ブログがどうしても書けないときはどうするか

最近やっと、1000字を超える文章を書くのが苦じゃなくなりました。

でも、たまに手が止まってしまうことがあります。

そんな時僕はどうしてるか。

あきらめて、全部消します。

なぜなら、その先にゴールはないから。

行き止まりなんだから、続けたってしょうがない。

書く内容が出てこないのは、考えがまとまってないから。

頭をすっきりさせる意味も込めて、書いたものは全部消します。

下書きに残しても、あんまり意味がない。

そこまでの過程が完全に残っちゃってて、直しようがないもの。

今なら、だいたい1時間ほどで書けなかったら、全部削除。

諦めて、違うテーマについて書き始めます。

今書けなくても、いつかまた書ける日がくるでしょう。

そうじゃなかったら、その時はその時。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?