「kintone 操作体験セミナー」の体験記

こんにちは、neutrino_19です!
kintoneアソシエイトに無事合格して約1週間……密かに申し込んでいた「kintone 操作体験セミナー」に参加してきました!

このサイボウズの松山オフィスでセミナーを受けてきましたので、オフィスの感想も含めて体験記として書いていこうと思います。

1.参加目的

セミナーに参加した目的は以下の2つです。
・kintoneの基本的な使い方を実体験する
・テキストだけではわかりにくかったフィールド(ルックアップ・関連フィールドなど)の使い方を詳しく知る

実はkintoneアソシエイトの資格試験よりも先にこの操作体験セミナーを受ける予定だったのですが、コロナ陽性になったためタイミングが前後し、試験の方を先に受けることになってしまいました。

無事アソシエイトの資格は取れたのですが、講師の方がkintoneを実際どう動かしているのかを見てみたいと思い、今回のセミナーに参加しました。

2.松山オフィスに驚く

このセミナーはオンライン(zoom)でも参加できるのですが、せっかくなのでサイボウズ松山オフィスでの参加してきました。

サイボウズの松山オフィスは大街道のバス停からすぐ(徒歩2分!)の距離にあります。
オフィスの感想ですが、とっっても……綺麗で開放的です。IT企業ってこういうものなんでしょうか? 入ってすぐのフロアからもう解放感がすごい。
頭の中のオフィスのイメージと違いすぎてびっくりです。驚きつつも講師の方に連れられ会議室へ。会議室もオシャレなのですが、本日の目的はあくまでセミナーなので、はしゃぐ気持ちを抑えて席に着きました。

3.セミナーに参加

今回のセミナーですが、定員8名のところ、今回はなんと自分だけの参加です。
最初にサイボウズとkintoneの紹介をして頂けます。
その中でkintoneがどういうソフトウェアか説明頂いたのですが、自分的に一番わかりやすいと思ったのが、以下の言葉です。
「kintoneは簡単に説明すると、ExcelとAccessの中間のようなソフトです」
な、なるほどー!!?
すごい。めちゃくちゃわかりやすい。「kintoneってどういうソフト?」と聞かれたら、自分もまずこう答えようと思います。

説明を聞いた後は早速アプリ作成に移ります!
アソシエイトを取った事をお伝えし、講師の方と一緒に手を動かしてアプリを作成していきます。
講師の方の説明を聞きながら進め、わかりにくかった点などは、その都度質問します。自分はルックアップや関連フィールド、アクションボタンをアプリ間連携でどう使うべきかが判別できていなかったの、セミナーを受けて、そこがはっきり判別できるようになったと思います。
他にもあまり触れていなかったプロセス管理なども丁寧に教えていただき、理解が深まりました。
あとは、履歴復元の機能があるのですが、すごく便利な機能であるにも関わらず見逃していたので、教えて頂けて本当に良かったです。

4.セミナーを受けて

セミナーを受けて、kintoneの基礎的な使い方を改めて学ぶことができました。それだけでなく、kintoneの利点というのも再発見できた気がします。

・多くの人が操作慣れしているExcel(+Access)ライクに使える
・フォーム画面でのフィールド配置にあまりストレスがない(複製、スペース機能などが便利)
・コメント欄が見やすく、かつコメントしやすい絶妙な位置にある

細かい気配りが散りばめられていて、そういった点がユーザーの使いやすさに繋がっているソフトだと思います。
アプリを作成時のフィールド配置の自由度が高いので、作る人によってかなり個性が出てきそうなのも面白いです。

5.今後やっていきたいこと

アプリに集約できそうな業務などが思いついたので、試しにkintoneでアプリを作っていきたいと考えています。あわせてAPIを触ってみたり、ほかのトレンドな技術も追っていきたいです。

しかしながら、様々なものに触れるほど、知識が足りないなと痛感している次第です。色々やりたいことはあるのですが、整理して、1つずつ知識として身に着けていきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?