見出し画像

【除雪機】HSTオイルの交換方法についてご紹介

1分で農業について学べる♪農業メディア「ファームラン」連載中!

HPはこちらです!🌱 http://nougyo.org/ 🌱

公式LINE始めました!登録はこちらから!

映画でリフレッシュしたい方はこちら

今回は除雪機のHSTオイルの交換方法についてご紹介します!

ホンダ小型除雪機のHSTオイル交換の手順やポイントについてご紹介します。

是非読んでみてください!


0.農業の悩みをプロ農家に相談しよう!/ アドバイザーとして農業の悩みを解決しよう!

アグティーは全国にいるプロ農家などのアドバイザーにLINEで気軽に相談できるサービスです。

登録・相談は無料ですので気軽に相談してみてください!

相談はこちら

アドバイザーとしてあなたの経験を通じて悩みを抱えている新規就農者などの方にLINEでアドバイスしてみませんか?

アドバイザー登録はこちら

1.交換の準備

交換する前に、オイルを温めるために5分ほど走行します。

HST切り替えレバーのスピリングを外し、ドレインホースを抜いていきます。ドレインホースを抜くときは内部に希硫酸が溜まっている可能性があるので、ゴーグルを着用してから抜いていきます。

そうしたらフレームを固定しているボルトを外していきます。

2.古いオイルの抜き方

次にソケットレンチでドレンボルトを緩めていきます。

緩んだらオイル受けを設置し、古いオイルを抜いていきます。

オイルが完全に抜いたら、ドレンボルトのマグネットに吸着された金属粉を清掃してから取り付けます。その後、外したプレートなどを戻していきます。

3.オイルの注入

オイルを注入するために、エア抜けを良くするために機体を前方に傾けます。

HSTオイルは冷えているとエアーが抜きにくいので、常温ほど温めてから入れます。

エアーが抜けるようにオイルをゆっくり入れ、エアーが完全に抜け切ったら、走行させて、油面を確認します。

ぜひ動画でも見てくださいね!


4.家庭菜園の悩みを無料相談しよう

アグティーLiteは、家庭菜園者がプロ農家(アドバイザー)にLINEで相談し課題を解決してもらうサービスです。

月1回の相談は無料ですので是非試してみてください!!

アグティーLiteはこちら

公式LINE始めました!スマホからはこちら

5.農業参入の課題を無料相談しよう

アグティーでは、農業参入を検討されている企業様に課題を解決できるプロ農家をご紹介します。

プロ農家からノウハウの共有、インタビュー、アンケートも可能です!

ヒアリングは無料ですので是非試してみてください!

詳しくはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?