見出し画像

ゆるっと土曜日、家族愛にほっこり♡Clubhouse瓦版【Morning House #73】

こんにちは!初めまして音声アプリClubhouse(クラブハウス)【Morning House(モーニングハウス)】瓦版チームの Shingoです(^。^)

Morning Houseは「スゴイ人がフラッと来て、ココでしか聴けないレベルの話をして去っていく場所」というコンセプトのもと、毎朝6:50から配信している、ClubhouseのRoom(番組)。
朝のRoom(番組)では日本で一番多くの方が集まる場所で、毎日のように誕生するコラボレーションやセレンディピティ、シンクロニシティが半端ないので、瓦版チームがピンと来たもののうち、事前にスピーカーのみなさんに掲載許可を受けたものをnoteに綴っています。
Morning House瓦版について詳しくはこちら↓をどうぞ!

2021年4月10日(土)はなんと、roomが開くとまさかの西村創一朗@souta6954キャプテンがいつもの定位置(左上のアイコンはroomを開いた人です)にいない!?どゆこと?と思いつつも、モデレータの、Kogoma@gomachanさん、司運@shiunchさんのお二人でスタート!すぐに前刀禎明@sakito.yさんも登場、少し遅れて我らの西村創一朗@souta6954キャプテンも登場!「今起きました(寝起きの声)」と合流し、いつもの顔ぶれが揃いゆるっとスタートしました。(@以下はclubhouse内のIDを示します。気になる方がいらしたら、🔍マークから検索できます。)

「土曜日だし、こんな日があっても良いよねぇ」

と週末のゆるゆるトークから、KyokaSuzuki@kyokasuzukiさん登場!

「みんな土曜日の朝なのに早起きですね、遅刻しましたえへへへ(๑˃̵ᴗ˂̵)」と杏花ちゃんワールド全開で安定のポンコツキャラを炸裂してくれました(中身は超優秀で頭もすごく良いのにポンコツキャラとのギャップが素晴らしい)

そして今朝の話題に、

◇新しい人間関係ってどう作る?

画像1

スピーカーで上がってくださった、阿部智@abesatoru8103さん(教員をされている方)から「新年度初めての土曜日、新しい環境になった人も多いと思うので疲れている人もいるのかなと、新しい人間関係って皆さんどうしてますか?

学校の教員の方も辞めてしまう方が多いそうです、そりゃそうだ、先生も人間ですからコミュニケーション得意な人も、苦手な方もいますよね。阿部智さんも、新しい環境ではまずその場に溶け込むことが大事だと言われていた通り、職場でなんでも知っている”お局さま”的な人に色々教えて貰うのは近道かもしれませんね。また、体験や時間を共有するなど言葉以外のコミュニケーションも大切だと思います。

接客業のKogomaさん、占い師のTAKAKO@h_taka3336さんは、人間観察が得意なようで、その場にいる人をよく見てコミュニケーションを取られているようです。そこはさすが対人のお仕事をされているなと感じました。

前刀さんも新人時代は赤面症でなかなか話すのは苦手だったとか、今からは全く想像出来ないですが、コミュニケーションも経験を重ねて熟成して行くのだと思います。

そう言う意味では clubhouseは話をする練習の場としてすごく適しているSNSだなと感じます。声のコミュニケーションだけでここまで色々な奇跡が起きている事実は間違いなく本物です!

◇憧れの前刀さんへ勇気を出して手をあげて見た

画像2

今日初めて手を挙げてくださったsaito toyoko@toyoko1031さん。前刀さんの著書「僕は、誰の真似もしない」を読んでファンだったとのことで、このMorning houseで勇気を出して手を挙げたとのこと。感極まる感じでこれもclubhouseの奇跡だなぁとしみじみ思いました。

”明日の自分には無限の可能性がある”(「僕は、誰の真似もしない」最終ページの言葉)

この言葉に励まされてきたそうです。僕もこの本を読んで勇気を貰った読者の一人として著者と直接お話しして、直接感謝をお伝えできるMorning Houseってやっぱり良いなぁと感動しました。

◇楽屋トークでも感動の展開に!

画像3

モデレーターの喜多桜子@sakurakoさんが4/4お誕生日でしたので、スピーカーに上がっている皆さんで、”Happy Birthday to you”を大合唱🎵
桜子さんお誕生日おめでとうございます。🎉

そして我らが”Morning House瓦版チーム”のリーダーTao@taodayoさんのお母様の話題に。なんと!本日このroomにお越し頂いていました。
そしてMorning House初の親子共演(授業参観とも言う(笑))を果たしました。

じつは、Taoさん自身がclubhouse(特にMorning house)がすごく良い番組だと感じて、
お母様にもclubhouseを勧めて自分がいるroomに誘われたそうです。お母様を誘うTaoさんもステキだなぁと思いましたが、お母様からも、Taoさんが昨年から色々あって元気がなかった時期もあったけど、clubhouseのおかけで「息子は本来の息子に戻った感じがする。すごく感謝しています。」とのお言葉で、roomにいた人全員が、じーんと胸が熱くなったことと思います。ステキな親子の関係性が本当に滲み出ていて、この瞬間に立ち会えて幸せのお裾分けを貰いました♡

父の日、母の日に授業参観企画やりたい!面白いかも!という声も上がっていましたので、今後の企画に注目ですね!

#MorningHouse
#瓦版
#人間関係
#コミュニケーション
#僕は誰の真似もしない
#親子共演
#授業参観
#親子愛


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?