見出し画像

1人暮らし1か月記念。

「始発の時間や!」
友達が5時に起床して外に出ていった。
それに続くもう一人の友達と、もう少し寝かせてといわんばかりに
ベッドから離れないもう一人の友達。

「またね~」
と声をかけてベッドへダイブ。
昨日の夜飲んだワインで頭がズキズキとするような気がしていた。

この1か月はほんとにあっという間だった。
GWを挟んだこともあり、友達が泊りに来たりなんだで一人で過ごすことは少なかったからかもしれない。
立地が良いわけではないのに、割とみんな遊びに来たり泊まったり
私を励ましてくれているのか、ただ楽しんでいるのか分からないけど笑

もちろん最初の1週間は辛かった。
なにもない部屋はどこか寂しくて、部屋の中での居場所が見つからずベッドに横たわるのはいいものの、暇で暇で何となく頭に彼のことが浮かび

わーーー。

なんて意味のない言葉を発して考えないようにしていた。笑

まだまだ慣れないし、自分の家という実感が湧かないのも事実。
だけど、何より助かっているのは立地が良いこと。

都内に遊びにいくにしても、仕事にいくにしても全くストレスがない。
今までは新宿とかに出やすいところに住んでいたけど、今は渋谷とか中目黒とか横浜までも簡単に行けるから、会う人も変わるようになった。

不思議なことに会う人が変わると、新しい人への出会いも増える気がした。
もちろんまだ彼氏なんて人はいないし、いいな~って思える人もいない。
でも、今まで出会うことがなかったような人たちに出会えることで心から笑ってその時間をたのしめている自分もいる。

そういえば今日の飲み会で、イタリアの方と出会った。
日本の方と結婚されて、こっちに最近来たらしく日本に住むことが夢だったとか。
こんなに具体的に夢をかなえられる人はいるのだろうか。
うらやましい。笑

そして話は弾み、彼の英会話スクールに通うことになった。
場所もそんなに遠くないし、やっぱり習うなら少し日本語分かりませんくらいの人の方ががっつり行けるような気がして、お願いした。

きっとこれも一人暮らしをしたから巡ってきたチャンスなんだろうな。
新しい環境で新しいことにチャレンジしなさいって、だれかに背中を押されている気がする。

こうなったらだらだら過ごさず、常に挑戦をしていきたい。
なんてポジティブ思考になったり。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?