Studio Libra 「動き」をテーマにした講座
スタジオリブラ木曜日19:00~20:00でおこなっている「人の動き」をテーマにした講座の内容をご紹介します。
毎週木曜日のクラスは、人の動きを運動学・進化学・生理学など視点から考え、どういった経緯で獲得してきたか、人の動きの成り立ちを知ることで武術・スポーツなどを学ぶ助けになります。
2月から内容を再編して8回にて各回異なる視点から動きを考え、
リブラでの各武術講座をより理解するための内容を盛り込んでいます。
運動が苦手だけどもっと動くことを楽しみたいという方は、是非ご参加ください!!
2/6(木) 第1回 運動学習の仕組み
人は動きをどうやって学んでいくのか?
万能なトレーニング方法というものは存在せず、体の状態や目的、年齢や性別などにより取り組み方を変える必要があります。
どの様なときに、どんな取り組みをおこなえばよいのか?
運動学習という見えない過程を生理学・解剖学の観点から、どの様に動きを獲得していくのが効果的なのか戦略を立てていきます。
2/13(木) 第2回 呼吸と姿勢
1日の中で2万回以上行う動き「呼吸」を考えます。この繰り返し行われる動作は体に大きな影響を与え動きや姿勢を変化させます。
呼吸と姿勢の関係、人の呼吸がどの様にできたのか?呼吸をどう変えていくのか?という問題を進化学の視点からみていきます。
2/20(木) 第3回 体の成り立ち
人間の構造から各部分がどうやって現在の形になったのか?
それぞれの役割は何なのか?進化の過程から人体の成り立ち動きがどうやって生まれてきたのか?を学びながら動くということの根本の理解を深めていきます。
2/27(木) 第4回 感覚と動きの仕組み
運動は感覚の入力によって起こります。正しい感覚入力がないまま動いていても動きの改善にはなりません。
人間の動きと大きく関わりがある感覚、視覚・触覚・平衡感覚を主軸に感覚が体にとってどんな役割なのかを確認し動きを根元を変えていくヒントを探します。
3/5(木) 第5回 体のケア(回復の科学)
体のケアは動くことを同様に重要なものです。
しかし、運動をしている方でもケアを実践している方はごくわずかです。
生き物の細胞は、常に破壊と再生を繰り返して生命を保っています。
疲労状態から体を回復させ良い状態に保つことで動きや健康を質を維持します。
科学的に効果が確認されている疲労回復の方法や栄養・睡眠についてを軸に解説していきます。
3/12(木) 第6回 歩行
二本足で歩くという人間が獲得した最大の特徴的な動き「歩く」というテーマを考えます。
現代では歩くという動きも車や移動手段の発達により失われていっています。
直立二足歩行が人にどの様な影響を与え、どんな変遷を経てできたものなのか?進化や体の構造や姿勢の成り立ちか考え人間の動きの源である歩行の理解を深めていきます。
3/19(木) 第7回 格闘技の運動学
生き物の根本的本能のひとつである闘争という動きを現代の格闘技という視点から捉えていきます。格闘技の動きは物理運動により威力や作業効率が大きく変化します。様々な格闘技の技の物理的な解説や体の内部で何が起こっているのかをスポーツ運動学・生理学の観点から捉えていきます。
3/26(木) 第8回 スポーツパフォーマンス
「動きの質」パフォーマンスを発揮する動きとはなんなのか?
前回の格闘技の運動学に引き続き、科学的な解析や運動学から動きの質を高めるための方法を考えます。前半は座学、後半は実際に動きながら
いままでのテーマを踏まえパフォーマンスをより良くする練習を実践・体感していきます。
受けた後にして欲しいこと
この「動き」のテーマクラスは講座の内容を知っているというだけでは理解することが難しく、武術やスポーツ・運動を自らがおこなって実践しながら工夫して、体感しながら理解を深めていって貰いたいものを詰め込んでいます。
知って満足するのでは無く、好きな運動に活かして実践して欲しいです!!
プライベートレッスンも行ってます。
運動も得意じゃないし、一人じゃどうしていいのか分からないという人のためのプライベートレッスンも行っています。
動きや体の使い方を変えたい、健康のため姿勢を姿勢をよくしたいなど目的は様々で、その方に合わせたものを提供できるのが最大の強みです。
動き・姿勢の分析を行い問題点を見つけ、よりよく改善していくためのトレーニングメニューを組み、相談しながら一緒に行っていきます。
現在は以下の時間帯で空き枠があります。
月曜日 12:30〜15:30
木曜日 12:00〜15:00
いろいろ試してみたけど変化がなかった…
動きや姿勢を変えたいけどどうしたら良いのか分からない…
という方は是非ご相談ください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?