見出し画像

【農業機械】ディーゼルエンジンオイルの点検についてご紹介

1分で農業について学べる♪農業メディア「ファームラン」連載中!

HPはこちらです!🌱 http://nougyo.org/ 🌱

公式LINE始めました!登録はこちらから!

今回はディーゼルエンジンオイルの点検についてご紹介します!

エンジンの性能や寿命を維持するためにエンジンオイルの定期的な点検や交換が必要になります。

ぜひ読んでみてください!

0.農業の悩みをプロ農家に相談しよう!

アグティーは全国にいるプロ農家などのアドバイザーにLINEで気軽に相談できるサービスです。

登録・相談は無料ですので気軽に相談してみてください!

相談はこちら

1.エンジンオイルの点検の必要性

エンジンオイルは稼働部の摩擦を減らしたり、エンジンを錆から守るなど様々は役割を果たします。

しかしエンジンの稼働や経年によってオイルで劣化するので、定期交換が必要になります。

エンジンオイルの点検を怠ってしまうと、エンジンが故障してしまい大幅な修理費用がかかる場合もあります。

ディーゼルエンジンオイル点検交換 0-28 screenshot

2.エンジンオイルの種類

農業機械に使用されているディーゼルエンジンには2つの種類があります。

エンジンには排ガス浄化装置付きエンジンと排ガス浄化装置が付いていないエンジンがあります。

それぞれには使用するエンジンオイルが異なるので、純正オイルか同等品を使用するようにします。

ディーゼルエンジンオイル点検交換 1-19 screenshot

3.エンジンオイルの点検

ボンネットやカバーを開け、レベルゲージを抜いてたらウエスで先を拭って、再度レベルゲージを奥まで差し込んでから引き抜きます。

オイルがレベルゲージの上限と下限の間にオイルがあるか確認します。オイルが下限以下の場合は補充します。

オイルから異臭がしたり、交換指定時期を超過しているなどの場合はオイルを交換します。

ディーゼルエンジンオイル点検交換 1-47 screenshot

ぜひ動画でも見てくださいね!

4.家庭菜園の悩みを無料相談しよう

アグティーLiteは、家庭菜園者がプロ農家(アドバイザー)にLINEで相談し課題を解決してもらうサービスです。

月1回の相談は無料ですので是非試してみてください!!

アグティーLiteはこちら

公式LINE始めました!スマホからはこちら

5.農業参入の課題を無料相談しよう

アグティーでは、農業参入を検討されている企業様に課題を解決できるプロ農家をご紹介します。

プロ農家からノウハウの共有、インタビュー、アンケートも可能です!

ヒアリングは無料ですので是非試してみてください!

詳しくはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?