見出し画像

【調剤薬局事務 資格・独学・勉強お役立ちCH - tyouzaiCH】のチャンネル紹介#1

▼以下の文章は動画内容を文字おこししたものです。

////////////////////////以下、動画内容/////////////////////////////////////////////

1.概要
皆さんこんにちは、チャンネル運営者のsatouです。
今回はこのチャンネル【調剤薬局事務 資格・独学・勉強お役立ちCH - tyouzaiCH】のチャンネル紹介について3つお伝えします。

1つめ、①こんな人に見てもらいたい 2つめ、今後投稿する動画は?3つめこのチャンネルをみるメリット 
それと、少しだけ僕の経歴も紹介させてください。
それでは早速いってみましょう。


①こんな人に見てもらいたい


このチャンネルでは


これから調剤薬局の事務員さんを目指している方


調剤薬局事務の資格を取ろうと思っている方


調剤薬局で働き始めたばかりの方、、、など


とにかく、まだ自分は初心者だなーと思う方に向けた動画を投稿していこうと思っています。


②今後投稿していく動画の内容としては


・調剤薬局に勤務する上で必要な知識を資格取得という目標達成のために学ぶ!
という面と

・実際に調剤薬局に勤務する上で必要になってくると思われる知識
の両方についてお伝えしていこうと考えています。


もしかすると、お前は誰だ?と思う方もいると思いますので簡単な自己紹介をさせて下さい。


改めましてこのチャンネルの運営者であるsatouと申します。


現在の僕の状況ですが、薬剤師として病院勤務8年を経て調剤薬局勤務歴が9年あります。

ちょっと中途半端な感じもありますが、現在も現役で調剤薬局に管理薬剤師として勤務しております。


このチャンネルを作ろうと思ったきっかけですが、僕の場合、業務上、処方箋を患者様から受け取って調剤するのはもちろんですが

調剤録の点検やレセプトの点検が日常的に必要でして


特に最近、新人の調剤薬局の事務員さんとお話した際に自分としてはそれなりに経験はあると思っていたのですがそれでも自分の知識が不足していることを強く感じています。

そこで改めて調剤薬局に関わる業務内容を0から勉強してみようと思いました。


せっかく勉強するのなら資格取得という目標をもって学んだ方が効率的だと思いますし

学んだ内容を動画にすることでこれから調剤薬局事務の資格を取ろうと頑張っている人たちや調剤事務の経験が浅い人たちのお役に少しでもたてればなー

と思ったのでこのチャンネルを作ることを決めました。


今現在の僕は調剤事務の資格を持っているわけではないのですが、これから学んだことを出来るだけわかりやすく

全くの初心者の方でもわかるように専門用語や業務の流れなど 自分が資格試験に向けて勉強した内容をお伝えしていこうと思います。


また、せっかく資格を目指すのでしたらその知識を実務に活かせる形にしないともったいないと思います。

この点については現在調剤薬局に勤務していることが自分の強みだと思っていますので

実際に資格試験に向けて学んだ知識を自分の勤務する現場でどのように使っているのかという実体験をお話出来ると思います。

★③このチャンネルを見るメリット

(突然ですが、一人で資格や業務に関することを勉強するのって大変じゃないですか?)

正直なところ、僕は毎日勉強するのは大変です(汗)


もしかすると、皆さんの中にも「毎日の限られた時間の中で勉強を続けるというのは大変そう」と思っている方もいるかもしれません。


そこで、このチャンネルの動画をみてもらって皆さんの勉強の習慣化に役立てれば嬉しいです。


僕も動画を作って皆さんに見てもらうう事が勉強のモチベーションにも繋がりますし、動画作成のやる気にも繋がります。


これは、僕の尊敬する人の言葉なのですが、勉強や学びはインプットももちろん大切だけど、アウトプットも大切だよ!

という話をきいてとても共感しました。

つまり、人に伝えることを前提にして学習をして実際に人に話してみるとより学習効果が上がると自分は解釈しています。


僕は動画を作ることでアウトプットになると思っていますし、是非皆さんも日々学んだことを人にお話しするように意識して勉強するとより効果的だと思います。

また、現役で調剤薬局に勤務する事務員さんの生の声もインタビューしてお届けできると思うので、質問ですとかこんなことが聞きたいなどありましたらコメントでご質問いただければ回答の方していきたいと思います。

調剤薬局事務の資格取得に向けた勉強や業務について学ぶことのきっかけとしてチャンネル登録して頂ければ幸いです。


チャンネルの紹介動画は以上になります。

最後に、、、疑問、質問などもコメントいただければ自分なりに一生懸命しらべて動画かコメントにてお答えしていこうと思います。

ただ、僕もこれから学んでいく身なので万一、間違いや解釈が違う所などあれば、是非ご指摘頂ければ嬉しいです。

是非、皆さんと一緒に資格取得までの道のりを歩んでいければと思います。

最後までご視聴いただきましてありがとうございました。

///////////////////////////以上、動画内容/////////////////////////////////

※有料記事は私の備忘録です。間違えて買わないようにお願いします。

ここから先は

179字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?