見出し画像

大切な人の、周りの人も大切にする。

僕はとても愛されている

世界一周という夢を持ってから、行っちゃダメだと言われたことがない気がする。今のご時世においては「行かないほうがいいんじゃない?」と言われるけれど、世界一周自体を否定してくる人は周りにはいない。それは多分、僕の世界一周を楽しみにしてくれている人が多く、僕はとても愛されているからだと思うのです。

そういえば僕の誕生日は6月なのですが、9月になっても親友の彼女さんからコーヒー豆のプレゼントを貰えるらしくて、4ヶ月間誕生日が続いています。

僕はあまり自分の誕生日が楽しみではない人でした。学生の頃はお金がなくて、僕へのプレゼントはガチャガチャだったのに、お金を持っている人にはちょっと高そうなペンギン三体とか。なんだリターンができそうな人だとプレゼントもよくなるのか!なんて言って、目の前にあるプレゼントを喜ぶこともできなかった。学生の頃に自分のお金を使ってプレゼントを買ってくれる友人がいたことにとても感謝しなければいけなかったのに。

でもここ数年間は誕生日がとても好きになり始めています。学生の頃にもらえていた友人には会わなくなってしまったので、お祝いしてもらえる機会も減ったのですが、この数年間で会えた素敵な人たちからたくさんお祝いをしてもらえています。親友は毎年本気で祝ってくれます。去年はコーヒー豆を入れる瓶とマグカップをくれ、今年は10YCさんのsummer shirtをプレゼントしてくれました。本当に嬉しかったよありがとう。僕は常に赤ワインが好きだと口語しているので、いろんな方からワインも頂きました。スーパーの人から。ホテルの人から。合計6本くらい。そして恋人にも誕生日は祝ってもらいました。朝は一緒に紫陽花を見に行き、夕方に海が近くに見えるイタリアンに行きました。その時にプレゼントと手紙をもらいました。この時点でもらいすぎですよね。僕は愛されています。そして今月また祝ってもらえると聞いて、どんだけ愛されてるんや😘と親友に送ったらこう言ってもらえました。

画像1


その人だけじゃなくて、周りの人も大切にする


僕はこれからもこの言葉を、この考え方を大切に生きていきます。

親友や恋人。自分の家族。友人はもちろん。その親友や家族や恋人。友人までも大切にする。そして僕が思うに「大切にしよう」という意識は無理にせずに、今まで通り出会うべくして出会った人たちと、いつものように楽しく話をして、時には一緒に出かけたり、家で握ったおにぎりをあげたりする。それでいいんです。こうして目の前の1つ1つを愛すことをやめないのが大切なんじゃと思う。ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?