で炊こうか、と思っています。まだ炊いた事ないですが。。笑  炊飯器のスペースが空いて 狭いキッチンが少し空きました。うーん、いい感じ。。

もう 大物家具や使わない家電は どんどん処分しております。これぞ終活、です。老夫婦暮らしになって数年が過ぎます。タンスやキャビネット類は結構捨てました。それに合わせて荷物も減らしています。1日1個 何かを捨てる、という事を目標にしております。まあ荷物が多いので1日1個では 間に合わないのですけどね。。笑 (てか 間に合わない、って。。何に??)  

本当は何もない部屋に住みたい、と昔から考えていました。ある意味 夢です。しかし4人家族で それは難しかったです。笑 今や2人暮らし。今こそ 夢を叶える時なのでは??笑  などと考えながら 夢を叶えるべく せっせとモノを処分する日々です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?