見出し画像

素敵なステージをありがとう

休みの日にちょこちょこ書いていたんですけど、上手く纏めれず気づけば1ヶ月過ぎてた…

正直記憶がないです
私は今でも夢なんじゃないかって思ってます。

ペンミが決まった時はすごく喜んだ。
オフラインでしかも日本に来てくれることに
画面越しじゃなくて自分の目で見れるチャンスが来たんだと思うとすごく嬉しかった。

ただ4月から社会人となった私…
接客業だから土日に休みを取ることが難しくて、とりあえず当たれば行きたいなぁくらいの軽い気持ちだった。
結果としてはCarat先行は落選。カラモバでの抽選で当選した。当選した時すごく嬉しかったけど、実際は悩んでた。現実を見るとお金もかかるし、なんせ休みの許可取ることがしんどかった…行きたいと思ってたCaratちゃんには申し訳ない気持ちになるんだけど。でもね行かないって選択肢は私には無かった…
現実がどんだけ辛くても会いたいって思ってしまった。後悔はないよ。不安だった気持ちの倍以上幸せだと貰えたから。

どんなに遠くても


やっぱり見るならアリーナとか200レベルがいいなぁって思ってた。少しでもいい席が当たりたいなって思っちゃうのは人間の性だよね。

実際は500レベルだった。正直ショックだった。
そのことをお母さんに伝えると、行けるだけでも有り難いと思いなさい。行きたくても行けない人だっているんだから。と言われて納得した私。
そうだよね。遠かったり、仕事とか予定ある人もいて全員が行けるわけじゃないんだもん。

それに席が遠いだけで、好きな気持ちは変わらない。例え小さく見えても目の前にいるのは紛れもなくSEVENTEENなんだから。


この光を忘れない

MVが流れる会場。ちらほら付いてるペンライト。
徐々に埋まってく席を見て、あぁもうすぐペンミが始まるんだなってようやく自覚したような気がする。

ステージが始まっても私は会場を見渡して、まるで宇宙のような会場に見入ってた。本当に綺麗だった。これがSEVENTEENが築きあげた場所なんだなって思うと来れて良かったと心から思った。

歌声が聴けた幸せな時間

「舞い落ちる花びら」から始まったステージ。
日本語曲で一番好きな楽曲。13人でできる樹の表現だったり、ひとつひとつ意味が込められた振付がすきだった。それを直接見て聴くことができて幸せだった。赤髪のハオちゃんが印象的で、本人たちなんだって実感した。その瞬間私の目からは涙が溢れていた。今目の前にいるのが信じられないし、大好きなSEVENTEENに会えたことが嬉しくて。


「Say The Name SEVENTEEN こんにちは SEVENTEENです。」って挨拶を聞けたことが幸せだった。SEVENTEENに会えたんだって、ライブに来てるんだって…


私が一番印象に残ってるのはTo you
はじめはAttackの中でもcrushが好みだったんだけど聴いてくうちに気づけば好きになっていた。まぁウジさんが作る曲は全て好きなんだけどね。本国で行われたケレンでも聴きたいなって思ってたけどオンラインの日は違う楽曲で聴けなかったんだよね。それをまさか日本で歌ってくれるなんて思わなくて。
聴きたいって思ってた曲を生で聴けたことが何より嬉しくて嬉しくて…


みんな日本語で一生懸命コメントしてくれたり、最大限愛を伝えてくれたと思います。
貴重な時間を私にくれてありがとう。本当に感謝しかない。

そしてジョンハンがCaratは僕の充電器って言ってたけど、私もジョンハンがSEVENTEENが生きる上で大事な充電器です。

ひとつひとつ曲とかコーナーのね感動を伝えたいけど、私の語彙力がね追いつかないのでここまでで…

















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?