マガジンのカバー画像

重炭酸温浴とは

13
家庭で毎日お風呂に入り、健康的な生活を送って頂きたい。 私たちは、乳幼児やお肌のデリケートな方もご愛用いただけるよう合成の香料や着色料を一切使わず、水道水中の塩素も中和する重炭酸…
運営しているクリエイター

記事一覧

「冷えは万病の元」産前産後のケアに子宮を温めよう

昔から『冷えは万病のもと』と伝えられています。 特に妊産婦にとって、冷えは『大敵』といわ…

【本音】湯シャン(ノープー)、ノーソープを1ヵ月間続けるとどうなるのか?

「石鹸やシャンプーを使わず重炭酸入浴剤だけでノーソープ、ノーシャンプー(湯シャン)、ノーケ…

重炭酸入浴剤の開発ストーリー

「 人は自然から遠ざかるほど病気に近づく 」 これは紀元前4世紀、医学の父として名を知られる…

人間が生まれ持った素晴らしい『肌バリア』をもっと大切に。

先日「なぜファンデーションをつけるのか?」という疑問を女性陣に投げかけたら… 「当然つけ…

血流と体温を上げるためには?答えは『ノンケミカル』

「風邪を引いたらお風呂に入っちゃダメ」??? とかお医者さんやご両親は言いますよね、そん…

サイレントキラーストレスって何?人は自然から遠ざかれば病気に近づく

化学物質がたっぷり入った石鹸とシャンプーは危険! と前回お話しましたが、もう少し深く掘り…

化学物質がたっぷり入った石鹸とシャンプーは危険!

入浴するたびに肌ストレスが? 体の中で一番大きい臓器というのは、実は皮膚・肌です。 日本の成人の平均で、畳1畳分ほどの面積があると言われています。 そして皮膚以外の臓器は他人にも移植できますが、皮膚は他人の皮膚を移植できません。 自他を区別して排除する免疫組織であることが分かっています。 お肌の表面は外界からの紫外線や細菌ウイルスなどの攻撃から守るため、1兆個もの常在菌が弱酸性の抗菌物質とともに天然バリアを作って守ってくれています。 (常在菌は口の中で100億個、腸内には1

自律神経失調症ってどういうこと?改善するには入浴方法が肝!

自律神経失調症とは? ストレスなどが原因で、自律神経の交感神経と副交感神経のバランスが崩…

天然の炭酸泉を入浴剤に再現した『重炭酸入浴剤』とは?

炭酸ガスが体にイイのは間違い?! 泡がシュワシュワと大量に出る炭酸ガス入りの入浴剤や、スー…

健康のためにライフスタイルを改善!何から始めるべき?答えは『入浴方法』

交感神経と副交感神経のバランス 人間のあらゆる臓器は、パソコンで言えばOSのように自律神経…

重炭酸温浴の基となったドイツの『クアオルト重炭酸泉療法』とは?

もともと私は、八王子市石川町の隣、高倉町1丁目のコニカ㈱ (現 コニカミノルタ)に勤めており…

風呂で寝たまま有酸素運動。それが重炭酸温浴

私は昼間でも夜でも「疲れた」という感覚がありません。 重炭酸温浴をするようになってから、…

家庭で簡単に健康づくりができる入浴方法『重炭酸温浴』に込めた想い

高齢化やストレス社会の進展で日本の医療費は42兆円を超え、年金介護と合わせた社会保障費だけ…