見出し画像

【年間500冊を読みこなすカナディアンの読書お悩み相談室③】Q 先日、友人に今読んでいる本の内容を聞かれたんですが、思った以上にうまく説明できませんでした。理解しているつもりだったんですが、どうすればうまく説明できたんでしょうか?

相談者:アメリカンさん

カナディアン:確かに、本の内容を理解できている事と説明できることは話が変わってきますよね。でも、そのどちらのスキルも鍛えられる方法があるんですよ♪

アメリカン:えっ!そんな方法があるんですか?

カナディアン:はい!あります!

アメリカン:是非教えてください!

カナディアン:もちろん!それは読書会に参加する事です。

アメリカン:読書会?それはどういったものですか?

カナディアン:読書会は読んだ本の感想をシェアし合う会の事を指します。

アメリカン:へー、そんな会があるんですね!知らなかったです。
もっと詳しく教えてくれませんか?

カナディアン:はい!読書会と言っても、いくつか種類があります。大きく分けて読書会は3種類あります。

アメリカン:どんな種類があるんですか?

カナディアン:読書会は①紹介型読書会 ②課題本型読書会 ③ワークショップ型読書会の3種類です。

アメリカン:なるほど、ひとえに読書会と言ってもいろいろな種類があるんですね。

カナディアン:はい。まずは、①紹介型読書会
これはその回のテーマに沿ってお勧めの本をそれぞれが紹介する読書会です。
色々な種類の本の解説を聴けるので新たに読みたい本を探すときに重宝します。
さらに、短い時間で本の内容を紹介しなければならないのでプレゼンスキルも身に着けることができます。

アメリカン:おすすめ本の情報が得られるだけでなく、プレゼンスキルも身に着けられるなんてすごいですね!

カナディアン:はい!自分が読んだことがある本を紹介するものなので敷居が低いのも特徴です。

アメリカン:なるほど!他の読書会はどのようなものなんですか?

カナディアン:次は②課題本型読書会です。
この読書会は事前に指定された本を読んできて、その内容について話し合う読書会です。
この会は課題本をしっかりと読んでくる必要はありますが、その本への深い理解が出来るうえ、他の読者の意見も聴けるので気づきの多い読書会です。
また、同じ本について話し合うため会の内容が濃くなり、学びも多いスタイルの読書会です。
また、会によっては参加者で課題本を選び、プレゼン役をすることもあると思うので紹介型の読書会以上にプレゼンスキルが身につきます。

アメリカン:なるほど!深く学びたいときは課題本型読書会がいいわけですね!
最後のワークショップ型読書会はどんなものなんでしょうか?

カナディアン:最後の③ワークショップ型の読書会は実際に本を読むのではなく、本の中に載っているワークを参加者同士で行い、ワーク内容をシェアする読書会です。
一人ではやるモチベーションが湧かない内容もグループでやれば、やるモチベーションを維持しやすいのがポイントです。

アメリカン:なるほど!③ワークショップ型読書会は実践的な読書会なわけですね!

カナディアン:以上が読書会の大まかな分類です。
度の読書会でも言えるんですが、本の内容を参加者同士でシェアでき、気づきが得られるところが大きなメリットです。

アメリカン:確かに、一人で本を読んでいるだけだと他の読者がどういった風に内容をとらえているかわからないですしね。

カナディアン:他にも、読書会に定期的に参加する事は読書へのモチベーションを促し、読書習慣を身につけやすくなるところも大きなポイントです。

アメリカン:たしかに、一人で読書をしているとたまたま忙しくなったときとかに全く本を読まなくこともありますね。

カナディアン:はい!このように読書会に参加する事のメリットはたくさんあります。
また、読書友達を作ることは家庭と職場以外のサードプレイスを作る事にもなるので、交友関係でもメリットはありますね!

アメリカン:いいですね!同じ趣味を持ったもの通しの繋がり!

カナディアン:読書会は案外全国で行われています。
「読書会」とお近くの地域で検索すれば出てくると思いますよ♪

アメリカン:そうなんですか!知らなかったです…

カナディアン:あと、読書会に参加するのもいいですが、是非自分で読書会を開催してみるのもお勧めです。
学ぶ事も多いですし、何より楽しいですから!

アメリカン:自分で開催ですか…。読書会に慣れてきたらやってみようかな?

カナディアン:はい!ぜひやってみてください♪
その前に、まずは読書会への参加申し込みですね♪

アメリカン:はい!早速、調べて申し込んでみますね♪

【読書会のポイント】


1.読書会は本の内容の深い理解、プレゼン力、読書仲間を得られるなど様々なメリットがある
2.読書会は大きく分けて3種類。①紹介型読書会 ②課題本型読書会 ③ワークショップ型読書会
3.①紹介型読書会は参加者同士がお互いのお勧め本を紹介し合う会
4.②課題本型読書会は課題本への感想を参加者同士が話し合う読書会
5.③ワークショップ型読書会は参加者同士で本の中のワークを行い、感想をシェアし合う会
6.読書会は全国で開催されており、検索すれば大抵ある

カナディアンがおススメする読書会紹介サイト
読書会へ行こう

この記事がよかったと思った方は是非とも
いいね!
フォロー

をお願いいたします!


頂いた資金は障害者の自立支援への活動に使わせていただきます