見出し画像

チャットGPT

昨日は月一の自分の勉強会でした。

勉強、勉強。

ちょいとこの日記も間が空いてしまいました。

特選落語集なんて会も月曜日にありました。
日本橋社会教育会館にて。

雲助師匠に国宝になられて初めてお会いしました。

市童「師匠、人間国宝おめでとうございます!」
雲助師匠「これはこれは、恐れ入ります。」ペコリ

恐れ入られちゃった。

雲助師匠は以前、私がチャットGPTに「落語が上手くなる方法」を聞いて、回答をTwitterにのせたのを見てくださって、楽屋で

「あんちゃん、チャットGPTの言われた通りやってるかい?」と聞いてくれました。

この日も「最近、チャットGPT触ってるかい?」と聞いてくださいました。人間国宝とチャットGPTのお話。
雲助師匠は、かなり早い段階で自分のウェブページを持った方だそうで。新しいことにもアンテナがある師匠、カッコいい。

よく若手でも、「スマホなんてぇのは、よくわかりやせん。機械てぇものは、思い通りに動かないからいけやせん。てへっ。」みたいなこと言う人いるけど、噺家だから格好がついて、ギリOKなだけで、知っていたほうがいいに決まってる。

かと言って、私もよくわからないんだけどね。てへっ。

最近驚いたのは、プレステ5を初めて触って、決定ボタンが✕、キャンセルボタンが◯になってたこと。プレステ2止まりの私は、完全に浦島太郎状態でした。
グローバルスタンダードてぇやつでげす。てへっ。


下の画像は、その当時Twitterに載せた「落語が上手くなる方法」です。

今聞くとまたちょっと違う回答になる
これが出来たら苦労しないよ
百も承知、二百も合点のお兄さんよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?