見出し画像

【壊れる前にグリスアップを!】トラクターのユニバーサルジョイントのメンテナンス

1分で農業について学べる♪農業メディア「ファームラン」連載中!

HPはこちらです!🌱 http://nougyo.org/ 🌱

公式LINE始めました!登録はこちらから

多くの農家さんにとってトラクターは欠かせない存在です。しかし、トラクターからロータリーやドライブハローなどの作業機に動力を伝えているユニバーサルジョイントという部品はご存じでしょうか?

トラクターと作業機のメンテナンスはもちろん必要ですが、ユニバーサルジョイントもメンテナンスをしないと壊れる可能性があります。

今回はユニバーサルジョイントのメンテナンスについてご紹介します。

SK11 ハンドグリースガン 手詰・カートリッジ兼用 400g HG-400N

スズキ機工 LSベルハンマーカートリッジグリスNo.2 420ml

SK11 整備工具セット 133点組 ブラック 各種メンテナンス対応

1.故障の原因

まず、故障する原因ですが、グリース切れによるスパイダーベアリングの焼き付き、破損、摩耗です。

ベアリングが破損すると修理にお金がかかるのでグリース切れを防ぐメンテナンスが必要ということになります。

画像1


2.グリスアップの方法

次にグリスアップの方法です。この項では一般的な方広角ジョイントを例にとって説明します。

①シャフト部分をグリスアップします。グリスアップ後スムーズに動くか確認しましょう。

画像2

②作業機側PTOシャフトの受け口とカバーの隙間のグリスニップルからグリースガンを使用してグリスアップします。摺動部から新しいグリースが出てきたらOKです。

画像3

③カバー内のスライドリング部分のグリスアップをします。(カバー部分にグリスニップルがついています。)

画像4

④トラクター側PTOシャフト受け口とスライドピンをグリスアップします。

画像5

⑤カバーを取り外し、3か所にグリースガンを使ってグリスアップします。

画像6

⑥スライドリング部分にグリスアップします。

これで組み立てれば作業完了になります。動画を見ながらぜひ作業してみてください。

農業のお悩みをプロに相談しよう                   アグティーは、課題やお困りごとがある農業者や家庭菜園者がプロ農家(アドバイザー)に対価を⽀払い、ビデオ通話やチャットを通じて相談し課題を解決してもらうサービスです。
アグティーはこちら

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?