かしかし

かしかし

最近の記事

Tableauのライセンス

今日は、Tableauをさわってみたい!組織にTableauを浸透させたい!と考えている方のためにTableauのライセンスと担うべき役割についてお話します。 ライセンスは3つTableauライセンス体系には、「Creator」「Explorer」「Viewer」の3つの種類があります。種類によって、使えるツールと費用が異なります。 【用語説明】 ・Tableau Server/Cloud(旧Online) ⇒ 組織でデータ分析内容を共有して次の意思決定を支援する目的でダ

    • Preattentive Attribute②

      前回の記事はこちら↓ 今日は、様々なPreattentive Attributeを使用したデータの表現方法について掘り下げていこうと思います。 人の記憶人の記憶は、3ステップあります。 「感覚記憶」⇒ 1ステップ目。感覚的に記憶するもの。 「短期記憶」⇒ 2ステップ目。意識を向けて理解・記憶するもの。 「長期記憶」⇒ 3ステップ目。繰り返し使って記憶するもの。 Preattentive Attributeが握るカギは、「短期記憶」です。活用することで、考えなくても

      • Preattentive Attribute①

        今日は、データのビジュアライゼーションを実施する際に覚えておきたい「Preattentive Attribute」についてまとめます。 Preattentive Attributeってなに?Preattentive Attribute = 事前注意属性 ⇒視覚表現を見た時、脳が無意識に処理をする要素のこと。「無意識に」というのがカギで、意識することはありません。 体感してみよう! 上記の説明ではいまいちピンときませんね。それでは、視覚表現を見た時に無意識に処理する要素

      Tableauのライセンス