見出し画像

【浄土真宗の言葉】#28 願力の強盛なるに、よこさまに超截せられたてまつりて、三途の苦因をながくたちて猛火洞燃の業果をとどめられたてまつること、おほきに因果の道理にそむけり

願力の強盛なるに、よこさまに超截せられたてまつりて、三途の苦因をながくたちて猛火洞燃の業果をとどめられたてまつること、おほきに因果の道理にそむけり
 
 
 
【解説】
 
今回は「本願力の働きは、悪道を輪廻する種と果を断つという、因果の道理に背く救いである」という内容です。
 
この文の前後は、
 
「かの願力の強盛なるに、よこさまに超截せられたてまつりて、三途の苦因をながくたちて猛火洞燃の業果をとどめられたてまつること、おほきに因果の道理にそむけり。もし深信因果の機たるべくんば、植うるところの悪因のひかんところは悪果なるべければ、たとひ弥陀の本願を信ずといふとも、その願力はいたづらごとにて、念仏の衆生、三途に堕在すべきをや。
(中略)
おほよそ他力の一門においては、釈尊一代の説教にいまだその例なき通途の性相をはなれたる言語道断の不思議なりといふは、凡夫の報土に生るるといふをもつてなり」
 
となっています。
 
阿弥陀仏の本願力の強大さゆえ、六道の苦界を輪廻する因を断たれ、悪業の果を受けずに済むというのは、因果の道理に背くことになる。もし因果の道理を深信する衆生であるためには、作った悪因によって引きおこされるのは悪果のはずである。
(中略)
他力の教えは、お釈迦様一代の説法に例がなく、通仏教(聖道門)の教えとは離れた思いも及ばない救いだというのは、凡夫が真の極楽浄土に生まれることをもってそういうのだ・・・。
 
  
因果の道理では、悪を作る者は苦界に生まれ変わります。聖道門でもそう教えます。
 
たしかに自因自果の因果論からいえば、悪を作る凡夫は悪果を受けることになる。
 
しかし他力の教えでは、聖道門の因果では考えられないような救いが成立するのです。
 
そこに阿弥陀仏の回向があるため、往生するはずのない者が極楽往生し、成仏するはずのない者が仏に成る、ということです。
 
 
 
原文はこちら
http://j-soken.jp/files/seiten_db/03 註釈版 第二版/22 改邪鈔C.txt
 
 
参考としてこちらもご覧ください。
・WikiArc 因果撥無
http://labo.wikidharma.org/index.php/因果撥無
 
 
願力 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/願力
 
 
三途 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/三途
 
 
洞燃 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/洞然
 
 
業 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/業
 
 
いんが 因果 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/いんが
 
 
本願力 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/本願力
 
 
輪廻 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/輪廻
 
 
深信因果 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/深信因果
 
 
あみだぶつ 阿弥陀仏 弥陀 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/あみだぶつ
 
 
本願 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/本願
 
 
念仏 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/念仏
 
 
念仏衆生摂取不捨 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/念仏衆生摂取不捨
 
 
他力 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/他力
 
 
易行の一門 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/易行の一門
 
 
釈迦牟尼仏 釈尊 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/釈迦牟尼仏
 
 
一代の教 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/一代の教
 
 
通途 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/通途
 
 
性相 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/性相
 
 
凡夫 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/凡夫
 
 
報土 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/報土
 
 
六道 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/六道
 
 
あくごう 悪業 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/あくごう
 
 
衆生 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/衆生
 
 
聖道門 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/聖道門
 
 
極楽 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/極楽
 
 
浄土 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/浄土
 
 
えこう 回向 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/えこう
 
 
おうじょう 往生 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/おうじょう
 
 
仏 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/仏
 
 
浄土真宗聖典目次 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/WikiArc:浄土真宗聖典目次
 
 
 
【今回の読み仮名】
 
願力‐がんりき
強盛‐ごうじょう
超截‐ちょうぜつ
三途の苦因‐さんずのくいん
猛火洞燃の業果‐みょうかどうねんのごうか
因果の道理‐いんがのどうり
本願力‐ほんがんりき
悪道‐あくどう
輪廻‐りんね
深信因果‐じんしんいんが
悪因‐あくいん
悪果‐あくか
弥陀の本願‐みだのほんがん
念仏の衆生‐ねんぶつのしゅじょう
他力の一門‐たりきのいちもん
釈尊一代の説教‐しゃくそんいちだいのせっきょう
通途の性相‐つうずのしょうぞう
凡夫‐ぼんぶ
報土‐ほうど
阿弥陀仏の本願‐あみだぶつのほんがん
六道‐ろくどう
苦界‐くかい
悪業‐あくごう
深信‐じんしん
衆生‐しゅじょう
通仏教‐つうぶっきょう
聖道門‐しょうどうもん
極楽浄土‐ごくらくじょうど
自因自果‐じいんじか
因果論‐いんがろん
回向‐えこう
極楽往生‐ごくらくじょうど
成仏‐じょうぶつ
仏に成る‐ほとけになる、ぶつになる
 
 
 
 * * * * * * * * * * * * * * * *   
よろしければ投稿をシェアして頂けると有り難いです。
 * * * * * * * * * * * * * * * * 
 
 
【過去投稿のアーカイブ】
 
こちらで過去の投稿(1、信疑決判 ~ 15、聖人一流の教え)をお読みになれます。
amidabuddha18.com/kotoba-archive/
 
 
 
【聞法している方へ、ご案内】
 
・『ゼロからわかる浄土真宗』
浄土真宗が基礎からわかるホームページです。
http://amidabuddha18.com/
 
 
・note『死ぬのが怖い人へ』
私の聞法の記録です。
https://note.com/ryuun18/m/mdef818dfed16
 
 
・「南無阿弥陀仏」の文字が入ったスマホ用壁紙を作りました。
縦横比は以下の2種類。
・2対1 (iPhone11/11Pro/11Pro Max, iPhone XS/XS MAXなど)
・16対9 (iPhone5/6/7/8, Androidなど)
色はウェブサイトでよく使われる12種類。
こちらでダウンロードできます。
http://amidabuddha18.com/kabegami/
 
 
・安心論題の話
http://labo.wikidharma.org/index.php/安心論題の話
 
 
・光雲な毎日(立読みページ)
http://koun18book1.blogspot.com/
 
 
・note『信心獲得したい方へ(浄土真宗の救い)』
信心に悩んでいる方は、こちらのページがおすすめです。
https://note.com/koun18/n/ndbc737a85fa4
 
 
 
南無阿弥陀仏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?