見出し画像

‎⋆ 常染色体優性多発性嚢胞腎(ADPKD)‎⋆

画像1

産院で聞いてみた

妊娠が分かってからの事だったので、
母がADPKDだという事を
医院長先生に検診時に伝えました。
(※天使になった子の話に出てくる産院に今回も通っています)

先生のご家族もそうだとの事でした。
同じ病気であれば、妊娠高血圧になりやすく
その場合大きい病院に転院という事になるそうです。

お腹の子の前に、腎臓もエコーで見てもらったところ、
やはり嚢胞の疑いがあると言われました。
(専門ではないので正確な診断は出来ないそう)

大きな総合病院をいくつか言われ
検査を受けてくださいと言われました。
その中から1つを選び
紹介状を書いてもらいました。


市外だけどそこを選んだ理由

どうする?と言われた病院3つ

近所の総合病院 N病院
・対応が嫌。
(※天使になった子の話参照)
・病院自体は綺麗だけど産科がない。
婦人科はあるけど産科は無いので、
また別途で産む所を探さないといけない。

その次に近い総合病院 D病院
・病院が暗いイメージ
転院して産むことを考えた時に
古いし総合病院なのでちょっと・・・

1番遠い F病院
・改装して綺麗なので転院する事になって
産むならここが良い
・さっと見た口コミも良い

と、F総合病院に決めました。


私の気持ち

紹介状は貰ったものの
転院したくないというのが本音でした。

今の産院で産みたい。

その前に。
私に嚢胞がある
お腹の中の子にも50%の確率で遺伝してしまっている
という事。

家までの帰り道の車の中…
お腹の子に申し訳なくて、泣きながら帰りました。


今後の活動に使わせていただきます✩.*˚ よろしければサポートお願い致します。