見出し画像

ワクチン関連死による超過死亡(予測値)は、ファクトチェックの範囲

2024年4月からコロナワクチンの努力義務が任意接種になり、一段落したということで、ワクチンの効果について総括してみよう。

2021年4月~2024年3月までの3年間に、一回目接種から死亡した人の接種回数を除外は、約387万人(※重複接種、人口動態誤差を含まえた人数で実際より高く出ている)で、2024年4月1日の接種率は80.4%(※重複接種、人口動態誤差を含まえた率で実際より高く出ている)です。

また、人口動態統計の死亡者は、約458万人
2021年に、143 万 9809 人
2022年に、156 万 8961 人
2023年に、157万5,936人

387万/458万の比率は84.4%で、一回目接種率80.4%との差は4%(387万人も80.4%も重複接種、人口動態誤差を含み実際より高く出ているので差の4%は有効)で、未接種者との相対比較による接種者の超過死亡は約18万/458万人です。
これは、以下のファクトチェックで15万人/2年半の範囲です。

感染研は、国内でワクチン接種を始めた2021年5月から2023年10月までの2年半で、超過死亡は7万4810人から19万1285人、過小死亡は0から2万3013人だったというデータを発表している。前者から後者を引いた7万4810~16万8272人が大まかな超過死亡の規模感と言える。
【修正あり】新型コロナワクチン接種開始後38万人が超過死亡?【ファクトチェック】 (factcheckcenter.jp)

どちらにしても、年6万人がワクチンによる超過死亡で、年2.5万人弱のコロナ死の倍以上で、

青線の中位推計値から2022年と23年だけ飛び出ているのでワクチン接種のよる超過死亡で約18万(年9万人)で補えるので、少なくとも未接種者には超過死亡は起きてないと言える。

【異変?】4月の死亡数が気になります。
四海兄弟【藤江4thチャンネル】より

この傾向は、今も超過死亡が出続けていることから、推進を止めて原因追及と接種者の健康調査や免疫向上望まれます。

これでは、当初言われてたコロナで2人死ぬのを、ワクチンの被害もあるだろうが、打てば1人に抑えることができるという大義名分があるどころか、
逆にコロナ死だけなら1人の犠牲を、ワクチンで2人にしているようなもので、大量殺人になっている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?