2011年から、作家と読者が、直接話すことのできる「作家と読者の集い」を始めました。 お客様のニーズに応じながら実施してきた集いでは、「作家と編集者が、一冊の本に、納まることの出…
- 運営しているクリエイター
記事一覧
10/26(土)『国民の違和感は9割正しい』PHP研究所 発刊テーマ 『私たちが自分と家族と子供たちとこの国の未来を守るためにできることはあるのか?』ゲスト: 堤未果さん
今回は、『国民の違和感は9割正しい』を、上梓された国際ジャ-ナリストの堤未果さんに、お越しいただけることになりました。 下記は、堤未果さんからのメッセ-ジです。 「コロナワクチン(mRNA)が体内で作る<スパイクタンパク>が毒だとわかり、世界中が接種をやめてもまだ国民に打たせ続ける日本政府。10月からはいよいよ体内で自己増殖までする世界で唯一日本だけが承認した「コスタイベ」という名の遺伝子製剤が、高齢者と基礎疾患者限定で定期接種を開始します。自民党総裁選のその裏でどんどん
8/3(土)『ほろ酔い「シネマ・カクテル」』たる出版発刊 テーマ『銀幕を彩るグラスの美酒たちの“名演”をいかに満喫するか? 』ゲスト: 武部好伸さん
今回は、『ほろ酔い「シネマ・カクテル」』を、たる出版から9月1日に上梓される武部好伸さんに、先行発売という形でお越しいただけることになりました。 下記は、武部さんからのメッセージです。 「ぼくの執筆テーマは、「映画」、「洋酒」、「ケルト文化」、そして生まれ故郷の「大阪」です。それらを組み合わせて本を出してきましたが、新刊は映画の中で多彩な演技を披露するカクテルをエッセイ風にまとめた読み物です。映画とウイスキーについては、『ウイスキー アンド シネマ 琥珀色の名脇役たち』(