見出し画像

メンタリストDaiGoさんオススメ!!!『やる気が上がる8つのスイッチ』をまとめてみた。


どうも、こんにちは!
RYUSSEY(リュッセイ)です!

今回は、メンタリストDaiGoさんのYouTubeでも取り上げられた、1時間で読める本「やる気が上がる8つのスイッチ」を僕なりにまとめてみました!
こちらの本では、まず自分自身を理解するために必要なことが書かれています。
さらにこれらは科学的に証明されていることなので、理解して実生活に活用していただきたいなと思います。
少し長くなりますが、重要なことだけを書いた本なので読む価値は必ずあります!!!

こちらの本は社会心理学者で、モチベーション目標達成の分野の第一人者である、ハイディ・グラント・ハルバーソンさんによって著されました。
本書の他には『やり抜く人の9つの習慣』『やってのける』『誰もわかってくれない』などのベストセラーがあります。

それでは本題に入りましょう!!!


序章 やる気を上げる方法は1つではない

ハルバーソンさんは、心に火をつける万能な方法はなく、それぞれの人に合わせて方法を考えることが必要であると説いています。
それでは、これから具体的な方法を見ていきたいと思います!


第1章 2つのマインドセット・・・『証明』を求めるより『成長』を目指そう

マインドセットとは、考え方の癖、あるいは思考傾向のことです。
私たちは2つのマインドセットを持っています。
証明マインドセット」か「成長マインドセット」です。

証明マインドセットとは、
人に自分の能力を見せつけ、認めさせようとしています。ミスをすることをいつも恐れていますし、自分にはできない、自分には無理だと言うことが人にも自分にもわかってしまうことが怖くて仕方がありません。
特に、困難にぶつかったとき、
①不安に押し潰されてしまう
②諦めてしまう

という特徴があります。

成長マインドセットとは、
他人の目をあまり気にしません。他人が自分をたとえ認めてくれなくても、やると思ったことをやります。
困難に直面した時も粘り強く頑張り続けるという特徴もあります。

→この二つから、マインドセットは
成長マインドセット」を目指す必要があります。


第2章 やる気のフォーカス・・・『獲得』か『回避』かを知って強みにする

目標に向かっている時のアプローチの仕方は、「獲得フォーカス」と「回避フォーカス」があります。

獲得フォーカスとは、
高いレベルの仕事とは、達成であり、獲得

回避フォーカスとは、
高いレベルの仕事とは、安定感であり、信頼性

→この2つは、無理に自分のフォーカスを変えようとする必要は全くありません。どちらでも、その良さを活用していけば良いのです。
成功のためにはどちらのフォーカスも必須なので、自分と相手のフォーカスを理解して、それぞれが最高の力を発揮できるようにしていく。それこそが最も大切なことです。


第3章 自信は必須の要素

自信は目標を達成するためには必須の要素です。
社会心理学者のアルバート・バンデューラは自信を「自己効力感」と呼びました。自己効力感とは「望む結果を得るために必要とされる能力が自分にはある」という確信です。
バンデューラは自己効力感とは4つの要素によって成り立っていると述べました。

①成功体験・・・何度も成功体験を繰り返させて自己効力感を上げる。
②他者の経験から学ぶ・・・困難だったのはどこか、逆にどこは比較的容易にできたかといったことを知ることが役立つ。
③他者からの保証や警告・・・「あなたならできる」とか「そんなことしてはダメだよ」と言うような言葉を他者からもらうこと。ただし、それほど強力な効果はありません。
④その時々の私たちの気分・・・この気分の影響は最初の2つに比べれば小さいものです。

ポジティブシンキング自信は違う!!!
→目標を達成した場面ばかり想像して、そのための準備を何もせずに待っている人(ポジティブシンキング)よりも、目標を達成するために乗り越えるべき障害を考え、自分にはそれを乗り越える力があると信じ対策を検討する人(自信)の方が、成功する可能性はかなり高いです。
自信は、困難から目を背けることでは得られません。


第4章 やる気から見た8つのタイプ

これまで人間の考え方の3つの軸(①マインドセット、②フォーカス、③自信)についてお話ししてきました。これからその3つの軸が組み合わさって、形成するタイプを見ていきます。
それぞれのタイプは3つの軸の現れ方の違いによって8つに分かれます。
自分がどのタイプに当てはまるかを考えながら、読んでみてください!

タイプ1 中二病
①証明マインドセット
②獲得フォーカス
③自信はなく不安定

症状
1.いつも引っ込みがちで、憂うつな感じを漂わせている
2.努力をしない。最小の投資で最大のゲインを得ようとする
3.明らかに自分の能力に自信がもてない など
治療法
1.成長マインドセットを持つ
2.オンザジョブトレーニングで自信をつける
3.獲得フォーカスを十分に活かす環境を作る

タイプ2 うざいやつ
①証明マインドセット
②獲得フォーカス
③自信あり

症状
1.自慢が多く、いつも注目されていたい
2.批判を聞く耳を持たず、失敗を隠す
3.全てに飛びつく など
治療法
1.成長マインドセットを持つ
2.獲得フォーカスを十分に生かす環境を作る

タイプ3 臆病者
①証明マインドセット
②回避フォーカス
③自信なし

症状
1.周囲と壁を作り、いつも不安に駆られている
2.プレッシャーに押しつぶされそうになっていて、予期せぬ事態に弱い
3.新しい仕事には拒絶反応を示す など
治療法
1.成長マインドセットを持つ
2.オンザジョブトレーニングで自信をつける
3.回避フォーカスを十分に生かす環境を作る

タイプ4 退屈な人
①証明マインドセット
②回避フォーカス
③自信あり

症状
1.静かな、自信を持ち、いつも注意深い
2.自分の得意なことしかやらない
3.変化には強く抵抗する など
治療法
1.成長マインドセットを持つ
2.回避フォーカスを十分に生かす環境を作る

タイプ5 やる気の空回り
①成長マインドセット
②獲得フォーカス
③自信なし

症状
1.意欲に満ちている
2.遂行能力は低いが学びたいという情熱がある
3.楽天的で自分には成功する能力があると思っている
4.多くのことを引き受けすぎる など
治療法
1.オンザジョブトレーニングで自信をつける
2.獲得フォーカスを十分に生かす環境を作る

タイプ6 まじめな見習い
①成長マインドセット
②回避フォーカス
③自信なし

症状
1.自分なりの美学を持ち、やるべきことに集中する
2.今は遂行能力に欠けているが、学んで熟達する覚悟がある
3.守りに強いネガティブ・シンカー
4.学ぶのは得意だが行動に移すのは苦手 など
治療法
1.スキルを身につけ自信をつける
2.回避フォーカスを十分に生かす環境を作る

タイプ7 新星
①成長マインドセット
②獲得フォーカス
③自信あり

症状
1.エネルギッシュで楽天的
2.壁にぶつかるほど力が湧き出る
3.アイデアの宝庫であり革新的である
4.とるべきリスクを恐れない
治療法
獲得フォーカスを十分に生かす環境を作る

タイプ8 熟練の匠
①成長マインドセット
②回避フォーカス
③自信あり

症状
1.責任感が強く信頼できる。いて欲しいときにいてくれる
2.常に第二第三の矢を持って事に臨む
3.ミスがない
4.揺るがない専門性を持つ
5.自分の周囲もともに高めようとする
治療法
回避フォーカスを十分に生かす環境を作る

自分はどのタイプでしたか?
自分のタイプをしっかりと理解して、「新星」や「熟練の匠」になれるように少しずつ自分を改善していきましょう!!!


第5章 すべてのタイプに共通する処方箋

全てのタイプに共通する処方箋はシンプルです。
自分あるいは対象となる人のタイプが分かってたら、次の3つの段階を進んでいきましょう。

第一段階 証明マインドセットから成長マインドセットへ

ステップ1. **目標を考えるときには、「成長」を意識したものにする。そのためには、(学び、改善、発展、成長)をトリガーワードに使ってみるようにしてください。
**ステップ2. if-thenプランニング
をする。
「こうなったらこれをする」とあらかじめ決めておくこと。(『やり抜く人の9つの習慣』という本の第2章で詳しく説明しています。)
**ステップ3. **期待値を変えてみる
「ミスしてもいい。」「人に助けを求める」など今までとは違った目で世界を見直していくことが必要になるかもしれません。
**ステップ4. **他の人と比べない
**ステップ5. **根気よく続ける

第二段階 必要なスキルと自信を身につける

スキルをつける
→獲得フォーカス型・・・OJT (オンザジョブトレーニング)
→回避フォーカス・・・実際に取り掛かる前に入念な準備をする

自信をつける
→成功、到達、達成を自分の手の届くところに置く心の習慣を作ること。

第三段階 力を発揮する場を作る

獲得フォーカスの人が力を発揮する場を作るには
1.よく褒めて、ポジティブで楽天的な環境を整える
2.目標をハッキリもたせる
3.アイデアを自由に出させる
4.彼らには何でも早く片付けたいと思っていることを忘れない など

回避フォーカスの人が力を発揮する場を作るには
1.建設的な批判と悲観主義でアプローチする
2.何を得るかより、何を避けるべきかをハッキリさせる
3.じっくりと仕事に取り組めるようにする
4.具体的な指示を与える など


終わりに

今回は、ハルバーソンさんの『やる気の上がる8つのスイッチ』を僕なりにまとめてみました!
この本には、大事なことだけが書かれているでとても読みやすい本だと思います!
皆さんもぜひ読んでみてください😊



最後に
僕のnoteを見ていただき
ありがとうございます!!!
投稿が少しでも良いと感じたら
スキ、フォローをよろしくお願いします🌿

note初心者のため、意見やアドバイスなどのコメントもご気軽にお待ちしています!😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?