セキュコンに勝てないときに考えるデジカの楽しみ方

お久しぶりです。

久雨シオと申します、初めましての方が多いことかと思います、自己紹介などはこっちを見てね。

さて、今回を含め7回(予定)にわたって、セキュリティコントロールと戦うときの楽しみ方について書いていきます。

もっとも筆者は、プレイ方法とか、勝ち方、とかそう言ったものについて語れるほど強くありませんし、実績も実力もありません。

じゃあ、なんで書くの?

って思うことでしょう。筆者自身、こんなの書いても良いのかなって思いながら書いてます。

ただ同じくらいに、セキュコンに対するプレイを考えたとき、それはその他のデッキと戦うとき、もしくは自分がセキュコンを使いたいときなどに応用できるのではないかとも思ったのです。

とは言っても、これはあくまで筆者自身がデジモンカードを楽しむときに考えていることでしかありません。

つまり、ここであげることが絶対に正しいとか、こうじゃないプレイはありえないとか、そういったことはありません

あー、こんな考えの人もいるんだな、程度にお考えください

ぶっちゃけ、叩かれたくないです笑

さて、動機をこれ以上ウダウダ書くのも、読んでいただくのも心苦しいので、今回とそのあと7回分(予定)の概要を書き連ねていきたいと思います。

①この書き物の構成

0.この書き物の狙いについて

1.セキュコン、あるいは究極体コンとは?

2.デジモンカードの勝利条件

3.手札事故とデジモンを登場させるということ

4.セキュリティという要素

5.デジモンカードにおける除去カード

6.つまり、セキュコンに対してどんなプレイをしたら楽しいの?

7.最後に どんなことをやっても負ける時は負ける。

以上が今後7回分の概要になります。

初回のみ、0.と1.の二つについて書いていこと思います、よろしくお願いします。

※注意

ここを読んでいただいて、読まなくても良いなって思うこと、読んだらイラつくかもって思うことについては該当の回をスキップしていただくと精神衛生的に良いかなって思います。

もちろん、誰かを攻撃、批判する意図の記述をするつもりは一切ありません。

万が一、気に触ることがありましたらそっとブラウザを閉じていただければ幸いです、よろしくお願いします。

平和なデジモンカードライフを送りましょう。

ではまた次回の記事で。

ひと月以内には書きます......

またねっ







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?