見出し画像

【浄土真宗の言葉】#32 われまさに修行して仏国を摂取して、清浄に無量の妙土を荘厳すべし

われまさに修行して仏国を摂取して、清浄に無量の妙土を荘厳すべし
 
 
 
【解説】
 
今回は「私(法蔵)は世自在王仏さまの教えに従って修行し、諸仏の国の優れた点を選び取り、無上に素晴らしい国土を建立します」という内容です。
 
 
浄土とは、煩悩・悪・苦の無い、仏や菩薩が住まわれる浄らかな国土のことをいいます。
 
しかし法蔵さまは、普通の浄土ではなく、諸仏がたの国の優れたところを選びとって、比類なき浄土の建立を目指されました。これを極楽浄土といいます。
 
他力信心を獲得すれば、ただ六道輪廻を離れるというだけでなく、比べるもののないほど清浄で素晴らしい極楽浄土に生まれさせていただけるのです。
 
 
 
原文はこちら
http://labo.wikidharma.org/index.php/仏説_無量寿経_(巻上)#no6
 
 
現代語訳はこちら
http://labo.wikidharma.org/index.php/現代語_無量寿経_(巻上)#A--6
 
 
摂取 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/摂取
 
 
荘厳 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/荘厳
 
 
法蔵 法蔵菩薩 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/法蔵
 
 
世自在王仏 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/世自在王仏
 
 
諸仏 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/諸仏
 
 
浄土 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/浄土
 
 
煩悩 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/煩悩
 
 
仏 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/仏
 
 
菩薩 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/菩薩
 
 
極楽 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/極楽
 
 
他力 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/他力
 
 
信心 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/信心
 
 
獲得 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/獲得
 
 
六道 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/六道
 
 
輪廻 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/輪廻
 
 
浄土真宗聖典目次 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/WikiArc:浄土真宗聖典目次
 
 
 
【今回の読み仮名】
 
修行‐しゅぎょう
仏国‐ぶっこく
摂取‐せっしゅ
清浄‐しょうじょう
無量の妙土‐むりょうのみょうど
荘厳‐しょうごん
法蔵‐ほうぞう
世自在王仏‐せじざいおうぶつ
諸仏‐しょぶつ
浄土‐じょうど
煩悩‐ぼんのう
仏‐ほとけ、ぶつ
菩薩‐ぼさつ
極楽浄土‐ごくらくじょうど
他力信心‐たりきしんじん
獲得‐ぎゃくとく
六道輪廻‐ろくどうりんね
 
 
 
 * * * * * * * * * * * * * * * *   
よろしければ投稿をシェアして頂けると有り難いです。
 * * * * * * * * * * * * * * * * 
 
 
【過去投稿のアーカイブ】
 
こちらで過去の投稿(1、信疑決判 ~ 15、聖人一流の教え)をお読みになれます。
amidabuddha18.com/kotoba-archive/
 
 
 
【聞法している方へ、ご案内】
 
・『ゼロからわかる浄土真宗』
浄土真宗が基礎からわかるホームページです。
http://amidabuddha18.com/
 
 
・note『死ぬのが怖い人へ』
私の聞法の記録です。
https://note.com/ryuun18/m/mdef818dfed16
 
 
・「南無阿弥陀仏」の文字が入ったスマホ用壁紙を作りました。
縦横比は以下の2種類。
・2対1 (iPhone11/11Pro/11Pro Max, iPhone XS/XS MAXなど)
・16対9 (iPhone5/6/7/8, Androidなど)
色はウェブサイトでよく使われる12種類。
こちらでダウンロードできます。
http://amidabuddha18.com/kabegami/
 
 
・安心論題の話
http://labo.wikidharma.org/index.php/安心論題の話
 
 
・光雲な毎日(立読みページ)
http://koun18book1.blogspot.com/
 
 
・note『信心獲得したい方へ(浄土真宗の救い)』
信心に悩んでいる方は、こちらのページがおすすめです。
https://note.com/koun18/n/ndbc737a85fa4
 
 
 
南無阿弥陀仏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?