見出し画像

「みんな一緒」なら、「この子の辛さ」を汲む必要はないの?


旦那さんと喧嘩しました。怒


…はい、冒頭から飛ばしていてすみません。
今日は怒りに任せて書いているので
読みづらい部分もあるかと思います。

どうもこんにちは!
ゆんころです!!!!!怒


はい、もう一度言います。
旦那さんと喧嘩しました!怒

今日は、この喧嘩の内容について
深堀りしていこうと思います。怒

「みんなもそう」だったら、
「この子が今感じている辛さ」は汲んであげなくても良いの?

時は遡り2023年3月頭。


娘の保育園では、
進級時のストレスを緩和するために
上級生と一緒にお昼ごはんを食べたり
みんなでホールでお昼寝する
などといった取り組みが始まりました。

「えーやだー」
「あっちでご飯食べたくないー」

初めはイヤイヤするものの、
最後にはちゃんと納得してくれるし、
娘ちゃん、頑張ってくれてますよ!

って先生からも聞いていたので、
娘も娘なりに、進級に向けて
頑張ってるんだなって思っていました。


去年も
進級直後に教室や先生が変わったり
母の勤務時間が伸びたりで
チックの症状が出てしまった娘ちゃん。

園側のこういった取り組みは
本当にありがたいな、と思っていた矢先の出来事でした。


突然の夜泣き・全身蕁麻疹・襲来。

ぎゃーーーーーーー!!!!!!!!!!!

ママ!!!ママ!!!
抱っこして!!!抱っこしてよぉおおお!!!!

その日は、突然やってきました。

寝かしつけ中、何度も寝落ちしては
絶叫しながら飛び起き、
抱っこして!と暴れる娘。

立ち抱っこでゆらゆらするか、
腕枕をしていないと寝付けず、

お布団に着地して腕抜きをしたり、
寝室を出ようとした瞬間に
絶叫するのを一晩中繰り返し…


母、完全2徹。
15kgの新生児かな???泣
。゚(゚´ω`゚)゚。

幸いこの深夜の絶叫は
二晩で落ち着きましたが、
その翌日…

今度は全身に、蕁麻疹が出たのです。泣


お風呂あがりとか、
眠くなった時とか、
体がリラックスした時に出ているようで、

右腕にブワーッと出たと思ったら
30分ほどで綺麗になくなり、
今度は背中にブワーっと出て…

を3日間繰り返しました。


「疲れると蕁麻疹出ちゃう子もいるからね」
と言われた通りに、
休日には、一切蕁麻疹は出ませんでした。


「やっぱり、娘ちゃん疲れちゃってたみたい」
「頑張ってるよね」
「娘ちゃん気にしいだから、症状出ちゃったのかなぁ」

旦那さんの夕ご飯中、そんな話をしました。

「いや、他の子だって環境の変化で大変な思いしてるよ。笑」
「うちの子だけが大変なわけじゃないでしょ。笑」


旦那さんは、こんなことを口走ったのです。


「はぁ?????」
( ゚д゚)


元々安定思考や同調圧力が
強いやつだなとは思っていましたが。
こればっかりは耐えられなかった。

きみ、
食後すぐにソファーで寝落ちしてたから
娘ちゃんが絶叫して暴れた現場、
知らないよね???

娘ちゃんの体に、
あちこちたくさんの蕁麻疹が出て
血が滲むくらい痒がってたの
みてないよね?????

自分の娘が苦しんでるのに
「他の子も同じ境遇なんだから
そんなに気にするな」
って言いたいの?

それと同時に、
完全2徹で一晩中娘をあやし続けた
ゆんころも否定してるって
気づいてる???( ˙-˙ ╬ )ビキビキ


ブチギレたゆんころは
もう卑屈全開だったので
このあと全力で旦那さんを詰めたのでしたw

わたしは、「みんな一緒」だとは思わない。


ゆんころ自身、小さな頃から
周りと比較されることが苦痛でした。

得意不得意なんてあって当たり前なのに
数字で成績をつけられて、
低ければバカにされる。

「みんなはできてるのに」
「他の家はこうしてるって言ってたよ」
とできない部分を否定するくせに

自分の都合が悪くなると
「よそはよそ、うちはうち」と
自分の意見を押し付けてくる親。


そんな理不尽のなかで育ってきたから
ゆんころは、とても、
生きるのが辛かった。


娘にはこんな生きづらさ
絶対に感じてほしくないのです。

人それぞれ心のコップの大きさは違うから
注げるストレスの量も違う。
同じことを経験したとしても
感じ方は十人十色なんだよ。

他の子も確かに大変だと思うよ、
だけど、実際に娘ちゃんは
他の子にはない症状が出てるわけじゃん。

自分の物差しと、
他人の物差しを混同しないでほしかった。

確かに、周りの人に
「本当に手のかかる子」とか
「母親が手をかけすぎてるから」
って言われたこともある。

「わたしが神経質すぎるのかな」
って思ったこともあった。

でも、それでも良い。

わたしはわたしにできる
精一杯を娘に注いであげたい。

もしかしたらこの症状だって、
娘ちゃんがちゃんと
SOSを出せている証拠なのかもしれない。

ゆんころは、
どんな娘ちゃんも受け入れて
小さなSOSもちゃんと拾い上げて
受け止めてあげたい。


旦那さんに同じ熱量を持って
育児してくれとは言わないけどw


「こうするべき」って安定思考や
同調圧力に振り回されず

「目の前にいる、たった一人の娘ちゃん」

にちゃんと向き合って欲しいなぁって
思った出来事なのでした><

無料メルマガもやってます。

そんな娘過激派のわたしは、
転職に副業開始にと、大幅な働き改革をしましたw
メルマガではそんな内容も綴ってます
↓↓↓

▲登録はこちらから♡




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?