「こんな可愛い子になんてことをするんだ…!」~ブラック研修で土下座をさせられました

今回の話は、主に女性、娘さんをお持ちの親御さんに読んでほしく思います。

私がこの土下座を強制するブラック研修で知ったのは「世の中にはたいへんわかりにくい、巧妙で卑怯なセクハラが存在する」ということです。

さて、土下座を終えた我々新卒に待っていた研修は「テーマに沿った絵を描いてそれを元に討論する」という奇妙なものでした。

ただの田舎の零細の日用品制作会社になんでそんな訳のわからない研修が必要だったのか、とにかく謎です。企業に都合の良い人材を洗脳するため、なのでしょうけど、それにしたってやり方が頭悪い。

そもそも討論をするなんて我々新卒は一切知らされていなかったのです。私が研修前にこの会社からもらったのは、汚いコピー用紙一枚の「研修のお知らせ」のみでした。

新卒たちの中には私も含め「討論」なんて一度も経験のない人もいました。

壇上で腕組みをしてふんぞり返っている上司陣が新卒たちに告げました。「討論には絶対に勝て!いいな!」

「もし出来なかったら、それは業務を遂行できなかったという意味だ!社会人失格だ!!」

「時間内にできなかったら納期を破ったという事だ!」

「その際には“誠意”を見せて貰う!」

新卒たちは大パニック。何せいきなり知らない山奥に拉致監禁して土下座を強制する連中が「誠意を見せろ」なんてヤクザな台詞を吐くんです。一体どんな目に遭わされることやら。もう脅迫です。

パニック状態の新卒に、まともな「討論」が出来る訳がありませんでした。

ここに来るまではわりと和気あいあいムードだった新卒たち、にわかに殺気立ってきました。作業も雑になり、口喧嘩が多発するところもありました。

絵を描くにあたり、上司陣が出したテーマはこんなのでした。

「今までお世話になった人」「尊敬する人」「人生で大事な事」etc…

このテーマでどうやって討論しろと…?


こんなテーマに答えなんかあるわけない。

何もかもわからないまま新卒たちは“討論”をさせられました。

土下座研修と同じく、上司陣はお手本や討論の説明なんか一切しません。

この異様な環境と「誠意を~」という脅迫でみんなすっかり殺気立ちました。必死で相手を言い負かしました。

まるで無理やり若者を集めて戦場に追いやる独裁国家、甘い誘い文句で信者を誘惑する宗教団体です。

答えの無い討論ですが、恐らく上司陣の中には「正しい答え」があったのでしょう。上司陣にそぐわない返答をした新卒たちは容赦なく上司陣に囲まれ、糾弾されました。

「屁理屈を言うな!!」(討論には絶対勝てと言っておいてこれ)

「この討論でそんなくだらない屁理屈を抜かすと言う事は、お前は今までの人生もそうやってふざけて生きてきたんだろう!そうに決まっとる!!」

監禁され、土下座させられ、脅迫させられ、訳の分からない儀式を強いられ、ボロボロの精神状態で懸命にあがいて戦った結果が人格否定の決めつけです。

それも公式の面前で人格否定、罵倒。

戦時中の旧日本軍でもここまで無茶苦茶ではなかったと思います…。

一番恐ろしい事

不思議だったのは、このテーマで討論してると、不思議とその人の人生が浮き上がってくるんです。

会社としてはそれが目的だったのでしょう。80年代の小学校の道徳の時間に「心のもやもやをみんなに話してなんちゃら」みたいな白々しいものがありましたが、あれを彷彿とさせます。

素人同士の討論でトラウマを無理矢理ほじくり出され、泣き出す新卒が続出しました。

中には本当に、家族の死が関わる、とんでもなく重い過去を背負った人もいました。

しかも会社は直接手を下さず、あくまで新卒同士で戦わせて、その上でトラウマをあぶりだしているのです。

自分は手を下さず……このシステム考えた人は本当に卑怯で頭いいと思います。

ブラック研修を行う企業は良く「自分をさらけ出す」といいますが、youtubeか何かで精神科の先生が話していましたが、本人がトラウマ治癒を希望して心療内科の専門家の監修でカウンセリングを受けるならまだしも、こんな状況で素人にトラウマを吐露させても何にもなりません。素人治療でふさがった傷のかさぶたを無理矢理ひっぺがして何になるのか。

心を壊すだけです。

これが最悪死に至る事は、ブラック研修で自殺者が出た事件でも証明されました。恐らく表沙汰になっていないだけで、今の日本の多くの自殺者のうちブラック研修が原因で心を病んで亡くなった方もたくさんいるのではないでしょうか。

話がかなり飛躍しますが、こういう洗脳方法って

今でも世界中で行われている、敗戦国の国民、または先住民への弾圧や同化政策と根っこは同じだなと感じます。

涙の抱擁

さあ、泣いてる新卒が出たら颯爽と上司陣の出番です。壇上で何もせずふんぞり返ってる場合ではない!

上司の仕事はシンプルです。

新卒の肩をガシッと抱き(キモい)「そうだったのか…大変だったんだな…!だがな、若いと言うのは、人生と言うのは…」となんかよくわからん人生訓を滔々と語るだけの簡単なおしごとです。

心療内科の専門家がこの光景を見たらお茶を吹き出すでしょう。

たとえるなら、飛行機事故でご両親を亡くしたぐらいの重い過去を背負った新卒が討論で責められた果てにようやくその事を吐露したときは

「やっぱりな…わしはなぁ、お前はどこか、心の奥に、何か大きな深いものを秘めていると思っていたんや…」

と上司はまるで自分の手柄のように語ってました。

これが人間性の侮辱でなくてなんでしょうか?

私がこの人の親御さんなら天国でブチ切れてます。

その新卒のトラウマをほじくりだしてしまった新卒は、傍らで、真っ青になっていました。

私は、人間の顔があんなに真っ青になって、ガタガタ震えているのを初めて見ました。

そんな彼に上司は「両親を亡くした新卒はきっちり自分の過去に向き合ったのに、お前はまだまだやなw」的な事を告げました。

改めて、この上司に人の心は無いんだ、と思いました。

女性の場合は更に異様な事になります。

新卒の中に〇本〇奈ちゃん似の凄く可愛い18歳の女の子がいました。

彼女は中学時代「アイツ目立ってる」とかいちゃもんつけられて孤立したことがあったそうです。

(どうでもいいけど多分イジメた子はブスだろうなと勝手に思ってます)

それをみんなの前で白状させられ、涙にくれる環〇ちゃん。

その瞬間、上司、環〇ちゃんの肩をガシッ!!と抱き

「可哀想に…!!こんな可愛い子になんてことをするんだ…!」(涙の抱擁)

変態だーーー!!!!

私が環〇ちゃんの親だったらこの上司にドロップキックしてます。

泣いてる若くてしかも可愛い女の子を抱いて、いいこいいこ、よしよしするって、

例えようもないほどに気色悪い変態プレイです。

恐らく上司は涙にくれる環〇ちゃんの肩を「優しく抱いた」あの瞬間、

俺はこの子の父性的、祖父的存在だとでもいうような、たとえようもない優越感と、快感に似た何かを感じたと思います。

なんと巧妙なセクハラでしょうか。

女性のみなさん、気を付けましょう


全ての男性がそうとは言いません。

こんな男性が全てではないです。真っ当な男性の方が多いのです。

もちろん女性でもおばさんでも変な人はいます。

でも、誤解を招く表現ですが。

うまく言えないんですが

女が泣く=すべてを了承した、俺を受け入れた(?)サイン、だと思ってるタイプの男性は、確実にいます。

私の親戚の叔母が通っていた自動車教習所では「俺は(指導で)女をたくさん泣かせてきたんだ」と意味不明な事を誇っていたおっさん先生がいたそうです。

そういう人種は女性を泣かそうと色々しかけてくるので気を付けましょう。

新卒と親交を深める秘策


私が体験したことは、昨今ニュースやブラック企業体験談で取り上げられるブラック研修よりは甘いかもしれません。

でも充分に狂った研修でした。

こんな研修で愛社精神が育つわけがありません。

それならこの会社の功績や歴史を教えてくれた方が愛社精神が育まれると思うんですが、そういう話が一切なかったという事は推して知るべしということでしょう。

しかしこの会社には、新卒の心を開き、親交を深める、ものすごい秘策があったのです!

その秘策とは!?

(つづく)

ちなみに「誠意を見せろ」は「大声で謝罪しろ。腹の中から声を出して謝れ」という意味でした。本当に、謝らせるのが好きな会社ですね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?