見出し画像

【土づくり】米ぬかの特徴や注意点についてご紹介

1分で農業について学べる♪農業メディア「ファームラン」連載中!

HPはこちらです!🌱 http://nougyo.org/ 🌱

公式LINE始めました!登録はこちらから!

今回は米ぬかの特徴や注意点についてご紹介します!

土壌改良として使われる米ぬかの特徴と、米ぬかを使用する際の注意点についてご紹介します。

是非読んでみてください!


0.農業の悩みをプロ農家に相談しよう!/ アドバイザーとして農業の悩みを解決しよう!

アグティーは全国にいるプロ農家などのアドバイザーにLINEで気軽に相談できるサービスです。

登録・相談は無料ですので気軽に相談してみてください!

相談はこちら

アドバイザーとしてあなたの経験を通じて悩みを抱えている新規就農者などの方にLINEでアドバイスしてみませんか?

アドバイザー登録はこちら

1.米ぬかの特徴

米ぬかには、窒素・リン酸・カリウムが含まれています。

米ぬかには糖分やタンパク質も含まれているので、微生物の栄養源となります。

米ぬかを撒くことにより、土壌中の微生物が増え、土がふかふかになる効果が期待できます。

2.米ぬかの注意点①

米ぬかを保管する際には害虫が寄ってくるので注意が必要です。

また精米後などの生の米ぬかの場合は、発酵がすぐ始まってしまうので、保管期間は短くなります。

米ぬかは土に混ぜると発酵熱が出るので、米ぬかを撒いて後にすぐに種まきや植え付けはしないように注意します。

3.米ぬかの注意点②

土壌中の微生物は有機物を分解する際に窒素を利用します。

微生物が大量に発生した場合、窒素飢餓が起こる場合があります。

土壌中の窒素飢餓を防ぐためにも、米ぬかを多く使用する場合は、通常よりも窒素を多めに投入するようにします。

ぜひ動画でも見てくださいね!


4.家庭菜園の悩みを無料相談しよう

アグティーLiteは、家庭菜園者がプロ農家(アドバイザー)にLINEで相談し課題を解決してもらうサービスです。

月1回の相談は無料ですので是非試してみてください!!

アグティーLiteはこちら

公式LINE始めました!スマホからはこちら

5.農業参入の課題を無料相談しよう

アグティーでは、農業参入を検討されている企業様に課題を解決できるプロ農家をご紹介します。

プロ農家からノウハウの共有、インタビュー、アンケートも可能です!

ヒアリングは無料ですので是非試してみてください!

詳しくはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?