見出し画像

【幸せ基準で従来の生き方を問うYouTuber】〜伊木ヒロシさん〜

2021年5月に合同会社UTUWA出版から「幸せ基準」という本を書いたのは、本の出版社を応援したいという思いからとのこと。アマゾンでも総合第9位、いくつかの部門では1位になる程の売れ行きです。

そんな伊木さんの運営するオンラインサロン、ハッピーライフカフェは、自らの能力や価値を活かせる場所であり、自分らしく生きるためにやってきたことの整理、総括がベースにあります。

今や、1200人以上のメンバーに毎日配信し続けていられる、自分のモチベーションの元はそこにあると言います。

小学生の時、お母さんに「お金がないから一緒に死のうか」と言われてお金がない事に危機感を持ち、お金持ちを目指したそうですが、まずは高校の先生になりました。

それは、テレビドラマで見る先生が、時間がいっぱいありそうで、自分の高校の先生も自由人だったので、その時間でお金を生み出そうと思ったからだそうです。
コンピューター専攻だった事から、企業戦士として過労死する人が出るような職場に縛られるのが嫌だったことも理由の一つ。
しかし、大学生時代は家庭教師をして月、百数十万円程度稼いでいたので、高校教師の年収がいきなり8分の1になったので驚いたと言います。

その後、お金持ちになる道を構築し、教師を辞めて、成功者としての地位や財を築きます。


幸せ基準に行き着いたのは、お金はあるけど、時間がない、性格が悪い人がいる中で、与えるのが当たり前の成功者もいて、そっちがかっこいいと、人に慕われると思ったからだそうです。

定期的に行われるバリコーチングツアーや、グループコーチングでは、自分のイメージを塗り変える異次元の空間で、一緒に食べながら、時には泣き怒りながら共に過ごすのを大事にしています。

本を読んだ人へのプレゼント動画には、夢の叶え方が紹介されていました。 夢を叶える人生を、夢のビジョンがバラバラになって世界中にばらまかれたピースを集めるゲームに例えています。

まずは叶えると決め、それを叶えている人のところに会いにいきます。その人の話を聞いて、断捨離をし、夢にフォーカスします。それで、光り始めた人を応援しまくるとその人が、自分が欲しかったピースを持ってきてくれるのだとか。

奇跡の無料動画講座7日間も、人生を変えたいなら、まずは試して欲しいと話してくれました。
豊かな経験値で、今までの生き方に起こっている矛盾や課題を指摘してくれています。

普段はお家の人とゲームをしたり、猫と遊んでいたい伊木さん。

しかし求められれば、全国どこでもセミナーをしたり動画配信をし、幸せ基準で生きる人を増やしたいと意欲的でした。

伊木さんのYouTubeやオンラインサロンは、下記からも紹介されています。まずは試してみませんか?
【書籍購入ページ】https://amzn.to/2TGYF6R
【無料講座7日間】https://www.whatafate.com/happy-life7days






🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

インタビューに興味がある方は、ライン公式アカウントに登録して連絡ください。Twitterからも連絡出来ます。

ライン公式アカウント https://lin.ee/sbmnvyV

Twitterはこちら  https://Twitter.com/emiko_message9


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?