見出し画像

【悲報】課長が出来ます!では転職できない

【昭和44年生まれのライフプラン】

中高齢者も転職できる時代です。
しかし、転職は簡単ではありません。
成功のポイントは「自分が出来ること」です。


生涯1つの企業で勤めあげる人が減ってきている

最近は、40歳以降になっても転職する方が増えています。
一昔前までとは、状況が変わっています。
しかし、より良い条件を求めて転職しても、逆に条件が悪くなるケースも少なくありません。

また、昨今は新型コロナウイルスの影響で、退職させられた、退職せざるを得ない方も増えています。で勤めあげる
経営が苦しくて、人員削減する企業がある一方で、採用難を解消しようと、積極的に動いている企業もあります。


中高齢者の転職で大切なこと

さて、中高齢者の転職についてです。
これから、単純作業はAIなどに置き換わっていきます。
そうなると、これからの転職は「ヒトでないと出来ない仕事」がポイントになってきます。

そのため、自分は何が出来るか?を明確にしておくことが必要です。
自分の経験や得意なことを棚卸ししてみると良いでしょう。
そして、自分の武器を再発見して、それを磨いてください。

そうすれば、採用面接のときに「あなたは何が出来ますか?」と質問されたとしても、面接官をうならせる回答が出来るでしょう。


最後に

大企業の管理職が中小企業に転職しようとしている時に、上記の質問にこう答える方がいるようです。

「管理が出来ます」

「課長が出来ます」


これ、ダメです。

自分のスキルを高めて、価値を上げていきましょう!
エンプロイアビリティ:会社が好んで雇ってくれる職能・人間性を身に着けていきましょう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?