見出し画像

副業を始める前に読んでほしい!副業のメリットとデメリット

動画編集スクールAIM Creators College代表の鴻池溜佑と申します。

 私は早稲田大学政治経済学部在学中に動画制作を独学で学び、たくさんのクライアントさんと関わらせていただき、ありがたいことに月収100万円以上コンスタントに稼げるフリーランスになりました。現在は動画制作スクール業と動画制作業を展開しています。

 累計動画制作本数2000本以上、起業から2年で年商1億円に到達、言葉通り「動画編集で結果を出した」タイプの人物と言えるかもしれません。
よんで
 これまで、現場・マネジメント・編集者育成と動画編集のあらゆる分野を一通り経験した私だからこそ語れる、動画編集に限らない「副業を始める前に把握すべきメリットとデメリット」という内容を紹介します。

■お金だけじゃない!副業のメリットって?

 これから副業を始めたり、すでに始めている人も多いと思います。特に近年では物価の上昇に伴い副業の必要性を感じている人も多いと思います。安定した生活を送るためには、一つの収入源だけでは厳しかったり、企業のリストラや業績悪化による解雇のリスクも高まっています。

 そんな中で副業は一つの解決策として注目されています。副業を持つことで、一つの収入源に依存せず、リスク分散ができます。さらに、副業を通じて新しいスキルや知識を習得し、自己成長や将来のキャリアアップにつながる可能性もあります。副業は、現代の経済状況において、必要不可欠なものとなっています。

 しかし、その副業を始めて失敗する人もかなり多いのも現状です。

 メリットとデメリットをしっかり把握した上で副業を始める必要があります。

■副業のメリットとは?

 副業を行うことで、収入が増えるだけではなく、収入源が本業以外で分散されることによりリストラや減給のリスクヘッジになったり、スキルアップしていくことによりキャリアの幅が広がるなどのメリットがあります。

副業のメリット①単純に収入が増える

 まず、副業を行うことで単純に収入が増えます。本業以外に別の収入源を持つことで、月々の収入が増えるため自己投資に使える資金が増えたり、単純に生活の質が上がります。

 また、収入源が1つではなくなることで、万が一本業が失われた場合でも、別の収入源から収入を得ることができるため、リスクを分散することができるため、将来的なリスクを軽減することができます。

副業のメリット②キャリアの幅が広がる

 さらに、副業を行うことで、キャリアの幅が広がります。アルバイトのようなスキルが身につかない副業を選んでしまうとダメですが、副業を通して新しいスキルを身につけたり、経験を積んだりすることでできることが増えるのでキャリアアップにも繋がります。

 本業にもプラスの影響が出るかもしれませんし、副業を通じて新しい人脈を築いたり、副業が本業を超えて独立できることもあります。

副業のメリット③新しい人脈が作れる

 副業を通じて、新しい人たちと出会うことができます。この人脈がビジネスチャンスやキャリアの機会を見つけるきっかけになったりします。会社員ではなかなか出会えない人脈だったり、同じ価値観の人たちと横のつながりが増えたりします。

 この人脈は、ビジネスチャンスやキャリアの構築やきっかけをつかむ良い刺激になります。それにより自分自身のスキルや知識を向上させることができ、将来のキャリアアップにつながる可能性が十分あります。

■副業のデメリットとは?

副業のデメリット①体力的にしんどい

 本業で8時間働いた後に副業の勉強や作業をするのは体力的にしんどいです。
平日に本業から帰ってきてそこから勉強や副業するのはかなりキツイですよね…。

 平日は時間もないし体力的にしんどいですし、土日も休みたい気持ちを抑えて副業や勉強に時間を投下しなければならないので、精神的にもきついでしょう。

 「サラリーマンの1日の平均学習時間はたった6分」というデータがあります(※1)

 このデータが裏付けるように、正直ほとんどの人はあまり努力をしていません。

 仮に平日に30分から1時間、土日に2〜3時間程度を副業に費やすだけでも平均的な人よりも圧倒的に差をつけることができるのが現状です。

 毎日少しずつでも副業に時間を充てて、それを半年から1年以上継続するだけで周りと比べ圧倒的に差をつけることできるでしょう。

 まずは最低限のレベルを知った上で、挫折しないようにコツコツ継続することがかなり重要です。

 そもそも、会社員の副業については本業に取られる時間が膨大なため、副業のための時間捻出をしっかり計画し、本業とのバランスをとりながら効率的に作業を進めないといけません。

 本業と副業の両方をこなすためには、スケジュール管理が欠かせません。副業で稼ぐということは片手間でできたり、簡単にできたりするものではないことを忘れないでください。

副業のデメリット②稼げない時期が続く

 副業を始めたものの、稼げない時期が続くということはよくあります。

 でも、副業は新しい事業を立ち上げるのと同じで、最初は実績がないため売上を立てることはなかなかできません。

 なので、最初の半年から1年くらいは下積み期間と考え、自分のスキルアップやクライアントからの信頼を勝ち取るための期間として考えて行動していくことがかなり重要です。

副業のデメリット③本業がおろそかになる

 副業を頑張ると本業が適当になりがちになります。結果、本業でチャンスがあったときにそれを逃してしまう可能性もあります。

 副業を始めることで、本業がおろそかになってしまうことはよく聞かれる悩みのひとつです。

 しかし、副業を適切に選ぶことで、本業とシナジーを生み出すことができるので、本業とシナジーが生み出せるような副業を選ぶと良いです。

 副業で得たスキルを本業に取り入れることで、本業の成果にも大きな影響を与えることができるので、本業と副業のシナジー効果は積極的に狙っていくべきです。

 例えば、Webマーケティング会社に勤めている人が、自分のブログを立ち上げることで、SEO対策やコンテンツマーケティングのスキルを磨くことができます。

 その結果、会社のプロジェクトに活かすことができるかもしれません。

 または、副業でデザインのスキルを磨いた人が、本業でのプレゼン資料の作成や広告デザインに活かすことができると思います。

■副業に関するよくある質問・悩み

 最後に、副業についてよく質問される内容についてまとめてみました。

 副業やキャリアアップなど、様々なテーマについての質問に回答していますので参考にしてみてください。

①副業が禁止されているから副業を始めるか迷っている

 副業がバレるかどうかの心配は稼げるようになってからすればよいです。

 稼げる前から心配するのは時間の無駄なので、そんなことを考える前にまずは行動してみることが大事です。

 また、副業が会社にバレないようにする方法はいくらでもあるので、その時がきたら対策していきましょう!

②どのくらいで稼げるようになるか?

 これは自分がどれだけ副業にコミットしたかによります。

 大体1年くらいはコミットしないと安定して稼げるようにはならないので、それくらいの期間は覚悟した上で副業を始めましょう。

 副業もビジネスであることに変わりはありません。ビジネスは短距離走ではないので、間違っても楽をして稼げる!というような謳い文句の副業には引っかからないようにしましょう。

 SNSでは1ヶ月で10万稼いだと言っている人もいますが、こういった情報に惑わされないようにして、単純にコツコツ積み上げていくしかありません。

③匿名でも稼げるか?

 結論、匿名でも稼げます。

 匿名で稼いでいる人はいっぱいいます。

 ただし、顔と実名を出した方が信頼を得られやすいです。顔と実名を出したところで何も不便なこともないし、会社に簡単にバレることもないので、あまり気にする必要はないと思います。

④すぐに会社を辞めた方がよいか?

 結論、すぐに会社を辞めない方がよいです。

 1円も稼げていない状態で辞めると精神的にきついです。

 ある程度副業と本業の両輪で取り組み、独立しても収入の目処が立ちそうと判断できるようになってから辞めることをおすすめします。

⑤未経験でも稼げるようになるか?

 結論、未経験でも稼げるようになります。

 誰でも最初は未経験でそこから努力して稼いでいます。

 よくある勘違いとして、十分なスキルをつけないと稼げないのではないか、というものがあります。しかし、最低限のスキルを学んだらすぐに実践を経験した方が最短で稼げるようになります。スキルを習得するのに時間をかけすぎるのはよくありません。

■最後に

今回は「副業を始める前に把握すべきメリットとデメリット」というテーマでお話させて頂きました。
読んでいただければわかると思いますが、副業で稼ぐということは簡単ではありません。
むしろ最初の1年くらいの軌道に乗るまでは辛いことの方が多いかもしれません。
それでもゼロから始めて半年後に副業で5〜10万円/月を稼いでいる方はたくさんいます。なんなら20万以上稼ぐ方だっています。
これから副業で動画編集を始めるというそこのあなた。
最低でも1年間、絶対に継続してください。
あなたの成功を祈っております。
とはいえ、副業を始める上で抑えるべきポイントを知っても、実際に副業する上で参考なる仲間や、どうやって副業収入をあげていけばよいのか、具体的な方法がわからず、不安な方も少なくないのではないでしょうか。
 そんな悩みを持っている方は、ぜひ取れる選択肢の一つとしてAIM Creators Collegeを検討してみてください。

■ここでお知らせ

私は、本気で動画を仕事にしたい人のための超コミット型オンラインスクール
AIM Creators Collegeを運営しています。

これまで370人以上の方に受講いただき、会社員の方が副業から始め、フリーランスとして独立した卒業生も少なくありません。
✅講師2名体制での徹底した指導
✅150時間以上のオリジナル動画コンテンツ
✅圧倒的に成長できるコミュニティー
動画編集技術だけでなく、営業やクライアントワークまで、
動画を仕事にするための知識と環境が全て揃った学舎です。

毎月の卒業生の85%以上が半年で副業月5−10万円を達成しています。
中には月200万円以上稼ぐフリーランスの卒業生も輩出しています。
ー講師から直接指導を受けたい方
ー最短で結果を出したい方
ー仲間に囲まれた環境で動画に取り組みたい方
上記に当てはまる人には超オススメできるスクールになっております。

AIM Creators Collegeの卒業生ってどんな人がいるの? 実績はないの? とよくご質問を頂きます。
卒業生に関してはこちらにまとめておりますのでぜひご覧ください!↓

最後まで読んでいただきありがとうございます。
またお会いしましょう。

リンク:※1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?