見出し画像

【ヤミラミ単】【CL横浜6-2】【12712文字全文無料】ヤミラミ単解説

割引あり

1・初めに軽く自己紹介から!

見ていただきありがとうございます!
主に関西で活動しています『龍矢/ryuya』と言います😊
X(旧Twitter)ID貼っておくので良ければフォローお願いします🙏
@ryuya20070826←こちらになります💦
↓こちらのURL押して頂いても僕のX(旧Twitter)アカウントに飛べます!https://x.com/ryuya20070826?t=iy3IjH5B0Zk8pthHWsoZtg&s=06


2・この記事について

※あくまでこの記事は2023年9月10日開催のチャンピオンズリーグ2024横浜(CL横浜)の記事になります。
見てのとおりですが昔のCLとなっております。 
そのため全文無料にしております。最後に有料部分1部ございますので良ければ投げ銭方式でお願いします🙏
noteを始めたのが最近のためこのときの事書きたいなーと思ったので執筆に至りました。
あーそーいえばこんな環境だったなー☺️
とか思いながら見てくれたらめっちゃ喜びます😆
あ、1番大事なので先に言います❗❗
まだこのとき特性【ステラヴェール】のジラーチはありませんでした。のちにこのカードの登場でこのデッキが消滅するのはまた後で話します😢
ではいきましょう!

3・デッキ選択(環境読み)

まず昔すぎて皆さん覚えていない方もいると思いますが、
レギュレーションはE・F・G
最新弾は【黒炎の支配者】での環境となります。
当時のtear表ですがめっちゃ昔のスクショに残ってました。
↓それがこちらです↓

リザードン発売弾なのにすでにシェア率鬼高でえぐい

そしてこのとき簡易的に作った僕目線のtear表がこちらです。

tear1
ロスギラ
サーナイト
パオジアン
tear2
リザードン
ミライドン
白ルギア
tear3
ミュウ
アルギラ

4・デッキ作成vol.1

そしてまず上位帯のデッキに安定して勝てるようなデッキ作りが始まりました。
【ロスト】というデッキギミックがそもそも非常に強く当時はライコウVとカイリューVが入った青ロストを使っていました。(スイーパー4投爆速ロスト貯め型)
そして発見があったのですがギラティナ対面で後手1でおとぼけスピットが決まりサイドを先行した場合、ロストスイーパーが4枚入っていることによりアクロマの実験が打てた場合後手2からヤミラミの【ロストマイン】が宣言できキュワワー.マナフィ辺りを速攻で狩ってゲームに勝つことがありました。
しかし大抵の場合後半の手札干渉により失速しデッキの性質上前半ビートな為、技を打てないターンが発生し負けることがかなり起きました。
しかし手札の体制(後半の山圧縮等)をつければ後手2からヤミラミで殴っていくルートで勝てると確信しました。
そして1度仮組みしたリストがこちらです。
すみませんスクショに残ってませんでした。
この後の文章で想像で60枚考えてください。まじですいません_|\○_
もう仮組みの段階でパオジアン戦での相手のキャンコロ手裏剣が重すぎたためマナフィを2枚採用してたのは懐かしいです。
何度かやってみましたが問題点として後手1でおとぼけスピットが打てなかったときに相手の盤面にマナフィがいるとサイドが間に合わずそのまま負けるという、ちっちゃいやつらビートになってしまいました。

5・デッキ作成vol.2

解決策としてとりあえず後手1でおとぼけスピットを打てるようにしようとなりました。

スタジアム2.2.2まじか?まじなのか?

後手1おとぼけはほぼ打てるようになりました。というか割と確定でうててたと思います。
スタジアムを多投することによりアクロマがなくてもスイーパーがあれば強引にロストを4枚にできてた記憶があります。
そしておとぼけスピットを打てたらゲームが間に合うこと.そもそもマナフィがいると手裏剣がそもそも通らない事.手札干渉後の手裏剣の起動が難しいことから、かがやくゲッコウガ.ミラージュゲートが抜けました。ミラージュゲートがゲッコウガ専用兵器.なんか手札にエネなかった時に前のヤミラミと後ろの逃げエネ用キュワワーにつけるぐらいしかなかったのでミラージュゲートの採用を0に出来たのは大きいと思います。
そして問題点としてイキリンコ.ネオラントを両方置いた場合、最悪崩れたスタジアムの2枚目を貼るのが遅れサイドを2枚持っていかれてサイド逆転で負けというゴミみたいな試合展開になることが稀にありました。
対策としてイキリンコ.ネオラントのどちらかを不採用にする運びとなりました。
基本的に死ぬ気で後手1からデッキを回しおとぼけスピットまで行くのでリソースが後手2で無くなることからそこのケアも含めイキリンコを残す方向になりました。
ネオラント不採用による森の封印石の不採用は悲しかったですがまぁしょうがないです😭
森の封印石を入れたすぎてピジョットVの採用も考えましたが封印石いらずの構築が完成したため採用を見送ることとなりました。

6・デッキ作成vol.3(最終形態)

いまみても尖りすぎてて好き

そして残る課題は後半の手札干渉による体制のみとなりました。解決策として強引ですがゲーム中に使う枚数自体をあきらかに底上げするというなんとも脳筋な結果になりました。
ビーチコートを4投することにより後半で手札干渉を打たれてもビーチコートを貼っていることにより入れ替え回数に1回分余裕があり、はなえらびでの回答札のアクセスに繋がりました。
クララの4投により盤面にビーチコートさえあればクララを引くだけでその1枚からヤミラミのロストマインまで確定でいけるという手札干渉に非常に強くなりました。
入れ替え札も10枚(ビーチコート抜き)ビーチコートありで14枚ともりもりに詰めることにより前半のロスト貯めはもちろん後半の手札干渉に備え山札の中身を強いカードだけ残すという山圧縮も兼ねてました。

7・当日リスト解説

こっちの方が下より見やすいです。
リストえぐいな尖りに尖っとる

↑そして出来上がったリストがこちらです。

チャンピオンズリーグ2024横浜(CL横浜)
に持っていき、
6-2 最終83位/800人
になったリストもこちらです😊

『マナフィ2枚!
    イキリンコex!
    やまびこホーン3枚!
    入れ替え札脅威の14枚!
    ビーチコート4枚!
    崩れたスタジアム2枚!
    クララ4枚!
    エネルギー超エネのみ4枚!』

もう尖りすぎてて大満足ですとてもCL6-2したとは思えない。

それではここからはリスト解説に移ります。

キュワワー 4枚
この山ほかのロストよりもキュワワースタートめちゃんこしたいです。あたりまえに4枚入れましょう。

ウッウ 2枚
1枚しか使いませんが必ずゲーム中に1枚使うので2枚採用です。2枚目もベンチに添えとくと相手は110以下のHPでバトル場を返せないので気持ち牽制になります。

ヤミラミ 3枚
このデッキの主役カードです。
後手2からはバトル場に1体ベンチに1体の2体体制でいけるとゲーム展開がとても楽です。
後半はサポートはクララしか打たずクララでヤミラミ2枚と超エネルギー2枚を回収するので、4枚目の採用は見送り3枚採用にとどまりました。

マナフィ 2枚
このデッキの裏の主役と言っていいかもしれません。この山自体が、かがやくゲッコウガのげっこうしゅりけんに弱く、しまいにはキャンセルコロンなどでマナフィの特性を消してくることからマナフィを2体立てることにより、ベンチを完全に守りきります。
これにより相手は1ターンにサイドを1枚しかとることができずこちら側がサイドを2枚とるターンが発生.又は後手から1枚づつ毎ターン取っていくのでゲーム展開がまじで楽になります。
2枚入れておくと1枚サイド落ちした時にマナフィがないから負けたーがなくなるためそこでも優秀です。
キャンセルコロンが入ってるパオジアン対面でサイドに落ちた場合は死ぬ気で人生賭けて後手1のおとぼけスピットで取りに行きましょう。

ルチャブル 1枚
特性フライングエントリーでベンチのポケモン2匹にそれぞれダメカンを10点乗せることが出来ます。
これにより素のHPが70のポケモン(ラルトス.ヒトカゲ.キュワワー.マナフィ)辺りをHP60にすることで、1回のロストマインでサイドを2枚とることが出来ます。
これにより後手1でおとぼけスピットが打てなかってもゲームが間に合ったり、手札干渉を受ける前にサイドを取りきりゲームが終わったりします。なんどもこいつに助けられました。
スタートしないようにしつけておきましょう。

イキリンコex 1枚
ロストデッキとはかけ離れたカードですがこいつのおかげで後手1おとぼけスピットの再現性が上がり、後手2ターンへの手札のリソース管理など、おとぼけスピットが確定で打てる時以外は毎ゲームだしていました。
崩れたスタジアムで必ず消えてしまうのは可哀想ですが躊躇せず消しましょう。
2枚目の採用についてですが、イキリンコがサイド落ちした場合、後手1おとぼけスピットの確率は下がりますが後手1で打てなくても先程紹介したルチャブルでサイドを2枚取るターンが割と発生しサイドレースに間に合ったのでサイド落ち許容の1枚採用となりました。

バトルVIPパス 4枚
今は亡きVIPパスですが強すぎるので当たり前に4枚です。はやく帰ってきてください。新環境ポケモン呼ぶ手段少なすぎます。(俺たちがVIPパスに慣れすぎていただけかもしれんw)

ネストボール 4枚
当たり前に強いです。マナフィスタートし手札にネストボールしかなくネストボールでイキリンコを持ってきて死ぬ気でイキリテイクしていたのが懐かしいです。

いれかえカート 4枚
ポケモンいれかえに30回復効果がつきました。ロスト対面などで追加の30回復もたまに使ったりします。

あなぬけのヒモ 4枚
差別点として相手のベンチを呼べます。ロストマインの攻撃先はバトル場でもベンチでもどこでもいいのでこのターン倒せないバトル場のポケモンをベンチにどけるのによく使っていました。

ポケモンいれかえ 2枚
いれかえのかさましです。このデッキは進化ポケモンも入っていないので完全にいれかえカートの下位互換です。しかしビーチコート込みでいれかえ札が14枚あることによりただ手札の質を良くするためのはなえらびもできます。

ポケギア3.0 4枚
後手1からアクロマの実験を打っていく都合上、このカードは非常に強いです。
後半、別にアクロマがヒットしても打たなかったり、ただ手札にポケギアがあるから打つとかはやめましょう。
後半の手札干渉にそなえポケギアを山札に残しておくことにより手札干渉された後のクララを引ける確率が上がります。

ロストスイーパー 4枚
このデッキの苦手な勇気のおまもりを除去できるほか自分のスタジアムと手札1枚をロストに置くことによりロフトゾーンが2枚増やせます。
アクロマがなくてもスイーパーさえあれば割と強引に後手1でロストが4枚溜まることがあるので、はなえらびでは積極的に取っていきましょう。

やまびこホーン 3枚
このカードが3枚も入っているのはこのデッキぐらいかもしれません。
昨今の進化環境において進化ポケモンを無視し、最初に倒したたねポケモンを呼び続け毎ターンサイドを取っていく動きは強力です。
全然採用されている3枚全て1つの試合で使うこともあります。
4枚目を1番入れたかったカードなのですが、そもそもHPが低いポケモン主体のデッキには全く使わないことからCLという長丁場な大会では3枚が適正となりました。

アクロマの実験 4枚
前半から中盤にかけては毎ターン打ちたいカードです。ロストデッキでは当たり前に強いので特にこれといった解説はありませんが、
ポケギア同様、アクロマを打たなくてもロストマインの技宣言ができる場合、後半の手札干渉に備え、あえて打たないプレイングをし手札干渉されたタイミングでアクロマを引ける確率を上げましょう。

クララ 4枚
後半は毎ターンこのサポート打ってます。
採用枚数が2枚から3枚4枚と増えていき最終的には最大枚数の採用になりました。
後半はビーチコートが貼ってあると手札干渉されてもクララを1枚打つだけでヤミラミ2枚と超エネルギー2枚を回収しロフトマインの宣言まで行けます。
ポケギア.アクロマ同様.山に残しておくプレイングを心がけましょう。

ビーチコート 4枚
このデッキはエネルギーが超エネルギー4枚のみのためあまりエネルギーを貼って.逃げる.という権利を使うことはありません。
毎ターン逃げ0のキュワワーを作り出しお得にロストと手札の質を上げていきましょう。
終盤には先程言ったクララと合わせ手札干渉される前のターンにビーチコートを貼り、1回分はなえらびをする余裕が生まれます。

崩れたスタジアム 2枚
筆者『龍矢/ryuya』の大好きなカードです。
このデッキではイキリンコを盤面から消すのに、使います。
そのほかロストスイーパーと合わせロストを2枚増やすのに使ったり、
ダメージを負ったキュワワーを崩れたスタジアムを使いトラッシュすることにより相手のヤミラミのロストマインのダメカン計算を狂わせたりするオシャテクがあります。
早期で使いたい.サイドに落ちたら困るため2枚の採用です。

基本超エネルギー 4枚
まさかのこのデッキのエネルギーは超エネ4枚のみです。まさにヤミラミ単って感じです。
後半はクララを使うため4枚でも調整から大会も含め困ったことはありませんでした。

8・当日のチャンピオンズリーグ2024横浜(CL横浜)結果(6-2最終83位/800人)

先に結果ですが、
6-2 最終83位/800人
という結果になりました👏
あと1勝で本選の可能性や、オポ次第でスリーブも取れた可能性(スリーブまであと20位ぐらい足りませんでした、同じ6-2で貰ってる人もいました)もあったのでかなり悔しいです。
ただ負けた対面が白ルギアに2回のみという調整段階からルギアはしんどいが他には全部勝つというリストだったのであるいみ満足かもしれません😂

使用 ヤミラミ単
1回戦 後手 パオジアン️⭕️
2回戦 後手 ロストバレット️⭕️
3回戦 後手 ロストギラティナ️⭕️
4回戦 後手 白ルギア❌
5回戦 後手 ロストヌメルゴン️⭕️
6回戦 後手 サーナイト️⭕️
7回戦 後手 白ルギア❌
8回戦 後手 悪リザードン️⭕️
6-2
最終83位/800人

リストに悔いなし最高に尖った最高のリスト

9・対戦内容解説

1回戦 後手 パオジアン️⭕️
マナフィ2面立ててキャンコロ手裏剣されへんようにだけ気をつけて、後手1からセビエ倒してやまびこで60セビエ呼んできて60セビエ2体倒すターン作って勝ち。

2回戦 後手 ロストバレット️⭕️
後手1からおとぼけスピットうちつつ、ルチャブルでキュワワー2枚取るターン作りつつ崩スタで相手のダメカン計算狂わして勝ち。
崩スタ強すぎた。

3回戦 後手 ロストギラティナ️⭕️
後手1でおとぼけスピットうちつつ、ルチャブルでキュワワー2枚取るターン作ってたけど、ロスバレと違う点として最後に280のギラティナ2面で突っ張って来たけど無視してやまびこホーン2発打って勝ち。

4回戦 後手 白ルギア❌
相手1ターン目最低限の動きで番返してきて前に110点入れたらワンチャンありそうな展開、初手7枚ターンドロー花選び2回ポケギア2回イキリテイクまで使って全力でアクロマ探しに行ったけど見つからず番返しそのままふつーに進んでルギアはでかいわカビゴンはロストマイン受けへんわアーケオスは倒しても下おらんからやまびこホーンで呼べんわで順当に負け。
まじで↑上の文章読んでてわかるけどしんどすぎるね。

5回戦 後手 ロストヌメルゴン️⭕️
後手1でおとぼけスピットうちつつルチャブルでキュワワー2枚とるターンつくって最後ヌメルゴン単騎なったけど、またやまびこホーン2枚使って勝ち。
あまりにもやまびこホーンがぶっ壊れ。

6回戦 後手 サーナイト️⭕️
後手1でおとぼけスピットうちつつ毎ターンキルリアなりラルトスなりシバきつつしてたら、最後サーナイト2面なったけど、やまびこホーン2枚使って勝ち。
やまびこホーンがぶっ壊れ(n回目)

7回戦 後手 白ルギア❌
多分ここが1番大事な試合やった…なんとか抗おうと崩スタはってネオラント出したらアーケオス1体しか呼ばれへんように気持ち妨害するもそこまで関係なし、←知ってた、おとぼけスピットは打てたけど相手アマージョ入ってて横転。4回戦の相手にアマージョが追加されました。そりゃ勝てん、
みんな4回戦のあの地獄の文章にアマージョが付け足されるんだぞ、災害だろ、

8回戦 後手 悪リザードン️⭕️
後手1おとぼけスピットでアルセに110入れて、相手盤面全員進化仕切ったけど、つりざおで戻しきれんかったヒトカゲ.ポッポやまびこホーンで呼んで勝ち。
やまびこホーン3枚使った。
やまびこホーンがぶっ壊れ(もう禁止カードだろ、無事レギュ落ちしました。悲しい😭)

10・大会感想

今回の山は珍しくルギアは1-9割り切り対面で他に全部ちゃんと勝つっていうコンセプトで組みました。
ルギアに10戦やったら3.4戦勝つぐらいまで構築変えることも出来たんですが、ほかの対面の勝率が下がりデッキの安定感も落ちるのでCLという長丁場ということもあり今回は安定感を優先しました。
そのおかげで今日も沢山ツツジ.ナンジャモ打たれましたが後半は打たれる前提の山作りを心がけていたのでどうでもよく痛くも痒くもなかったです。
これは僕の昔からの事なのですが、非常にジャンケンが弱いため先手後手の選択権利が無く、ほとんど後手になるため、後手山を好んで使っています。今回も8回戦全て後手でした。
じゃんけん勝っても後手選ぶためほぼじゃんけん結果覚えていませんw多分ほとんど負けてますがw
ただそのかわりこの環境に関しては先行を選ぶデッキタイプしかいなかったため絶対に後手でありゲームプランが通しやすいというメリットや、
じゃんけん負けたからゲームにも負けたーていう言い訳ができなかったり、じゃんけんゲーとかにもならないことから割とメリットも多いです。
自分がじゃんけん弱いのは直せないから、使うデッキを後手山として構築しようという自分なりの解決法で昔からそこそこ勝ってきています😤✨
山自体もかなり綺麗に仕上げられつつ尖り度もMAXで60枚後悔ないです😆
とりあえずルギア嫌い!!ルギア嫌い!!とだけ言っておきますwwwww

11・有利不利表

有利不利表です。
※あくまで主観です。
※当たり前ですがチャンピオンズリーグ2024横浜(CL横浜)(2023年9月10日)時点での相性です。
※何度も言いますがジラーチはこの時まだ出てません!!!w
ではいきましょう!

有利
ロスギラ.リザードン.パオジアン.サーナイト.
準有利
ミライドン.ミュウ.ロスバレ.アルギラ
不利(というか勝てない10戦したら1-9.2-8とか)
ルギア.連撃ウーラオス.

↑こんな感じです。
準有利と書いてる対面も10戦したら余裕で勝ち越します。
有利対面が多すぎる代わりに、不利対面に関しては不利どころか相手の動きが弱い前提です。
割とこの環境ではまじで勝ち山って感じでした。
マジで負けません。マジで。
ジラーチが出た原因がよくわかります😢

12・VS環境デッキへの立ち回り解説

次にVS環境デッキへの立ち回り解説です。

・ロスギラ対面(有利)
ロスギラ対面ではゲームプランが2パターンあります。
後手1からおとぼけスピットをうちサイドレースを先制していきます。ここは一緒です。
基本的にはヤミラミの押し付け合いになります。
1つ目のゲームプランです。
最後にサイドを4枚取りしツツジを受けないゲームプランです。
このプランを通す裏目としていれかえカートによりこちらのロストマインの計算が狂うことです。
キュワワーを60で止めたりし技で倒さずルチャブルのフライングエントリーで倒すことで、少しはケアができます。
前半にいれかえカートを相手が何枚使っているかによって後手2後手3ぐらいからゲームプランを決めて起きましょう。
2つ目のゲームプランです。
順当にサイドを6枚取りきるプランです。
途中でルチャブルを使いキュワワーを2体倒すターンを作ることで、後手1からそのまま技を毎ターン打てた場合そのまま勝ちます。
最終盤にツツジが飛んでくるため、山札にポケギア.アクロマ.ツツジ.を残しつつツツジを打たれる前提の山札管理をすることで、ツツジに備えてください。

・リザードン対面(有利)
後手1で技を打っていき、できるだけ序盤でポッポ.ヒトカゲ.を狩っていきます。
ポッポのHPが50と低すぎるためルチャブル無しでポッポ.ポッポ又は、ポッポ.ヒトカゲ.みたいなロストマインでのサイド2枚取りが可能です。
中盤以降はリザードン.ピジョットに進化しHPが高くなってしまうので、残りの取れていないサイド2~3をやまびこホーンでポッポ等を呼びサイドを取りきります。
手札干渉としてナンジャモを打たれますが、前半はまだ手札が多いため全然何とかなり、後半は山札の中身を強くしているので大丈夫という感じでした。

・パオジアン対面(有利)
後手1でおとぼけスピットを打っていきます。この時の相手のバトル場に関してですがパオジアン.セビエどちらでも有利です。
パオジアンの場合後手2のロストマインをそこに当てることにより、おとぼけ110マイン110(120)足して220で倒していきましょう。
セビエだった場合はサイドレースを先行していき後手2でもセビエを2体狩っていきましょう。
セビエのHPが60なためロストマインの通りが非常にいいです。
後半はビーダルに直で120点乗せて毎ターン1枚取りましょう。そのまま勝てます。

・サーナイト対面(有利)
後手1からおとぼけスピットを打ちどんどんサイドを先行していきましょう。
サーナイト側にふしぎな飴がなかった場合、前が死なずに番が帰ってきます。これによりサイドレースが間に合い、ナンジャモ等の手札干渉により技を打てないターンが発生しても大丈夫なようになります。
順当に毎ターン1体づつ倒していき途中で、やまびこホーンからラルトスを誘い出しルチャブルでラルトス2体をHP60にしロストマインで2枚取りするターンを作ると更に余裕が生まれます。

・ミライドン対面(準有利)
後手1からおとぼけスピットを打てた場合、ミライドン.ライコウがロストマインで2パンなため順当に行けば勝てます。
あ、テツノカイナが発売されるのはまだまだ先です(このカードのせいでジラーチどころじゃなくなりました)
順当に行かなかった場合として、勇気のおまもりによるHPアップです。
しかしこちら側はロストスイーパー4枚採用なため落ち着いてプレイしあとからそのサイドは回収しましょう。

・ミュウ対面(準有利)
後手1からおとぼけスピットを打っていくのですがこのとき相手のバトル場がミュウの場合、クロスフュージョン・サイコジャンプで無効化されてしまいます。ただメロエッタ.ゲノセクトがバトル場の場合は順当にダメージを与えていきゲノセクトがサイド2枚取られるポケモンながらHPが少ないのでそこを狙ってサイドを進めていきましょう。

・ロスバレ対面(準有利)
準有利にした理由ですが相手が後手を取ってきた場合先手後手が入れ替わり、単純にしんどいです。ただ後手の場合逆に普通に勝ちます。こちら側が先行になってしまった場合は、ルチャブルでキュワワーを2体取るターンを作りゲームを進めつつ、崩れたスタジアムを上手くつかい相手がサイド2枚取りを出来ないようにしてサイドを取りきりましょう。

・白ルギア(不利)
勝てません。
ルギアはHPでかいわ、カビゴンはロストマイン受けんわ、アーケオスは倒しても下おらんからやまびこホーンで呼べんわ、アマージョで狂うわ、
で順当に勝てません。
まじで↑上の文章読んでてわかるけどしんどすぎるね。

※上記全ての対面にじゃんけんで勝つと後手選択します。

13・ヤミラミ単の今後について

当時2023年9月10日
現在2024年2月6日
ということで今後どころか時間が経ちすぎているのですがそんなことは気にせずいきましょう。
この5ヶ月の間に発表されたしんどいカードが2種あります。
1つ目 特性【ステラヴェール】ジラーチ

CL横浜発表はえぐいだろ、

このカードまさかのCL横浜中の新カード発表コーナーで発表されましたwwwww
先程の有利不利表を見てもらったらわかる通り悲しいですがヤミラミ対策は来てさすがに正解でした。😭😭
対策としてですがプライムキャッチャーからジラーチを呼び出しロストシティを貼り技宣言ロストマイン前のジラーチに120点乗せることで、ジラーチをロストに送りカード発売前に戻すことができます。
ただそれをしたことにより安定性が下がり後半の手札干渉に弱くなったりします。
まぁ仕方ないです。

次に2つ目 テツノカイナ

HP高すぎだろ!?!?!?

えーこのカード
技【ごっつあんプリファイ】によりヤミラミが気絶するとサイドが2枚取られます。
返しのターンこちら側が殴れるのはヤミラミ120点.ウッウ110点
テツノカイナのHPは230です。
なんということでしょうテツノカイナが1体完成するだけでサイドが4枚取られることが確定しています。
ミライドンとかいうデッキはテツノカイナのごっつあんプリファイの技宣言が後手1から出来るそうです。
対戦ありがとうございました。
勝敗登録のh………
いちよ対策だけ言っておきます。
あまり現実的じゃないですがデッキコンセプトを崩さずに行くなら
↓このカード

バツグングラス弱点3倍!!!

↑このカード、メテノにバツグングラスを貼り1エネでテツノカイナをワンパンするみたいな感じです。

次に1月のレギュ変更でレギュ落ちしたEマークのカードについてです。

やまびこホーンの代用早く来てください🙇‍

バトルVIPパス
こちらは仲良しポフィンになり、へんしんスタートのメタモンを採用することによりウッウにへんしんは可能ですが、ヤミラミを呼べないためキュワワー専用札になります。悲しいです。

あなぬけのヒモ
ポケモンいれかえの枚数を増やしたり、
新カード緊急ボードや、
新エーススペック、プライムキャッチャー、
など割と代用はあります。

やまびこホーン
えーと、代用カードですがエリカの招待ぐらいですかね?ただサポート権使ってる&トラッシュではなく手札からと、弱い点を詰めに詰め込んだ、
ゴm……みたいになっています。
まじではやく代用カードきてください。
このデッキが成り立ちません。

クララ
こちらはリップになります。このデッキに関しては、効果が全く同じとなっておりますwwwwまじでおもろいw

クララですよね?クララです!!ヤミラミ単だけね……

割とジラーチとテツノカイナの回答を作ればなんとかなりそうでおもろいですが、やまびこホーンの代用がないのが悲しいですね😭
わりとやまびこホーンデッキだったので大幅な弱体化です。

割と強そうで草w

いちよ仮組みしてみました。とりあえず作っただけなので回してないので強いかは分かりません。
ジラーチにはプライムキャッチャーで呼んでロストシティで退場してもらう
テツノカイナにはメテノバツグングラスで倒す
他は昔通りのヤミラミ単で。

13・さいごに

ここまで見て頂きありがとうございました❗❗
少しでも良いなと思ったら、
このnoteのいいね👍
X(旧Twitter)のフォロー.いいね.リポスト(リツイート)
よろしくお願いします🙏💦
X(旧Twitter)ID @ryuya20070826
↓↓こちらのURL押して頂いても僕のX(旧Twitter)アカウントに飛べます!https://x.com/ryuya20070826?t=iy3IjH5B0Zk8pthHWsoZtg&s=06

そして最後に100円の投げ銭置いときますので良ければお願いします。
皆さんの支援が励みになります!
100円ですのでぜひお願いします✨
前回のnoteもたくさんいいねや購読ありがとうございました🙌✨
投げ銭有料部分には横浜と横浜2日目のVlog観光(動画見たいなやつです)今回は写真のみですが、
を付けときます。
2日分の写真について喋ってますw内容はあまり期待しないでくださいw薄めです!

ここから先は

1,213字 / 18画像

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?