見出し画像

【浄土真宗の言葉】#40 たとひわれ仏を得たらんに、十方世界の無量の諸仏、ことごとく咨嗟して、わが名を称せずは、正覚を取らじ

たとひわれ仏を得たらんに、十方世界の無量の諸仏、ことごとく咨嗟して、わが名を称せずは、正覚を取らじ
 
 
 
【解説】
 
今回は「私(法蔵)が仏と成るとき、諸仏が私の名をほめ称えなければ、正覚を取らない(仏と成らない)」という内容で、法蔵さまの48願のうち、第17願になります。
 
なお『教行信証』の行巻には、
 
「大行とはすなはち無碍光如来の名を称するなり(中略)この行は大悲の願(第十七願)より出でたり。すなはちこれ諸仏称揚の願と名づく、また諸仏称名の願と名づく、また諸仏咨嗟の願と名づく、また往相回向の願と名づくべし、また選択称名の願と名づくべきなり」
 
とあります。
 
大行(極楽浄土に往生する行業)とは阿弥陀仏の名を称えること、つまり念仏である。念仏は第17願から出てきたものである。これを諸仏称揚の願・諸仏称名の願・諸仏咨嗟の願・往相回向の願・選択称名の願とも名づけられる・・・。
 
 
48願の17番目は、諸仏に我が名をほめ称えさせる、と誓われているわけです。
 
称名念仏は、正しく極楽往生が定まる行業(正定業)であり、真実行とも呼ばれます。
 
他力の念仏によって、極楽浄土に生まれさせていただけるということです。
 
 
 
原文はこちら
http://labo.wikidharma.org/index.php/仏説_無量寿経_(巻上)#.E5.9B.9B.E5.8D.81.E5.85.AB.E9.A1.98.E3.81.AE.E5.BB.BA.E7.AB.8B
 
 
 
十方 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/十方
 
 
咨嗟 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/咨嗟
 
 
正覚 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/正覚
 
 
法蔵 法蔵菩薩 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/法蔵
 
 
さとり 悟り WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/さとり
 
 
四十八願 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/四十八願
 
 
第十七願 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/第十七願
 
 
顕浄土真実教行証文類 教行信証 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/顕浄土真実教行証文類
 
 
大行 真実行 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/大行
 
 
無碍光如来 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/無碍光如来
 
 
称 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/称
 
 
名号 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/名号
 
 
おうじょう 往生 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/おうじょう
 
 
行業 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/行業
 
 
あみだぶつ 阿弥陀仏 弥陀 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/あみだぶつ
 
 
称名 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/称名
 
 
念仏 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/念仏
 
 
極楽 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/極楽
 
 
正定業 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/正定業
 
 
他力 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/他力
 
 
浄土 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/浄土
 
 
浄土真宗聖典目次 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/WikiArc:浄土真宗聖典目次
 
 
 
【今回の読み仮名】
 
十方世界‐じっぽうせかい
無量の諸仏‐むりょうのしょぶつ
咨嗟‐ししゃ
正覚‐しょうがく
法蔵‐ほうぞう
悟り‐さとり
四十八願‐しじゅうはちがん
教行信証‐きょうぎょうしんしょう
大行‐だいぎょう
無碍光如来‐むげこうにょらい
名を称する‐みなをしょうする
大悲の願‐だいひのがん
諸仏称揚‐しょぶつしょうよう
諸仏称名‐しょぶつしょうみょう
諸仏咨嗟‐しょぶつししゃ
往相回向‐おうそうえこう
選択称名‐せんじゃくしょうみょう
往生‐おうじょう
行業‐ぎょうごう
阿弥陀仏‐あみだぶつ
念仏‐ねんぶつ
称名‐しょうみょう
極楽往生‐ごくらくおうじょう
正定業‐しょうじょうごう
真実行‐しんじつぎょう
他力の念仏‐たりきのねんぶつ
極楽浄土‐ごくらくじょうど

 
 
 
 * * * * * * * * * * * * * * * *   
よろしければ投稿をシェアして頂けると有り難いです。
 * * * * * * * * * * * * * * * * 
 
 
【過去投稿のアーカイブ】
 
こちらで過去の投稿(1、信疑決判 ~ 15、聖人一流の教え)をお読みになれます。
amidabuddha18.com/kotoba-archive/
 
 
 
【聞法している方へ、ご案内】
 
・『ゼロからわかる浄土真宗』
浄土真宗が基礎からわかるホームページです。
http://amidabuddha18.com/
 
 
・note『死ぬのが怖い人へ』
私の聞法の記録です。
https://note.com/ryuun18/m/mdef818dfed16
 
 
・「南無阿弥陀仏」の文字が入ったスマホ用壁紙を作りました。
縦横比は以下の2種類。
・2対1 (iPhone11/11Pro/11Pro Max, iPhone XS/XS MAXなど)
・16対9 (iPhone5/6/7/8, Androidなど)
色はウェブサイトでよく使われる12種類。
こちらでダウンロードできます。
http://amidabuddha18.com/kabegami/
 
 
・安心論題の話
http://labo.wikidharma.org/index.php/安心論題の話
 
 
・光雲な毎日(立読みページ)
http://koun18book1.blogspot.com/
 
 
・note『信心獲得したい方へ(浄土真宗の救い)』
信心に悩んでいる方は、こちらのページがおすすめです。
https://note.com/koun18/n/ndbc737a85fa4
 
 
 
南無阿弥陀仏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?