見出し画像

原宿系アイドル最終兵器、FRUITS ZIPPERがハイクオリティすぎる

でんぱ組.incがアホほど大好きだった時期はミントグリーン(初代)の人の卒業とともに過ぎ去ったはずなのだが、なんやかんや、気まぐれで、気になったアイドルはたま~にチェックはしている。ほんとに、たま~に。当初は「いいなあ」と思っていたフィロソフィーのダンスにはそこまでのめり込めなくって、最近だとやっぱりfishbowlに大きな可能性を感じたりしているんだけども、ここに来て「これは」と思わせるグループが現れたのだ。

FRUITS ZIPPER。

アソビシステムが手掛ける、アイドル文化を世界に向けて発信する新プロジェクト「KAWAII LAB.」より、誕生した新アイドルグループ。
グループのプロデューサーは、元むすびズムのリーダーとしてのアイドル活動を経て、「KAWAII LAB.」の総合プロデューサーを務め、モデル・タレントとして活動する木村ミサ。グループ名は、「実を結ぶ」という意味を持つ FRUITに、「元気を与える」という意味のZIPを組み合わせ、FRUITS ZIPPERと命名された。「原宿から世界へ」をコンセプトに、多様なカルチャーの発信地、個性の集まるファッションの街“原宿”から「NEW KAWAII」を発信していく。

ASOBI SYSTEMといえば、きゃりーぱみゅぱみゅCAPSULE中田ヤスタカが所属する事務所として有名。他にもMEGRAM RIDER新しい学校のリーダーズLicaxxx80KIDZなどなど、エッジーでファッショナブルなアーティストが多数在籍しているイメージだけど、そのASOBI SYSTEMが本格的に手掛けるアイドルグループがFRUITS ZIPPERである。プロデュースが元むすびズムの木村ミサさん(可愛いよねこの人)。グループ名は原宿系のファッション誌である「FRUITS」と「ZIPPER」を組み合わせたものじゃないのかなと思ったのだけど、表向きの理由はそうではないのね。2誌とも休刊あるいは季刊化してしまったからなあ。と、20年前にSmartを愛読していた人が申している。

前置きはこのくらいにしておいて、4月にお披露目ライヴを行ったばかりのFRUITS ZIPPER、略して「ふるっぱー」(略称かわいい)の魅力とは。僕は基本的にはアイドルは曲ありきです。楽曲派というわけではないけれど、曲が琴線に触れなければ聴かない。歌は上手いに越したことはないが、まあ、でも曲が(自分にとって)良くなければ聴かない。顔が良くても曲が刺さらなければ聴かないんです。

というわけで、FRUITS ZIPPERの楽曲クオリティに用がある。

これから紹介する彼女たちの2ndシングル「わたしの一番かわいいところ」なんだけど、作詞作曲はex.ふぇのたすのヤマモトショウ氏。もうこれだけで僕が「とりあえずチェックすっか」と思うには充分だ。ふぇのたすは言うに及ばず、SOROR、ナンバタタン、フィロソフィーのダンス、そしてfishbowlに至るまで氏の音楽には全幅の信頼を置いているのだ。んで、この「アイドルグループにとっての完璧なタイトル」がアンサーである。最高の仕事でしょ。

いいよ!もうとりあえず聴こう?

わたしの一番、かわいいところに 気付いてる
そんな君が一番すごいすごいよすごすぎる!
そして君が知ってるわたしが一番かわいいの
わたしもそれに気付いた!
だから それかわいい、あれかわいいなんて
誰かわいい、それかわいいなんて
言わないで、わたし以外なんてやだ
なんてありえない?

サビの歌詞ですけど、なんなんですかね?同じASOBI SYSTEMの中田ヤスタカも乙女心理解しすぎで有名ですが、ヤマモトショウも大概ですよね。さすが世界でいちばんかわいい曲作る人だわ。本領発揮だわ。「そんな君が一番すごいすごいよすごすぎる!」でふるっぱーのヲタも肯定するんです。これはすごいよすごすぎる。

※2022/6/12:「わたしの一番かわいいところ」のDance Plactice Movieが公開されたので追加。いろいろめちゃくちゃいいのですが、振りコピしたい人にとっては手足の動きがしっかりと確認出来て良いだろうなあ。動画冒頭でちゃんと自己紹介して、メンバーカラー付で歌割を表示するのはだいぶ有能ですよね。「知ってもらおう」「覚えてもらおう」という努力。


FRUITS ZIPPERのかわいいところじゃなくって恐ろしいところは、「現状リリースしてる曲ぜんぶ最高」なところなんだけど、こちらが3rdシングルの「完璧主義で☆」のライヴ映像 (MVとかはまだない)。開始3秒で笑顔になる。この曲で、どうしても残像が浮かぶグループがですね・・・


1stシングル「君の明るい未来を追いかけて」もライヴ映像のみ。現状のアイドルグループって、トップランナーの坂道さんたちもちょっと抒情的なムードだし、ハロプロは実力派として売ってる感もあるし、他のグループは奇をてらったようなコンセプトのアイドルが多いような気がするけれど、「かわいい」を前面に押し出したTHE アイドルである、ふるっぱーのコンセプトは結構新鮮だったりする。で、やっぱこの曲でも、ふっと過ってしまうグループがですね・・・




・・・・でんぱです。でんぱ組.inc
でも、「でんでんぱっしょん」でもなく、「でんぱれーどJAPAN」でも「W.W.D」でも、もちろん「Future Diver」でもなく。いわゆる「電波ソング」のでんぱ組ではなくって・・・・

キラチュン!FRUITS ZIPPERには、「キラキラチューン」のフレッシュな無敵感を純粋培養させたようなそんな魅力があるのです。あーもう、なんかでんぱの幻覚を見ているのかもしれない。僕は本当は卒業しきれていないのかもしれない・・・・。


まだ本格稼働から2か月くらいしか経っていないのに、魅力がビシビシと刺さるので恐ろしいのですが、ここまで僕はFRUITS ZIPPERをかたまりとして見ていて、メンバーそれぞれをろくに知らないです。Eテレの「ニャンちゅう」に出演してる鎮西寿々歌さんしか顔と名前が一致していません。元HKT48の子もいるけど、まだどの子かわかっていません。

そこらへんはこれから、ゆっくり。

そして、これからのアクションにも注目したい。
とりあえずMVが観たいですね。







fishbowlも聴こう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?