仕事の選び方

待遇まじ大事

好きなことを仕事にできれば給料なんてどうだっていいでしょ!という考えの方も多少はいると思うのですがこれに関してわたしは否定的です。
従業員として雇われている以上、会社から従業員への評価は給料でしか還元されないと思っております。
もちろん「ありがとうって言われることがやりがい!」という人もいるでしょうけど、それだけじゃご飯は食べれないのが現実です。
同じ仕事内容、同じような条件で給料が高い会社があったらそっちを選ぶでしょう?って話です。


苦にならない作業まじ大事

好きなことを仕事に!とは言いますけど、いくら好きでも毎日毎日やり続けられるのか?ということ。絵を描くことが好きでも1日20分が限界!って人じゃ、絵を描くことを仕事としてお金を稼ぐのはなかなか難しいと思います。
これは極端な例だけどね!
苦にならないと言えば通勤とかもそうですよね。通勤1時間と通勤徒歩5分だったらどっちがいいかって話。
1時間の電車なんて余裕じゃん!と思う方もいるかもしれませんが、都心の満員電車は凄まじいので「この路線なら1時間でもいいけど、こっちの路線なら30分が限界」とかは絶対にある!
毎日の繰り返し。苦にならない環境って本当に大事。


一緒に働く人まじ大事

これが本当は一番大事かもしれない!けど、実際問題入社するまでわからないのが現実。一緒に働く人の思考が合わないとまじでストレスでしかない。
ちなみにみわたくし新卒の頃めちゃくちゃ潔癖に近くて自分が離席中などに誰かが自分のデスクにちょっと座って話しているなんてことがあったら!もう!それだけでギャーーーーー!ってなってました。これは克服できたけどね。
なもので、新卒で入社した会社を退職した後フリーランスで自宅勤務になったのが本当に最高すぎでした。
当時めっちゃ忙しかったから仕事量も時間もすごく増えたけど、でも他人から与えられるストレスが少ないって最高!でした。


これだけは譲れないポイントを作るのまじ大事

仕事をする上で自分は何が大事なのかということを自分としっかり向き合って見つけることが大切です。ちゃんと自分と語り合って譲れないポイントを3つくらい出してその上でそれに合う会社を見つけること。
これがいい仕事の見つけ方だと思います!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?