見出し画像

間取りの考え方~間口の狭い狭小住宅

アラフォー女性建築士の『さわ』です。
主に関西で住宅を設計しています。

土曜日ですよ~『間取りの考え方』のお時間ですよ!

ゴールデンウィークで連休が続くと
『もう土曜日か!?』ってなります。

さて今日はどんな間取りにしようかなと思って考えていました。
私がお世話になっている工務店でモデルハウス用に建てた間取りについて書こうと思います。

敷地の悪条件

建てる敷地は角地で間口が狭く細長いです。
さらに長手方向の道路幅員が狭く道路斜線が厳しくなります。

もちろんのように敷地面積は小さく、間取りは3階建ての狭小住宅になります。

間口の狭い3階建ての階段

間口が狭い時に頭を悩ませるのは階段の位置です。
特に狭小住宅になると階段はできるだけコンパクトに無駄なく考えたいところです。
また3階建てになると法規条件も厳しくなる為、できるだけ1階~2階、2階~3階の階段は同じ位置に配置します。

条件によって変わりますが、ざっくり3パターンで考えます。

階段の考え方

左の形は狭い間口に対して長手方向で上がる階段です。
間口の狭さにもよりますがこの形の場合、階段のある部分がさらに間口が狭くなり使い勝手に悩みます。
また、木造の場合この形にすると間口方向の壁が空くなりがちで構造が弱くなる場合があります。

メリットはワンフロアーを1室として広く使える事です。

それに対して、真ん中の形と右の形は狭い間口方向に回る階段です。
この形の場合はどうしても階段の前後で部屋が分断される事がデメリットです。
狭小住宅ですとLDKを分断して考えるのか、半分は水回りにして狭いLDKになるか悩むところです。

また間口によっては真ん中の形状は階段自体納まらない場合もあります。
(この絵もそもそも納まっていない)

メリットは左の形とは逆に間口方向の壁が多くなる間取りになりがちなので構造的に有利になることです。

モデルハウス間取り

今回の間口の狭いモデルハウスの間取りでは階段の配置を狭い間口方向で回る形を採用しました。

間口の狭い狭小住宅

デメリットの2階が分断される間取りは今回ダイニングキッチンとリビングに分ける事にしました。

以前LDKを分ける間取りについて書きました。

今回も同じように分かれますが、完全には分かれていないのでどちらの空間でも気配を感じる事ができます。
ほどよく分断される事を生活スタイルによってメリットになればと思って考えました。

1階に水回りとファミリークローゼットをまとめ、洗濯から収納までワンフロアー行えるよう家事動線を考えました。

また狭小住宅ですが狭さを感じさせない為に玄関ポーチは視界が抜ける形にして植栽する予定です。

3階の間取りの考え方


3部屋?

3階は下側の部屋をどうするか最後まで悩みました。
何がなんでも3LDKにするのか2LDKにするのか。
不動産担当から言われると絶対3LDKなのですが、では3階に3部屋とると間口の狭い建物では階段から遠い部屋は廊下が長くなり居室が狭くなります。

モデルハウスで住む家族構成が分からないからこそ悩むところです。

ですが小さい部屋が沢山あるより後々分けれる2部屋の方がいいということでこの形に納まりました。
入口は一つですが1室でも2室でも使える2LDKにしました。

道路斜線回避対策

今回の敷地は長手方向からの道路斜線が厳しく、高さを低めに調整したり一部屋根の桁落ちを採用しました。

その為、3階の部屋は三角屋根の勾配天井にしました。
また桁落ちで天井が低くなる部分は造作デスクやオープンクローゼットをお客様の要望次第で設置する事にしました。

イメージパース

さいごに

これから実際に建築していく建物です。
今回はせっかくなので工事途中の写真も今後UPしていこうと思います。

興味を持ってもらえましたらフォローとスキをよろしくお願いいたします。
あとマガジンのフォローもしていただけると嬉しいです。

それでは今週もありがとうございました。

左巴建築設計事務所 さわ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?