見出し画像

【除雪機】バッテリー交換についてご紹介

1分で農業について学べる♪農業メディア「ファームラン」連載中!

HPはこちらです!🌱 http://nougyo.org/ 🌱

公式LINE始めました!登録はこちらから!

今回は除雪機のバッテリー交換についてご紹介します!

除雪機のバッテリー交換の手順や交換する際の注意点についてご紹介します。

是非読んでみてください!


0.農業の悩みをプロ農家に相談しよう!/ アドバイザーとして農業の悩みを解決しよう!

アグティーは全国にいるプロ農家などのアドバイザーにLINEで気軽に相談できるサービスです。

登録・相談は無料ですので気軽に相談してみてください!

相談はこちら

アドバイザーとしてあなたの経験を通じて悩みを抱えている新規就農者などの方にLINEでアドバイスしてみませんか?

アドバイザー登録はこちら

1.バッテリー交換の注意点

バッテリーを交換する際に、端子のつなぎ方や外し方の手順を間違えてしまうと、重大な事故に繋がってしまいます。

繋ぎ方を間違えたまま、エンジンを回してしまうと、ショートを起こし故障してしまう可能性もあります。

端子の外し方や繋ぎ方に関しては十分注意して、交換を行います。

2.古いバッテリーの外し方

古いバッテリーを外すために、マイナス端子から外していきます。

次にプラス端子を外し、バッテリーを固定しているステーも外していきます。

これらを外したら、古いバッテリーを外すことができます。

3.新しいバッテリーの付け方

新しいバッテリーを外れないように、ステーでしっかりと固定させます。

端子については、付けるときはプラス端子からつけ、ナットを締めていきます。

最後にマイナス端子をしっかり付ければ完了です。

ぜひ動画でも見てくださいね!


4.家庭菜園の悩みを無料相談しよう

アグティーLiteは、家庭菜園者がプロ農家(アドバイザー)にLINEで相談し課題を解決してもらうサービスです。

月1回の相談は無料ですので是非試してみてください!!

アグティーLiteはこちら

公式LINE始めました!スマホからはこちら

5.農業参入の課題を無料相談しよう

アグティーでは、農業参入を検討されている企業様に課題を解決できるプロ農家をご紹介します。

プロ農家からノウハウの共有、インタビュー、アンケートも可能です!

ヒアリングは無料ですので是非試してみてください!

詳しくはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?