見出し画像

はいしゃ

昨日は勉強会「市童のらくご」でした。
門前仲町にある陽岳寺さんにて。

ありがとうございました。

いつものようにギリギリでした。日記も更新せず。事前に準備するという当たり前のことが出来んのか、ワイ。とにかくネタおろし。切羽詰まらないとやらず、ギリギリを攻め過ぎて、だんだんネタおろしの準備にかかる時間が短くなるという副作用。。何年もこんなことやってきたからです。これでやった気になってしまってはいけません。ただただ、ずるくなっただけ、慣れです。
『慣れだれ崩れ=去れ』です。劇団四季の標語を思い出しました。
『一音落とす者は去れ』というものもあります。
これは私達の世界に適用すると、皆んな廃業ですね。

「とにかく若いうちに噺を入れないと、覚えられなくなるぞ」というのはうちの師匠。
月イチの勉強会は続きます。来月2月は19日です。


正月二之席は新宿末廣亭夜席。うちの師匠の芝居。
4.5日目の出番を頂きました。
いきなりの時間調整で噺を短くするのが上手くいかず。。他のやり慣れたネタやりゃいいのに、普段やらないネタもやろうという自分への枷のおかげで、若干迷子になったな。改めて自分のペースで話すことの大事さを実感。稽古不足。

寄席がハネて、正楽師匠に声をかけていただき、小燕枝兄さんとご馳走になりました。

正楽師匠とツーショット。

小燕枝兄さんが撮ってくれました。師匠は柔和なお顔なのに、私は睨んでいる。だいぶ酔っているな。

こちらのお店のグラス

お店のロゴにもなっているこちらの横顔は正楽師匠が切ったものだそうです。かっこよすぎ。マスターの横顔です。サッポロビールのグラスにオリジナルのマークを付けるときは、サッポロに届けを出して、審査を必要とするそうです。

マスターも素敵なお方。私の名前も知っててくださって、嬉しい。ご馳走さまでした。
正楽師匠はすごい方です。演芸界の宝です。


今日は歯医者。定期健診。
虫歯なし。


いいなと思ったら応援しよう!