見出し画像

TOPIXってなに?

どうもみなさんこんにちは!りゅーせーです。
あと2日で3月、早いですよね〜もうすぐ私は卒業式です。いやー、早い。
と、まぁそんな感じで昨日は日経平均株価について解説したのですが、
今日はTOPIXについて解説していきたいと思います。
そもそも皆さんはTOPIXという言葉は聞いたことはありますか?
ニュースをよく見る人であれば聞いたことはあるかもしれませんが、
TOPIX自体、どんなものか知ってますか?
意外と知らない人が多いと思います。
そんなTOPIXについて今日は話していきたいと思います。


TOPIXってそもそも何?

さぁ、本題です。TOPIXって何?
そもそも聞いたことがない方もいるかも知れません。
逆に聞いたことがある方でもよくわかっていない方が多いかもしれません。
そんな方のためにTOPIXを一言で表すと
東証に上場している会社の全体的な平均株価
ということです。ただここで疑問を一つ感じるかもしれません。
そう、東証って何?

まぁ、わからない方ならこうなりますよね。
大前提として株だってどこかで取引をされているわけです。
そこの大本営が東京証券取引所(東証)なわけです。
他にも名古屋と福岡と札幌にも地方証券取引所というものがありますが、
基本的にはこの東証で取引されます。
昨日説明した日経平均株価もこの東証で取引されている約4000銘柄の中で
選ばれてる激ヤバ超超エリート企業の中の225社なわけです。
ただ、これだと東証に上場している株価の全体的な値動きは日経平均株価のみだとわかりにくいですよね?そのためにできたのがTOPIXになります。
そんなTOPIXは基本的に旧東証一部という市場全体の株価です。
わからない方のために説明すると東証の株の中で分類があるわけです。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220111-OYT1T50164/

上のように最近までは4種類あったのですが最近は3種類になりました。
この中で東証の中でもいわばマンモス部、
旧東証一部がTOPIXなわけです。先程話した地方証券取引所というのは
この東証ばかりに新規上場してしまって
東京一極集中を少しでも避けるためにあるわけです。

TOPIXの買い方

ここまで話を聞いたら昨日の日経平均に続き、興味を持った方もいるかも知れません。ただ、どうやって買うの?というお話です。(案件じゃないよ笑)
気づいてるかもしれませんが、TOPIXや日経平均株価というのは
色んな会社の集まりの平均株価です。ただの指標なのです。
そしたらどうやって買うの?と、思いますよね?そのような指標を買えちゃうのが
インデックスファンドというものです。難しい言葉かもしれませんが、
いわば投資信託というものです。これなら聞いたことがあるのではないでしょうか?この日経平均やTOPIXには特定の会社の株価が急騰したり暴落したりとでその指標に影響が出やすい株などがあります。
それをうまーく調整してその指標に限りなく近づけたものを買えちゃうわけです。これがインデックス投資しかり投資信託と言います。

まとめ

  • TOPIXはプライム(旧東証一部)の株価の指標

  • 東京以外にも地方証券取引所と言われるものがある

  • 日経平均やTOPIX自体は買えないため投資信託と呼ばれるものがある

  • 投資信託はインデックスファンドとも呼ばれる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?