女性建築士の『輪』6月〜活動報告と今後の方針
4月から始めた女性建築士の『輪』というメンバーシップを活用したコミュニティについて書かせていただきます。
作った経緯などはこちらから
4月、5月はほぼメンバー集めに終わりこの6月から試験的に11人のメンバーで活動してみました。
主にメンバーシップ内での交流がメインです。
メンバーシップを活用してコミュニティ活動してみて
5月の記事にも書いた内容とも重複しますが色々とメンバーシップを使う事でどうなの??と思う事が以下です。
・限定記事を書けるのも、掲示板を立ち上げるのも管理者のみ
・掲示板でのやり取りが管理者以外に通知されない
・限定記事でもコメント欄は一般にオープン
・限定記事も管理者のホームやフォロワーさんに他の記事と同じく表示される
メンバーシップの活用方法にコミュニティもおススメしているのにあまりコミュニティ向きなシステムではないと感じています。
これらに関しては本当に一意見として微力ながら運営に要望を提出しておきました。
声が届くかどうかはまた別問題ですが・・・
当面のコミュニティ内での対策としましては
こちらも5月に活動報告の内容と重複しますが、限定記事は私以外に方にも書いて欲しいという意図があるので当面は私が代筆する形で記事をUPしていく事にしました。
通知されない件に関してはコミュニティメンバーがメンバーシップページをのぞいてもらう習慣でしか対応できていません。
その他のプラットフォームを使う選択肢も考えましたが、このコミュニティのきっかけがnoteで出会った女性建築士さんだったので当面はnoteで活動を続けてみようと思っています。
クローズコミュニティが理由で与えてしまう印象
このコミュニティを私が管理者になっている事で先にも書いたようにnoteの仕様上、私のホームで投稿記事が上がってしまいます。
そうなるとこのコミュニティはどんな事をしているのだろうと気になる方や、今後追加メンバー募集の為に、また同じような方法でメンバーシップを始められる方の参考になればと思い月に一度この様な活動報告記事を書かせていただいていました。
しかしクローズが故に不快に思わせてしまう可能性がある事を学びました。
ですので、この様な活動報告記事を書くのは6月で辞めようと思います。
また、限定記事に関しても、私が書くもの、代筆で書くものも少し覗き見できる感覚でタイトルだけ公開していましたがこちらも辞めようと思います。
基本は全てクローズでUPしようと考えています。
現状できる対策として、この記事以降その様にしていく予定です。
私について
私がやりたい!と言って始めたこのコミュニティなので、私が管理者として賛同いただき11人のメンバーで今試験的に活動しておりますが、活動そのものは私がいなくても成り立つ事が目標です。
最終的にコミュニティ内で何かご報告できるような企画や活動ができればまた記事にしたいとは思っています。
私個人のnoteとしては、毎週書いている『間取りの考え方』や『家づくりの考え方』の記事も元々noteを始める時にやりたかった事なのでこれからも続けていきます。
それと同じくこのコミュニティも私がnoteを始める時にやりたかった事の一つです。
しかし、この様な活動そのものに賛同できない方もたくさんいらっしゃるかと思います。
その方々には私のフォローを外していただく事も仕方ないと思っています。
もともとnoteというSNSを知った時にいいなと思ったのは他のSNSと違い、読み物に近いツールだと感じた事です。
私は最初、書く事の訓練や習慣づける為に毎日投稿を続けました。
それ以外にもフォロワーが増えればいいなと思ったりもしました。
しかし、フォローされたからと言ってフォローを返してもその方の記事が読みたいものじゃない事もありました。
最近は得に色々と時間を使うのが下手でnoteを見にくる機会も減りました。
そうなると、自分が本当に読みたい記事が埋もれてしまったり見逃してしまったりするので実は一度フォローを整理しました。
でも本来は本当に読みたい記事を書かれている方だけをフォローすればいいと思っています。
逆も然りで、このコミュニティを始めた事で私の記事の方向性が変わって違うなと感じた方はご遠慮なくフォローを外してください。
間取りの記事だけ見たいという方はマガジンだけのフォローに変えてください。
(↑個人的にこの機能はめちゃくちゃ便利だなと思っています。)
あと、個人的な宣伝をすると実はもう一つ系統の違うシリーズ記事を更新する事も計画しています。
本当は5月か6月には更新を始めたかったのですが・・・
なんせ、私が6月体調の万全な日が1日も無いんです(汗
本当にどうしてこうなった!?と自分が一番思っているほどです。
その中で毎週の記事の更新とコミュニティ記事が精一杯でなかなかコメントもお返しできていなかったので、当面体制が整うまでコメント欄も閉鎖しておく予定です。
色々と書きましたが、こんな私ですが今後も記事を見にこようかなと思う方は今後もよろしくお願い致します。
さわ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?